• ベストアンサー

結婚式と葬式についての疑問

身内の結婚式に出席して気になったことあります。 出席した披露宴なんですが、どれも親族のテーブルが入口に近かったです。 これはビジネスで言うと下座になると思うんですが、これには何か歴史があるんでしょうか? ただ単に新郎新婦の入場を最初に見れるようにした心がけでしょうか? また披露宴の催しで新郎新婦の友人ばかりがインタビューされてました。 親族の方にはそういうのはやらないんでしょうか? 逆に葬式は親族は一番前の席に座って来賓の方は後ろに座ると思います。 相反してる感じがしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.7

>どれも親族のテーブルが入口に近かったです。 >これはビジネスで言うと下座になると思うんですが、これには何か歴史があるんでしょうか? 披露宴においては、招待者(新郎新婦とその両親)はホストになりますので 新郎新婦の両親は下座になると思います。 ただこれはあくまでも私の予測なんですが ビジネスと違って「入口に近い=下座」というわけでは決してなく 「たまたま下座が入口に近かった」という場合が多いんじゃないかな? たぶんなんですが、披露宴においての「下座」は入口を基準に設定するのではなく 主役である新郎新婦席(高砂席)から一番遠い席が下座になるんじゃないでしょうか? なので新郎の両親の席は、高砂席から見て一番右後ろ、 新婦席は高砂から見て一番左後ろのテーブルになっていたと思います。 そして主賓席は高砂席から最も近いところにあります。 ここが披露宴会場の一番の「上座」なのではないでしょうか? 披露宴会場って特にホテルなのどでは、仕切りをとれば 50名会場が100名会場に、100名会場が200名会場になったります。 そうすると会場の形が、正方形であっても縦長や横長に変わってしまいます。 先ほども述べたように、新郎の両親の席は高砂席から見て右後ろ 新婦の両親の席は高砂席からみて左後ろと決まっています。 「入口から近い席が親族席」と決まっているのではありません。 小規模の披露宴で縦長の会場で入口が後ろの場合、 どちらのどちらの親族席も入口から近いところに席を設けられます。 しかし大規模で横長の会場なら必然的にムリです。 右横にドアがあれば、新郎の親族席は近いですが新婦席からは遠くなります。 左横ならその逆。 会場の後ろにドアがあれば、新郎新婦の親族どちらもドアから遠くなります。 なのでドアの位置は「たまたま」親族席に近かったという場合が多いんじゃないでしょうか? 私は数多くの披露宴に招待されましたが、 入口の位置は高砂席から見て横の時も、後ろの時もありました。 必ずしも両家親族の席に一番近いわけではなかったですよ。 むしろうまく両家親族席が入口に最も近かったという場合のほうが少ない気がします。 親族席が下座であるのは間違いないと思うのですが、 ただビジネスと違って「入口」を基準に上座・下座が決まるのではなく 高砂席を基準に上座・下座を決めるのだと思います。 入口の位置はたまたま。 後ろにくるかもしれないし、横にくるかもしれない。 以上はあくまでも私の経験値であって、正式ではないかもしれません。 数多く披露宴に出席した経験からの話です。 >また披露宴の催しで新郎新婦の友人ばかりがインタビューされてました。 >親族の方にはそういうのはやらないんでしょうか? これは新郎新婦の企画によるものなので一概には言えないです。 友人親族まんべんなくインタビューする披露宴もあります。 >逆に葬式は親族は一番前の席に座って来賓の方は後ろに座ると思います。 披露宴では親族は下座ですが、 挙式は葬儀と同じく血のつながりの強い親族から順に前から座りますよ。 ゲストは親族の後ろです。 教会式でも神社での式でも。仏式は出席したことないのでわかりませんが。

kilimanjaro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 読み応えのある回答でなっとくしました。 確かに主賓席と言われるところにはお偉いさんが座っていました。 冠婚葬祭の席次について勉強します。 参考にさせていただきました。

その他の回答 (6)

