• ベストアンサー

インターネットの時間

ブロードバンドでインターネットに接続しています。 月の料金が定額なので、インターネットをすればするほど得になり、あまりしないとお金を損するのではないかと思ってしまいます。 それで家に居るときはパソコンの前にいることが多くなりました。パソコンは居間のTVの横にあり、一人暮らしなのでいつでもできる状態です。その結果、家で本を読んだり、音楽を聴いたりしなくなり、外に出るのも少し面倒になってます。 これではいかんと最近思いはじめているので、インターネットに制限をかけようかと思ってるのですが、具体的に月にどれくらいの時間をインターネットにつかえば料金と見合うと思いますか?ちなみに月の料金は3300です。1日1時間で月に30時間ならは元は取れてると言えますかね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zerogouki
  • ベストアンサー率52% (78/149)
回答No.4

30時間/月だと十分定額料金の元は取れています。 ADSLだとBIGLOBEにアッカ従量コース(下り最大640kbps/上り最大128kbps)といったプランがありますが、このプランは月額987円(1時間/月まで)、超過料金が5.25円/1分となっていて、累計7時間23分相当/月で上限金額の2,998円となります。 ISDNでは、フレッツ・ISDNの通常料金が2,800円、市内通信料金・昼間が8.5円/3分ですので、2,800÷8.5≒329.4、330度数は連続通信時間では16.5時間に相当します。 しかし、ISDNは基本料金が一般の加入電話に比べると高く、通信料金は3分を超えた分は1秒であっても1度数となること、通信速度が64kbps、2回線使っても128kbpsであり、通信時間が長くなることを考慮すると元を取れる時間はもっと少なくなります。

参考URL:
http://join.biglobe.ne.jp/service/course/adsl/adsla_ju/index.html
hisya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >30時間/月だと十分定額料金の元は取れています。 一応コレぐらい使えば、お金を損してないという基準が知りたかったので、とても参考になりました。

その他の回答 (3)

  • yubune
  • ベストアンサー率26% (14/52)
回答No.3

逆に使いたい時だけ、インターネットを使って月どのくらいの時間なのか計ってみてはどうですか?例えば一時間400円の漫画喫茶にいけば、8時間でその金額に到達します。なので、8時間位使用していれば元は取れてるんではないですかね?だからといって、インターネットを解約すれば、漫画喫茶にいく手間が発生するし、個人的には使用する時間例え一時間であろうと損はしてないと思います。

hisya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >個人的には使用する時間例え一時間であろうと損はしてないと思います。 そういう考えもありますね。 自分の場合、紙の新聞は取らずインターネットの新聞のHPを見てるので、その分でも元は取れてると言えるかもしれません。新聞代とインターネット代がほぼ同じですから・・・

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.2

3300÷30=110 1時間110円ですね。まぁまぁの線じゃないですか? ネットカフェなんかだともっと高いですしね。

hisya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1時間110円。まあまあの線ですかね。 1つの目安になりました。

  • pu-kun999
  • ベストアンサー率23% (84/361)
回答No.1

自分の考え方は『使いたいときに使える』『いくら使ってもいいという安心感』の値段と思ってますからまぁ見あってるかなぁと考えています。 制限をかけるとか、発想が前向きで明るい人なのですね。それもいい考え方かも でもネットから得られるものって大きいから、制限なんて自分はしないでいようと思います! 月に使う時間もよってばらばらですね。

hisya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 以前は今ほど忙しくなく自由時間が多かったので、パソコンを好きに使っても他のことにする時間がありました。そのときはあなたのような考え方で自分もやってました。 現在は平日は夜遅くまで仕事です。パソコンをやると夜中になります。土日は休みなのですが、せっかくの休みをパソコンばかりやるのもどうかと思うのです。それでパソコンにかける時間を調整して他の事をする時間にあてようと思うのです。土日は友達と会って遊びたいですし・・・

関連するQ&A