• ベストアンサー

子供会で喜ばれる室内遊びは?

小学校の子供会の役員をやっています。 もうすぐクリスマス会があるのですが、 そのとき部屋の中でみんなで遊ぶ遊びに困っています。 低学年の子でもわかりやすいルールで、高学年の子でも楽しめる ・・・・そんな遊びやゲームは無いでしょうか? (ちなみに人数は18人です。) 色々参考にしたいのでたくさんのご意見をお待ちしています。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62838
noname#62838
回答No.2

こんにちは。 スポーツ少年団リーダー会に所属している、大学1年生です。 1、「巨人阪神」 声の大きさを競うゲームです。 二チームに分けます(AチームとBチームとします) Aチームが 「きょーじんだ、巨人だ!!」 と叫び、その後に 「はーんしんだ、阪神だ!!」 と叫びます。 最後に 「ぜったい、絶対阪神(巨人)だ!!」 と同時に叫びます。 中間にいる審判が、どっちが勝ちかを判断します。 これ、ルールは単純ですが、結構盛り上がります。 「アリさん」と「ゾウさん」でいけます。 2、人数集めゲーム 1で紹介したゲーム、自然に二チームに分けるのが技の見せ所です。 勝手に分けさせると、男女で別れてしまいます。 「マーブルチョコ」 赤→1 黄→2 緑→3 と決めておきます。 オニが「マーブルチョコ、マーブルチョコ赤黄色緑(アカキイミド)!!マーブルチョコ、マーブルチョコ(アカキイミド)!!」 と言った後に、3つの色の組み合わせを言います。 例えば「黄(キイ)・緑(ミド)・緑(ミド)!!」ですね。 この場合、2+3+3で8人が集まります。 1のゲームの様に、二チームに分けたいときは、サクラが入って「緑・緑・緑!!」といえば、9人×二チームに別れますね。 低学年には難しいかもしれませんが「赤・赤・赤!」と言った後に「3人だよ!!!!」といってあげれば大丈夫です。 また、人数集めゲームで重要なのは、 ・オニになる回数を調整する ・男女が分かれない様注意する ことです。 男女混合のチームを義務付けることも良いですね。 また、何度も同じ人がオニになる様なら(楽しんでオニになっているなら問題なし)大人が行って人数調整をすると良いです。 また、声が小さい子には無理して声を出させず 「緑・赤・黄だって!!6人だよ!!」って言ってあげましょう。 3、景品を出すゲーム 全員を立たせ、下を向き、目を瞑る様に言います。 拍手1回(又は笛)で「右に90度」(低学年は90度なんて分かりませんよ) 拍手2回は「左に90度」と決めます。 さて、5回やってみましょう 「パン・パパン・パン・パン・パパン」 はい。ドッチを向いてるのが正しい? 「右(右に90度)左(正面)右(右に90度)右(後ろ)左(右に90度)」ですから、最後に右を向いている人がただしのですね。 目を開けて、間違っている人には座ってもらいます。 レベルに合わせ、速さを変え、続ける長さを変えます。 スゴイ速さで「パン・パン・パン・パン・パン!!」 なんてやると「目が回る~」って声が聞こえてきそうですね。 3座って出来るゲーム 「負けジャンケン」 誰でも知っているジャンケン。 大人が「ジャンケンポン・ポン」と言い、最初の「ポン」で大人がグーチョキパーの内、どれかを出します。次のポンで、子どもがそのジャンケンに負けるもの物を出します。 「ジャンケンポン(大人が出す)ポン(子どもが負けるものを出す」ですね。 慣れてきたら 「ジャンケンポン(大人が出す)ポン(右手は負けて)ポン(左手は勝つ)」なんて事もできます。 これもスピードを変えると面白い。 4、心を落ち着かせるゲーム 子どもは興奮すると何をするか分かりません。 帰り道で踊りだすなんてありえます。大変危険です。 最後は心を落ち着かせるゲームを。 キャンドルサービルの時、よくやるゲームです 「60秒ゲーム」 全員に座ってもらい、目をつぶります。 私語厳禁です。 60秒経ったと思ったら立ってもらうゲームです。 子ども達が目を開けたら、周りは暗くて、ケーキに火がついてる!っていうのはどうでしょう? (これは、進行上難しいかな) ゲームで大切なのは、不快な子を出さないこと。 ゲームだからって、子どもは真剣だから、1人になって泣いてしまう子もいます。 気をつけて上げてくださいね。

mitumaru
質問者

お礼

ありがとうございます。初めて聞くものばかりで珍しいです! 1~2年生には難しいかな?と思いますがうまく説明できれば盛り上がりそうです。 参考にしますね。

その他の回答 (2)

回答No.3

『ごろごろどっかん』ってのはいかがですか? ・ひとりオニを決め、残りの全員は丸く輪になって床に座る。 ・オニは輪のまんなかに正座、うつぶせに顔を伏せ、目をつむって、「ゴロゴロゴロ……」と好きな時間となえる。 ・オニが「ゴロゴロ……」言っている間、周りの子どもたちはボールやタオルを丸めた玉などをひとつ、たがいに投げあう。さっと隣の子に渡したりもアリ。 ・オニが「どっかーん!」と言って顔を上げた瞬間、全員が手を体の後ろにまわして隠す。ボールを持っている子どもも知らん顔をして手を隠す。 ・オニは誰がボールを持っているか当てる。 ・当てることができるまでオニを続ける。 ・ボールを持っていることがバレたらその子がオニを交代する。 単純ですがけっこうスリルがあり、面白いですよ。 最初のオニは大人が見本としてやって見せて、おおげさなぐらい「ゴロゴロ……どっかーん!」と大きな声で言うと子どももテレずにできるみたいです。

mitumaru
質問者

お礼

ありがとうございます。おもしろそうですね!参考にします。

  • hanaly000
  • ベストアンサー率20% (99/481)
回答No.1

私が子供だったころは、フルーツバスケットとか単純に椅子取りゲームとかよくやりました。 楽しかったです。 今思いつくのはそれくらいですね。

mitumaru
質問者

お礼

ありがとうございます。定番ですよね・わたしもやりましたし、実際今でも毎年やっています。 今年はその他に何か目新しい物を・・・・と考えています。

関連するQ&A