• ベストアンサー

インターネットで分からないことがある時に‥

OSやインターネットについて勉強中のものです。 1)書籍やWEBサイトで勉強する→知らない専門用語が出てくる→書籍やWEBサイトで勉強‥ 2)アプリケーションや機器の設定をする→分からない用語や新しい機能の設定がある→1)に至る という循環はよくあることだと思うのですが、 上記のような問題の解決には大変時間がかかる割に、 解決策は意外なほど簡単なものだったりします。 理解したり問題を解決するのに、自分ひとりだと2時間かかったものが、 上級の管理者に説明してもらうと10分で終わったりすると、 さっきの2時間は不毛な時間だったなー、とやるせなくなってしまうことが多々あるのです。 そこで質問なのですが、疑問や質問がある時、皆さんどうされていますか? やっぱり2時間かけてコツコツ理解されるのですか? このようなサイトで、諸先輩方にお教え頂くのが一番よいと思うのですが、 疑問質問が山ほど出てくるのでちょっと遠慮してしまいます。 また、IT辞典なども活用するのですが、具体例が乏しいので、実際よりも難しく感じます。 有料でもいいので、一つずつ具体例を挙げながら教えてくれるようなサイトなどもあれば お教え頂ければ嬉しいです。 なんだかつまらない質問ですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TORI_TORI
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.3

そこです!その難しい専門用語!回りくどい表現!なんじゃこりゃ--!の中にあるなにか...これに深い意味があると思います。 恐らく本を書いている人はかなりの知識と経験の上で本を書いておられると思います。 私たちが知りたい事柄には私たちが知り得もしない多くの関連事項が存在しているでしょう。 それを単純明快な文面で済ませてしまうならば、私たちは一生そのことを知らずに生活をしているかもしれません。(おおげさ??) もしあなたが、そこに意味がないと感じるならば、それこそ物事の上っ面だけを簡単に書き並べた入門書も世間には腐るほどあります。 しかし簡単な言葉で全ての説明がつくほどITの世界は単純ではないということです。 あなたが、今難しいと思っている書籍を簡単に読み飛ばすようなスキルを持った人たちが世の中にはたくさんいます。 がんばれ!!!!!!!!!!!!!(おまえが仕事がんばれ...ww)

asign862
質問者

お礼

ご多忙の折(w、再度のご回答ありがとうございます。 やはり他の方も書かれていらっしゃるように、分からなくていらいらキー!っとなっても 少しづつでも分からない用語を拾いながらスキルアップを試みるのが 最も近道のようだということが薄々分かってきた気がします。 TORI_TORI様、ありがとうございました。お仕事暇でよかったっス(w

その他の回答 (5)

  • ac-sakura
  • ベストアンサー率19% (185/963)
回答No.6

それじゃあ、Google先生の使い方を1手。 ○○○(スペース)□□□ とすると、二つ以上の検索ワードで検索できて、 効率よく探せますよ。

asign862
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます! 皆さん大変ご丁寧に回答頂き、全員に20ptずつ差し上げても足りないぐらいなのですが、 それができないこと、どうぞご了承ください。 本当にありがとうございました!!

回答No.5

すでに他の回答者さんが全てを語っているので、屋上屋を架すようですが。 自分で調べていると「これだけ調べて分からなかったのだから(今の私には)調べきれない事項なのだ」という判断が出来るようになります。 その上で質問されるのであれば、誰に対しても、何の遠慮も不要だと思いますよ。 あと、書籍は、致し方ないかな。 義務教育の教科書だって、能力ある多数の人たちが、かなりの時間と経験を込めて書いていても、分からないところは分からないのだし。。。 「概念を伝える」って、とーんでもなく大変なことだと思いますよ。例示や書き方の改善程度で伝わるような概念は、間違った概念だと思います。 事例にしても、あまり具体的に書くと、それに見合った事例には有用でしょうが、違う事例には全く役に立たないわけで。 あなたが疑問に思われた IT 辞典の書き方を自分なりに書き直されてみてはいかがでしょう。 多分、あまたの識者から大量の赤入れが入ることになりますよ。 気持ちは、良~くわかるんですけどねぇ。。。。。  (みんな通った道だもの)

参考URL:
http://jibun.atmarkit.co.jp/lskill01/rensai/hagimoto02/hagimoto01.html
asign862
質問者

お礼

こちらもとてもきれいにまとめて頂けました。ありがとうございます。 確かに >それに見合った事例には有用でしょうが、違う事例には全く役に立たないわけで。 はその通りだと思います。私も人に説明する時はそうですから(^^; みんな通った道、どうやらそのようだということが、今回質問させて頂いて、よ~く分かりました。 いらいらイー!っとしながら、google大先生の胸をお借りして、今後勤しみたいと思う次第です。 また、URLの方も、今の私にぴったりのものでした。 本当に皆様ありがとうございましたm(__)m