回答No.6

親族というのは招待されたゲストと違いどっちかといえば「ホスト」側になりますのでもてなすという意味で「下座」 でも一応メリットとして、親や新郎新婦を長年見続けた親族が一番最初に晴れ姿を見れるようにと入口側にしているんだと思います。 位置関係にもよりますが、最後の締めの挨拶や両親への手紙、プレゼントを入口側でやるのなら両家の親は入口側にいたほうが移動も都合がいいし。 高砂側と家族席が離れているのは「嫁いだ」「結婚して」親元から離れていくという距離感も表してるのだと思います。 >披露宴の催しで新郎新婦の友人ばかりがインタビューされてました。 親族の方にはそういうのはやらないんでしょうか? これは新郎新婦の演出しだいかと。あまり言われたくない小さい頃の恥ずかしエピソードとかあると、 親族は回避しちゃうかもね(笑) 私は逆に新郎新婦の親族ばかりにインタビューしてる式に参列しましたが、正直興ざめでしたねぇ…。 ゲームのプレゼントもいいものは親戚の人達ばっかりゲットして(笑)出し物はあと親族のカラオケ。 そんなに親族をもてなしたいんなら親族だけでやればいいのにね、ってあとで皆で言ってました(^^; >逆に葬式は親族は一番前の席に座って来賓の方は後ろに座ると思います。 焼香や最後のお別れ(供花)の順番とかもありますから、親族が前の席なのはそのせいかと。 喪主、施主挨拶もありますし。 どっちも共通しているのは「より近しい関係」が故人もしくは新郎新婦の側になるようにしてると思います。

kilimanjaro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに新郎新婦の入場を真正面から見れたことは感動しました。 あとエピソードについても述べていただきありがとうございます。 良し悪しもあるんですね。 参考にさせていただきました。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.5

挙式 披露宴 葬儀 それぞれの意義を理解すれば、自明の事である 誰の為の何の為のセレモニーかを考えるべし なんと言っても披露宴は、親族が楽しむ為のモノではない 親族(特に家族)は、お客様をお招きする側の立場

kilimanjaro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 厳しい回答ですが、自分の勉強不足で頭が上がりません。 この機に冠婚葬祭について勉強してきます。 参考にさせていただきました。

回答No.4

披露宴は祝宴なので主賓が上座ですが、挙式は上座から血縁が濃い順に並びます。 神前挙式はほとんどの場合、血縁順に並びます。 教会式などは多少自由度が高いかもしれませんが、やはり肉親に当たる家族は新郎新婦の一番近くに座ります。 ですから、挙式の席順は葬式同様血縁が近い順に上座から並ぶのが基本です。 一方葬式もお式は血縁が近い方が前から並んで座ると思いますが、葬式後の払いの席ではやはり身内や親族が末席に座ります。(地域によって違う場合もあるかもしれませんが…) 葬式も挙式もお式はやはり血縁が近い方が重要ですから上座に並びます。 その後の食事やお酒を振舞うお席にあたる、払いの席や披露宴では身内や近い親族は末席に座ります。 ですから、席順の考え方に限って言えば、基本的には挙式も葬式も同じだと思いますよ。

kilimanjaro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 葬式についての流れも教えてありがとうございます。 払いの席というのは初めて聞きました。勉強不足です。 参考にさせていただきました。

  • s117y
  • ベストアンサー率28% (43/149)
回答No.3
kilimanjaro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考サイトを教えてくれてありがとうございます。 早速、勉強してきます。 ありがたく参考にさせていただきました。

  • carrotcake
  • ベストアンサー率36% (660/1784)
回答No.2

両家がお客様をお招きして新しい夫婦を披露する場ですから、親族は下座になります。 友人が発起人になる会費制の結婚式では、発起人が一番下座で、親族は主賓のテーブルの次の席になります。 葬式では、喪主がお客さんを招待する場ではなくて、親族が故人にお別れする場に臨席させてもらうという形なので、参列者に上座も下座もなく、到着順に詰めて着席します。 誰が誰を招くのか、それとも招くのではなく自主的にやってくるのか、そういうことを考えると理解できると思います。

kilimanjaro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 披露宴と言う意味を考えてませんでした。 その字の通りお客様をお招きして新しい夫婦を披露する場と言うことを頭に入れておきます。 参考にさせていただきました。

  • mamekitty
  • ベストアンサー率27% (33/118)
回答No.1

結婚式と言っても、披露宴のことでしょうかね。 披露宴だと、親族はあくまでも来賓客を迎える立場になると思うので下座になるのではないでしょうか。 祝辞や歌をお願いするのも来賓客からだと思いますが。

kilimanjaro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 披露宴は来賓客を迎える立場にあるというのを認識してませんでした。 参考にさせていただきました。

関連するQ&A