- 締切済み
友人の結婚式と従姉妹のお通夜が重なってしまいました。
友人の結婚式と従姉妹のお通夜が重なってしまいました。 友人の結婚式に出席するつもりで準備等をしてきたのですが、 従姉妹が亡くなってしまい、 ちょうど、お通夜と重なってしまいました。 この場合、私は従姉妹のお通夜を優先すべきかなと思うのですが、 一般的にはどうなのでしょうか? (その日は結婚式に行って、翌日のお葬式・告別式に行けば良いのでは?という意見も知り合いからいただいたので・・・) また、仮に結婚式を欠席するとしたら、 本当に直前なので、先方も人数変更とかが出来ないと思うのですが、 ご祝儀等は送った方が良いのでしょうか? 基本的なことかもしれませんが、 どうか教えていただけると助かります。 何卒宜しくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- JP002086
- ベストアンサー率34% (1535/4403)
お礼が入っていたので、お爺さんが言っていた意味を話しますと 「亡くなった者からは何も産まれないから、これから産まれて来る者を大事にしなさい。」と言う意味を話してくれました。 この様な事は、聞いた人や地方の風習もあるので、その場面に有った場合は付き合いの度合いで判断されて良いと思いますよ。
ひとは亡くなったら生きて生活しているひとの邪魔になってはならないと聞いたことがあります。 確かにいとこさんとは今生の別れです。 でもその悲しみを関係ない方に迷惑をかけるという形で表してはいけないと私は思います。 私なら結婚式を優先します。 友達に迷惑をかけるわけにはいきません。 私はある理由で心に傷を負い、1ヶ月で8キロ体重が減り入院を勧められたことがあります。鬱病です。 私はそれでも友達の結婚式に出席しました。幸せに満ちた友達の笑顔は自殺したかった私には辛すぎました。でも笑顔で祝いました。 自分事になり申し訳ありません。 あなたの判断ですが、いとこさんには仮に告別式にさえ間に合わなくても仏前にお参りすることが出来ます。 私は時間をかけて晴れの日を迎え、新たな人生のスタートに立つ友達を祝ってあげてほしいです。 きっと、いとこさんもそれを望んでおられると思います。
お礼
ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ございません。 体験談も交えての回答、感謝致します。 大変なご経験をなされたのですね。 今回は結論で言いますと、結婚式で友人を祝福し、翌日、お葬式で従姉妹を送りました。 正直複雑な心境でしたが・・・(苦笑) >ひとは亡くなったら生きて生活しているひとの邪魔になってはならないと聞いたことがあります。 なるほど、そういう考え方もあるのですね。 たしかに自分が従姉妹の立場だったら、私なんか良いからお友達の方行ってあげて~!って言いたくなりますねぇ・・・(笑) 色々な意見をいただいて、感謝しております。 ありがとうございました!
- gameragomora
- ベストアンサー率20% (27/133)
つづきです。 「理由を伝えるとしたら、正直に言った方が良いのでしょうか。 おめでたい席になるのに不幸の話をしても良いのですかね・・・」 おめでたい席そのもので言うのではないからいいんですよ。 なぜなら、もし欠席について本当の説明をしないなら どうします???どうしようもないでしょう。 病気とか怪我とかお通夜といった種類のことでなければ 結婚式でいったん決めた出席をやめる理由はないですよ。 うやむやで通るわけもないし、 うそついてもすぐばれてしまうという単純な理由で ほんとうの説明をするしかありません。
お礼
再度の回答、ありがとうございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 今回は、諸事情により結婚式→お葬式という形で出席いたしました。 > うやむやで通るわけもない たしかにうやむやにはできませんよね。 またこのような案件が出てきた際には参考に致します。 本当にありがとうございました!
