- ベストアンサー
友人の結婚式が近いのに祖母が他界!!
こんにちは。 昨日祖母が90歳で他界いたしました。 葬儀場の都合等でお通夜が12月1日、お葬式が12月2日に行われます。 ところが、長い付き合いの友人の挙式が4日に控えているんです。 もちろんもう出席の返事はとっくにしておりますし、あと一週間も無いのに、欠席をするのはご迷惑になるのではないかと悩んでいます。 周りの人間に聞いてみたら、一親等ではなく、二親等なのだから、新郎新婦がOKなら良いのではないか?と言っておりました。 また、18日に私の企画の結婚祝のライブパーティーを企画していて、これは私がライブ自体に参加していて代役もいないので、私が出席できないと取り止めになると思います。 気持ち的には出席したいのですが、どうしたら良いのでしょうか? 悩んでいます。 皆様のご意見を聞かせてください。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 基本的には祖母と同居していたかどうか?で変わると思います。 同居していたのであれば、出席は控えた方が賢明ではないでしょうか。 出席しなくても、会費とご祝儀を支払うようにすれば、主催者側に迷惑がかかることはないと思います。 結婚式と披露宴以外には、普通に出席しても問題ないと思いますよ。 自分の友人には「不幸があったので2次会から参加」という友人もいました。 もしそのライブが披露宴の余興であれば、ライブだけ参加・・・という方法もあるのでは? 最終的には「主催者が気にするかどうか?」になると思います。 新郎新婦はOKでも、親御さんが気にする場合もあるでしょうし・・・。 その辺を含めて、新郎新婦に相談してみては?
その他の回答 (2)
- tootyann
- ベストアンサー率29% (57/194)
行ってしまえ~っ! 仏さんもお許ししてくれると思う。 しのご 言いませんが私の回答履歴見てください こんな気持ちで皆さんに 回答してます。
お礼
ありがとうございます。 行ってしまいます(笑) 優しい回答でほっとしました。 ありがとうございました。
- yoyoyo
- ベストアンサー率22% (133/601)
こんにちは。 私は逆の立場で経験しました。 自分の披露宴に招待した友人のお父様が急逝され、 でも彼女は一番来てほしかった友人の一人だったのです。 ただその子の気持ちがとてもそういうことに参加するような状態でないなら申し訳なくて、 「わたしは気にしないから、もしよかったら来てね」って 言いました。 ただ、もしかしたら親族の中には、あまりいい顔をしない人も いるかもしれないので、 ほとんど誰にもそのことは知らせていませんでした。 (友人にもそのことは伝えました) 結局、その友人は喜んで参加してくれて、 わたしもとてもうれしかったのを覚えています。 あまり参考にならないかもしれませんが、 (通例のマナーからしたら反しているかもしれないし) やはりご友人(新郎?新婦?)にご相談されたら いいと思います。
お礼
ありがとうございます。 先ほど新郎新婦に聞き、本人達は気にしないと言ってくれたので、喜んで出席させて頂くことにしました。 ただ、年配の方は気にされるかもしれないので、内緒にしてもらう事にしました。 新郎新婦の気持ちがわかる暖かい回答でした。 ありがとうございました。
お礼
はじめまして、ありがとうございました。 私は実家を出て、祖母は最後には老人ホームで暮らしていたので、厳密には同居していたわけではありませんでした。 でも父は長男でしたので内孫で、20歳位までは同居しておりました。 ♯1さんの所にも書きましたが、本人達に相談して、出席する事になりました。 丁寧で解りやすい回答、ありがとうございました。