  • qKAZp
  • ベストアンサー率47% (71/148)
回答No.4

>IT辞典の例や、書籍などの導入例が、それを理解している人間に向けて書かれている気がしてならない そういう部分はありますね。知っている者が知らない人に説明するには、知識だけではないスキルがいりますよね。 たとえば、あなたが小学校一年生に算数を教えるのはわりと簡単でしょうけど、五六年生に教えるのってむつかしかったりするんです。相手の知識が中途半端なので、どこまで知っていて、どこが解ってないかがとらえにくいんですね。どうしても、自分のレベルで話をしてしまいがちになってしまいます。 >もっと簡単に、これは~に例えると、~みたいな感じかなー、なんて気軽に解説してもらえればもっとIT関係の人間のスキル向上はたやすいと思うんです。 確かに、ものを教えるのに、相手の知っていることにたとえるのはよい方法だと思います。ただ、これも相手がなにを知っているかを把握していれば、なんですよね。 それと、例えは100%その物事を表していないので、思っても見ない誤解を与えてしまうことがあります。相手が「例え」に固執してしまうと、本質の理解が妨げられることにもなりかねないんですね。 話は変わりますが、私も調べ派です。というか、身近に聞ける人がいないので「Google」にはほんとお世話になってます。 私にもTORI TORIさんと同じような上司がいました。 自分で調べてもどうにも解らないとき以外は答えてもくれませんでしたね。泣けました。 でも、よく考えると、その間仕事が中断しているわけですよ。これって、会社としては損失じゃないですか。いや~すごい上司だったんだな~と。それを黙認していた会社もすごいな~と思うわけです。 おかげかどうか、わりと「調べ上手」になってますよ。「調べ」中の無駄知識もたくさん仕入れてしまいましたが ^_^; 月並みかもしれませんが、 「簡単に手に入れた物より、苦労して手に入れた物の方が、格段に身に付く」 これは真理ですね。

asign862
質問者

お礼

こちらもご丁寧な回答、ありがとうございます。 やはりご先輩方は苦労してスキルを身につけられ、そのまた先輩も同じような努力をされてきたのですね。 >あなたが小学校一年生に算数を教えるのはわりと簡単でしょうけど‥ ここのくだりはうまく例えて頂いてよく分かりました。 私は実はITに明るくありたいと思う反面、仕事ではIT営業兼コーディネータを生業としているため、 小学校6年生程度でいいや、概念さえ分かっていれば仕事にはなるし、 なんてタカをくくってしまっているのかもしれません。 私もしばらくgoogle先生のお世話になることになりそうです(^^ ありがとうございました。

  • ac-sakura
  • ベストアンサー率19% (185/963)
回答No.2

私はどちらかといえば2時間調べ派ですが、 大分調べなれているので、大抵のことはすぐに見つかります。 1分~30分で見つからなければ聞くこともありますが、やっぱり自分で調べる方が好きです。 その途中で思わぬ情報を見つけたりすることもありますし、なかなか楽しいと思います。 人に聞くのも1つの方法ですが、 自分で調べることで、調べ方が身についてきますので、 検索時間はむしろ短縮できる場合もあると思います。 まぁ、スキルアップのつもりで挑戦してみるのも良いかもしれません。

asign862
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >その途中で思わぬ情報を見つけたりすることもありますし、なかなか楽しいと思います。 うむむ‥、手ごわいですね。なんつーか人間できていない私には、 残念ながら楽しいとは思えそうにないのです‥。 しかしここはやはり先人の知恵を拝借し、せめて調べるスピードを上げる努力だけでもしていきたいと思います。ありがとうございました。

  • TORI_TORI
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

仕事中にも関わらず暇なのでアドバイスします。 私も仕事柄良くネットで物を調べます。 直接回答を得る場合と、調べて回答を得る場合では大きく異なることがあります。 それは調べることにより、あなたが知りたい事柄ではないことをなんとなく吸収していることです。 確かに掲示板で質問すると回答そのものがズバリと書き込まれるので、大変時間の短縮になります。 しかし自分で調べることにより、回答に行き着くまでの間、その事柄に関連した様々な情報を目にしているのではないでしょうか。 その情報が今理解できていなくても、ああ!そういう意味だったんだ...と感じる日が必ず来ると思います。 調べることにより、あなたの頭に蓄積されていくあやふやな情報がひとつに繋がった時が、スキルアップした瞬間ではないでしょうか。 私も昔上司に「人に聞くな!意味が分からなくてもいいからマニュアル読んどけ!」と良く怒鳴られました。 そのときは「このおっさん何いっとんねん!」と猛反発していましたが、今になって見ると同じことを言いたくなります。ww あくまで私見ですが参考までに。

asign862
質問者

お礼

お仕事中ありがとうございます(^^; 確かになんとなく見ている情報にも意味があると思いますし、 それが繋がった時に、スキルアップがなされる、というのも 意味があることに違いありませんね、ありがとうございます。 しかしながら私が物申したいことがあるのは、IT辞典の例や、書籍などの導入例が、 それを理解している人間に向けて書かれている気がしてならない点なのです。 例えばIT辞典などを見て、 「うーんなんだかすごく難しそうだな~」なんて思ってよくよく調べてみたら、 なんてことはなく、すごく簡単なことを、わざわざ難しい専門用語を選んで書いている気がするのです。 もっと簡単に、これは~に例えると、~みたいな感じかなー、なんて気軽に解説してもらえれば もっとIT関係の人間のスキル向上はたやすいと思うんです。 少なくとも概念は即習得できます。 偉そうなこと書いちゃってすみませんm(__;)m

関連するQ&A