• ベストアンサー

壁紙の張替え

こんにちわ! 唐突ですが、マンションの壁紙の張替えについてお聞きしたいと思います。 築20年近くのマンションですが、壁紙を自分で張り替えられないかなァと考えています。 北側の部屋で、いまだに、結露します。 コンクリートの上に板を張り、その上に壁紙を張っているタイプです。 板を剥がして、発砲スチロール状の物を張って、その上に壁紙を張るという方法を、他の家で業者がリフォームしていました。 発砲スチロールを使用しても、吸湿しないので、同じように結露してカビが生じるような気がします。 どなたか、この辺の事をご存知の方、素人でも出来る「壁紙の張替え」についてのサイト・書籍等々について教えて下さい。 結論として、素人ではムリでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • star30
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.4

接着剤はホームセンターで売っている普通の木工用ボンドで大丈夫だと思います。 一斗缶に入って売っている業務用のやつがいいんじゃないでしょうか。 ベニヤもきれいに剥がせたら再利用しても問題ないと思います。 もし接着剤が付着していたらスクレーパーとかでこそぎ取る必要はありそうです。 幅木(壁が床と接するとこに貼ってある横板)とかも再利用で問題ないでしょう。 欲を言えば床板も剥がしたいですが、剥がさなくてもそれなりに結露対策はできると思います。 私がやった時は床板ごと新品にしました。 横桟を大幅に増やして強度をアップさせたりしました。 本当は床も壁も全部剥き出しにしてやる方が簡単だとは思います。 そうすれば床にも断熱材を入れられるし。 面倒でもその方が結局能率的だったりします。

shurayuki
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 非常に参考になりました。

その他の回答 (3)

  • LINERS
  • ベストアンサー率21% (211/974)
回答No.3

>結論として、素人ではムリでしょうか? かなり大変です。

shurayuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、自分で作業するのは無理ですか~~

noname#11476
noname#11476
回答No.2

>板を剥がして、発砲スチロール状の物を張って、その上に壁紙を張る はい、結露を防ぐ方法の一つとして有効な方法です。 >発砲スチロールを使用しても、吸湿しないので、 吸湿ではだめです。結局のところ吸湿材というのは一定量までしか吸湿しないので、飽和してしまい、その後は結露します。根本対策になりません。 結露というのは温度の高い空気が温度の低いものに触れたときに発生します。 これを防ぐには温度の低いところがないようにする以外にはありません。 もちろん部屋の湿度自体を下げることも有効ですが(換気や除湿など)、あまり乾燥させると人間にとって快適な湿度以下になりますので、温度差が大きい、つまり冷たい部分があるとやはり結露します。 発泡スチロールと書いていますが、おそらくスタイロフォームなどの断熱材を見たのでしょう。 これはもっとも簡単に出来る施工方法です。気をつけるのは隙間なく壁に貼り付ける必要がある点です。 隙間があると、そこから空気がコンクリート壁に到達して結露するので、カビの発生などにつながりよくありません。 スタイロなどのプラスチック系断熱材はご指摘の通り空気も通さないし、湿度も通さないので、別に防湿層を設ける必要がないことから、施工が割と簡単なのです。 なお、この工事をすると、今度は別の温度の低いところが結露することもありますので、ご注意下さい。 特に窓ガラスがシングル(1枚)だったりすると、窓に激しく結露が出ることがあります。 この場合は今度は窓もペアサッシなどにする必要があります。 では。

shurayuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 苦労して作業したとしても、“窓”の件には困りますネ!

  • star30
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

結露というのは気温の高低によって空気中に水蒸気として存在できる水分子の量が変化することによって生じるわけですから、「冷たいコンクリの壁」と「室内の暖かい空気の当たる内壁」の間に断熱材を置くことは有効だと思います。 そうしておけば内側の壁が直接コンクリートによって冷やされることがなくなるので、内壁はある程度室温によって暖められ、結果結露しずらくなるはずです。 壁紙の張替えは素人でもできますが、それでは結露はなくなりません。 しかし壁に断熱材を張る作業は素人の場合、かなりの工夫と努力が必要だと思います。 接着剤でスタイロフォーム(有名な断熱材)を張って、さらにその上にまた接着剤でベニヤを張って、その上から壁紙を張る、というのが最も簡単な施工です。 接着剤はしばらくの間化学物質が揮発しますので、それが嫌ならコンクリに釘を打ち込んだりする作業が発生します。 参考になれば。

shurayuki
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 追加で申し訳ありませんが、経験者という事で、お聞きします。 O 接着剤は、何がいゝのでしょう? O ベニヤ板は、うまく剥がせた場合、それを又使用してもいゝでしょうか?

関連するQ&A