- ベストアンサー
戸建を売る事について教えてください。
こんばんは。 検索もしてみたのですがいまいちわからないので質問させてください。家を売ることについて本当に無知なので質問も的を得ていないかもしれないのですが・・・。 現在平成14年3月新築一戸建てに住んでいますが、主人が転勤になる可能性が高くなってしまいました。 現在通勤時間は1時間。転勤になると2時間になります。私としては今の家は大変気に入っており(子育て環境など全て)できれば引越ししたくありません。 しかし、通勤2時間もかわいそうだとも思います。 そこで教えていただきたいのですが、 1、そもそも家を売るという事と残すという選択がある場合、残すほうで考えた方がよいのでしょうか?それとも売ればそこそここれまで支払った額がとりもどせるのでしょうか? 2、家を売る場合、一般的な話として1年住んでしまうと家の価値はどれくらい下がるのでしょうか?(家の傷みはほとんどありません)土地の価値も下がるのでしょうか? 3、家を売る事になると、手数料もろもろがかかると思うのですが、仲介料も含めて具体的にどれくらいの諸費用がかかるのでしょうか?(ちなみに建て売りで土地プラス建物の値段は4500万ほどでした) 現在の所は近所の人間関係もよくとてもよい場所なので転勤の話にはとても参っています。 自分ならこうするといった話でもよいので是非おしえてください。よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
こんばんは。回答ありがとうございます。 家は住み始めてから特殊事情もなく家の価値があがるような事情もないのでやはり自分が思っているより相当安くなってしまうと考えたほうがよさそうだと思いました。1つお聞きしたいのですが、ローンが多く残っている場合支払いをして売却をするという話があったのですが、売るのに支払いをするといのはどうしてなのでしょうか? 本当に無知だったのに少し売るということについて理解できました。本当にありがとうございます。