- ベストアンサー
デパートの花形セクションって?
いろいろな職種でそれぞれに花形セクションとかエリート部署があると思いますが、デパートで花形・エリートセクションといったらどこになるでしょうか?よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前は外商といえば各社とも力を入れて競い合っていましたが 景気後退による消費の冷え込みでどこも苦戦しています。 成績を上げるために無理をした結果いろいろな事件もありましたね。 法人外商(官庁や企業が対象)が頭打ちで大口の商談が激減しています。 個人向けの外商もハウスカード等による値引き等で実質機能しなくなってきています。 もともと外商は「値引き販売」が条件で利益率が店頭ほど高くなく大きな特需等でないと 利益を稼げませんでした。 現在では伝統的に外商の強かった「M」や「T」デパート等一部の百貨店以外では外商は縮小されています。 経済誌、業界誌等を見ても(私の勤務先でも)売上高、利益率とも百貨店の売上に1番貢献しているのは「婦人服」の売場であることは間違いありません。
その他の回答 (2)
- h2go
- ベストアンサー率19% (123/632)
外商です。 百貨店そのものの利益はほとんど外商です。
お礼
回答どうもありがとうございました。 大変参考になりました。
- ab2111
- ベストアンサー率30% (33/108)
華やか?さでは販売促進関係でしょうか。 広告、プロモーション、催事企画… あとは最近注目されている職種としてMD(バイヤー)ですね。 各店とも他店と差別化を図るためバイヤーの資質向上に力を注いでいます。 現在、福助の社長へ転身した元・伊勢丹出身の藤巻さんのような「カリスマバイヤー」と呼ばれる人もいます。 開発(新規出店や新規事業を手がける)や改装担当部門などもそうですね。 ただ、会社としてはあくまで売り上げを直接稼ぐ営業部門(売り場)が中心という考え方にシフトしてきており実際の人事考課や賃金体系では営業部門のほうが「花形」でしょう。 デパートの得意分野によって営業の花形は異なりますが婦人服がN0.1であることは間違いありません。
お礼
回答どうもありがとうございました。 各セクションの解説、大変参考になりました。
お礼
どうもありがとうございました。