- 3nk
- ベストアンサー率28% (619/2184)
>その日は結婚式に行って、翌日のお葬式・告別式に行けば良いのでは?という意見も知り合いからいただいたので・・・ それで全く問題ないです。 「友達に結婚式があってお通夜には出られない」ということは言わないでおいて 「仕事の都合でどうしても」ぐらいにしておけば、親戚にあーだこーだ言われないでしょう。 ただ、従姉妹さんを亡くされたのですから、質問者さまもお辛いですよね。 お友達の結婚は心からお祝いしてあげて 翌日は従姉妹さんにしっかり最後のお別れができれば すべて丸くおさまるのではないでしょうか。 忙しくて大変だと思いますが、どちらも安心して気をつけてお出かけください。
お礼
お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 >「友達に結婚式があってお通夜には出られない」ということは言わないでおいて >「仕事の都合でどうしても」ぐらいにしておけば、親戚にあーだこーだ言われないでしょう。 その手がありましたね・・・(苦笑) しかし、電話が掛かってきた地点で親が「娘は結婚式が・・・」って言ってしまっていたのでしたorz バカ正直なのも良いですが、こういうときは機転をきかせるのが一番ですね。 今回の件で色々学びました。 遅くなりましたが、本当にありがとうございました!
- JP002086
- ベストアンサー率34% (1535/4403)
同じ状況ではないですが、以前、会社の同僚で親族が亡くなられた方と結婚される方が同一日と言う事を経験しました。 その時に行ったのは 1.お通夜に出席できないので、告別式に参列むねを伝え電報も打ちました。 2.結婚式に出席 3.告別式に参列 丁度、両方とも土日で有った事が不幸中の幸いでした。 以前、親類のお爺さんから言われたのですが、“不幸事と祝い事が重なった時は、お祝い事を優先して出席してあげなさい”と、私は言われました。 地方と言う事もあったかも知れませんが。 ご参考にどうぞ
お礼
経験談含め、ありがとうございます。 慶事と弔事が重なった場合、弔事を優先するべきだと聞いたことがあったので 知人のアドバイスで「慶事優先してもいいのか~!?」と混乱した感がありまして・・・ なるほど、そういう教えもあるのですね。 自分の中では「弔事優先」と思っていたのもあり、 結婚式<お通夜<お葬式 だったのですが、 色々皆さんからアドバイスをいただいて、 お通夜<結婚式<お葬式 なのかなぁとも思ってきました。 こういう問題って本当に難しいですね・・・。身体が二つあればいいのに><
- mizukiyuli
- ベストアンサー率34% (1106/3224)
付き合いの濃さでも変わると思いますが、お通夜が優先だと思います。 両方が友人なら結婚式→お葬式でもいいのですが、親族となると…。 はとこくらいであれば葬儀にはご両親しか呼ばれないので結婚式優先でもいいのですがいとこは微妙です。 普段から親しい付き合いをしていた親族であれば、おじさん・おばさんに「あれだけ親しくしていたのに友達を優先するなんて」と思われると思います。 付き合いが薄ければたいして思わないでしょう。「ああ、今日こないの?ふーん」みたいな。 通夜を理由に結婚式を欠席は別に縁起悪いことはありません。 実際に欠席した人を見た事ありますし、身内に不幸が起きたのにお祝いの場に行く方が縁起が悪い気がします。 ご祝儀は後日手渡してもいいし、送ってもいいと思います。 結婚式が会費制であればそのお金も。
お礼
> 両方が友人なら結婚式→お葬式でもいいのですが、親族となると…。 > はとこくらいであれば葬儀にはご両親しか呼ばれないので結婚式優先でもいいのですがいとこは微妙です。 まさにそうなんです! 慶事も弔事も友人でしたら、結婚式→お葬式と、あまり迷わず行ったと思います。 疎遠な従姉妹なわけでもないので、 お線香をあげに行きたい気持ちもあるのです。 やはり、突然の不幸で結婚式を欠席される方もいらっしゃいますよね・・・。 どちらが正解、というのは無いものなのですね>< 要は気持ちの問題、ですかね・・・。 ありがとうございました!
- cowstep
- ベストアンサー率36% (756/2081)
「その日は結婚式に行って、翌日のお葬式・告別式に行けば良いのでは?という意見」に賛成です。良いアドバイスを下さった知り合いの方に感謝すべきでしょう。
お礼
ありがとうございます。 従姉妹が亡くなってしまったという悲しい気持ち(といいますか何と言いますか・・・)で祝い事に出席しても大丈夫なのかな、という不安もありますが、参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
- aoi-kuma
- ベストアンサー率33% (19/57)
迷惑がかかる度合いは、圧倒的に「結婚式」です。 半年前から計画されています。代替がありません。 通夜、葬式は急なものです。誰にも予測はできません。 したがって参加できないこともあります。 ということで、通夜と告別式に分けてあります。 代替として、後日四十九日や一周忌法要があります。 自分の親兄弟ならともかく、従兄の場合お咎めはないと思います。
お礼
> 通夜、葬式は急なものです。誰にも予測はできません。 > したがって参加できないこともあります。 > ということで、通夜と告別式に分けてあります。 通夜と葬式・告別式が別の日あるのはそういうわけだったのですか! 知りませんでした・・・一つ、勉強になりました。ありがとうございます。 確かに、先方に迷惑がかかる度合いは結婚式の方がかかりますよね。 ただ、親族の不幸なので、私が行かないことにより、私以外の家族(両親や姉妹)にあらぬ迷惑がかからないかと、それも心配です。 ありがとうございました。
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
私なら、直前のドタキャンは迷惑を掛けますので、友人の結婚式に出席をして終了後に直ちに帰宅します。 帰宅後に直ぐに着替えて、お通夜に出かけます。 通夜の時間に間に合わなくても、お焼香を上げさせて貰い従姉妹に遅れた事を詫び、翌日の告別式にも参列します。 自分の出来る精一杯の事をすれば、亡くなられた従姉妹さんも、ご結婚する友人も納得してもらえるはずです。
お礼
そうですよね、直前も直前ですから私もどうしようか困ってしまって・・・。 式が午前中とかなら私もそうしようかと思ったのですが、 披露宴の開始が18時で、お通夜の開始も18時・・・。 お互いの場所が遠いのもあり、訪問が日付が変わるギリギリになってしまう可能性があるんです。 色々方法を考えてみようと思います。 ありがとうございました!
- sakusakura2010
- ベストアンサー率29% (30/101)
結婚式に1票。結婚式の欠席理由が、お通夜だと、ちょっと縁起が悪い印象があります。お通夜は急なことが多く、出席できないこともあるかと思います。お葬式に参列できるなら、あらかじめ予定していた結婚式を優先されたらいかがでしょうか。
お礼
>婚式の欠席理由が、お通夜だと、ちょっと縁起が悪い印象 私もこれを懸念していました。 でも、「急な用事」とか濁した理由では結婚をする友人もきっと「えぇ!?」って思いますよね><; お通夜、お葬式を抱えていても、結婚式に出ても大丈夫なんですね。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
再度のご回答、ありがとうございます。 生きている者を大切にしなさい、ということですよね。 それが一番前向きな考え方なのかもしれませんね。 確かに地方の風習とか、昔からの慣わしとかがあるところもありますね・・・。 こういった、「重なる」事態は滅多にはないかと思いますが、 またもし、次に同じようなことがあったら、臨機応変、考えてみたいと思います。 ありがとうございました! ------------------------------------ 今回の件では、皆さんに様々なご意見をいただいて、 人間、生まれ育ってきた環境で多種多様な考え方がありますし、 「どれが正しいのか」というのは一概には言えないものなのだな、と、思いました。 でも、本当に色々考えさせられ、また勉強になりました。 この場を借りまして、ご回答くださった方々へお礼を申し上げます。 本当にありがとうございました!