- ベストアンサー
小姑が同居してきます。
私は長男です。妻(嫁 41歳)と子供(小6女子)一人、自分の両親の5人で暮らしています。(13年間) 姉の子が私の地元の役所に内定しました。姉夫婦は他県に住んでいます。両親は住んでいる家を増築して住まわせたい意向です。 私は姉夫婦に若い頃、1年ほど居候させてもらったこともあり、しばらくは我慢したいと思っています。 父は昔から姉夫婦と私たちを天秤にかけ、利用してきました。 昨日、両親と妻は少し感情的な言いあいをしてしまいました。 妻は働き者だと感じていますし、家の掃除や修繕などもして良くやっていると思っています。 父は古くて(80歳代)要求が高く、他人に威張られるのがいやな人の為、他人と協調していけないタイプです。 気の強い妻としたらこれから何年も気を使うのは耐えられないのでしょう。自分ひとりでも家を出たいと言っています。 通常でしたら、ここで別のところへ私たちは家を建てて出てゆくという方策があると思います。 しかし、私が生まれ育った家ですし、中学生の頃から、父と二人で家を作ったり、父の商売であった園芸を手伝ったりした思い出のある場所です。 また、結婚後も夫婦の貯めたお金を父の事業に充当したりしました。(すでに1000万超、完済まじか) 実家に全く関与していない姉夫婦にこのような形で譲渡する気持ちはありません。(父の借金の依頼も姉夫婦は拒否してきました。) そこで私たちは住宅が古くなってきましたし(手作り)、2世帯住宅を建てたらどうかと提案しました。 父は俺の作った家は壊せないし、長男夫婦に威張られるのが嫌だと拒否しました。(私も学生の頃、散々手伝わされたのですが...。 笑) 妻には親がいつまでも生きているわけではないのだから小姑もいつまでもいないよと言って聞かせて辛抱してもらいたいと思います。 良い解決が出来ればよいのですが。第3者からみてどうでしょうか。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは(^^) お父様にとっては自慢の孫なんでしょうねー。 せっかく地元で就職するなら一緒に住まわせたいと思う気持ちも分かります。 でもお嫁さんの立場からみるとかなり嫌ですよ。。。 頑固じいさんに今まで仕えてきた上に、 これまで何一つしてくれなかった義理の姉夫婦なのに なんでまたさらに子供の面倒みなきゃいけないのって気持ちでしょう。 私なら自分の子供連れてとっとと別居ですね・・・。(本音) 第三者からすると お姉さん家族(娘含む)がずうずうしすぎる。 コレに尽きるかと・・・。 どう考えても増築してもらってまで同居って変ですよ。 とりあえず徹底的に姉弟夫婦で話し合ってみては?? ついでに今までの借金の返済のことや、これからの 父母の老後の面倒のことなど話し合っておきましょうよ! お姉さん夫婦にも何か不満があるのかもしれませんし。 (本当は自分たちが同居したかったのにとか) 嫌な事だけ引き受けるのが長男ではないですよー。 たとえ解決しなくても、義理姉さんとの関係がちょっと悪くなったとしても、 お互い腹を割って言いたいことを言えればお嫁さんもすっきりするでしょうし。 おつらい立場でしょうが がんばってくださいね。。。
その他の回答 (10)
- gunto
- ベストアンサー率19% (347/1784)
no7 再度書き込みです。たくさん意見がきてますねえ。あなたはこれを奥さんに読んでもらう勇気がありますか? ほとんどが奥さんを支持しています。もし奥さんがこれらを読んだら、きっと勇気でると思います。 もしも奥さんからの質問だったら、どのような意見が出たでしょうね?
お礼
回答ありがとうございます。 今日は外出していましたが携帯で回答を妻に読ませていました。 妻は「私の言っている通りじゃない」と言っていました。
- mayuusa
- ベストアンサー率18% (108/579)
第3者の感想。 >やってくる娘さんは有名大学出でそれなりにおとなです。 そんなことを口走ってしまう質問者さん、ヘン。 それなりにおとなの女性が、おじいちゃんの家を増築させて居候するわけないでしょう。ただのずうずうしいお嬢様気取りの嫌な女にしか見えないです、普通は。 >典型的な婿タイプ たかが結婚式で言われたことばを鵜呑みにするな。
お礼
回答ありがとうございます。
- aznawing
- ベストアンサー率17% (24/135)
第三者からの視点ということですが、私だったらそんなややこしいことに巻き込まれ、結婚しても親にやいのやいの言われるくらいだったら、最初から自分で家建てます。両親が亡くなったときに家をどうするかは、本人つまり世帯主であるあなたの父親(そうですよね?)が決めることであってあなたが心配することじゃないのでは?一番大切で大事にするべきなのは、あなたの家族、(奥さんとお子さん)じゃないのですか?そうでないとしたら、いったい何のために結婚されたのか私にはわからないです。これで今、奥さんが辛抱したとして、あなたの両親が亡くなり、親子3人で暮らすようになっても、奥さんはその苦労と、あなたの態度を一生忘れないと思います。全員にいい顔して全員がハッピーというのは有り得ないんじゃないでしょうか。大変失礼ですが正直な感想でした。
お礼
回答ありがとうございます。 結婚当初、私は自分たちで自分たちの世界をつくるという感覚よりも親の面倒を見るという 感覚の方が強かったと思います。 入るのなら最初からと考えていました。 この点に関して妻には苦労かけたなと思っています。
- to_yaka
- ベストアンサー率20% (5/24)
小姑と同居というのは、姪っ子さんだけやってくるって事ですか?(小姑とは、お嫁さんから見て義姉さんの事を言うのだと思いますが…) 質問者さんは、奥様だけのせいにしすぎてませんか? 奥様がどうとかでなく、 >実家に全く関与していない姉夫婦にこのような形で譲渡する気持ちはありません。 といった気持ちが多少なりともあるのなら、質問者さんの意見としても増築は拒否すべきです。 >長男夫婦に威張られるのが嫌だと拒否しました。 これは、同居をしている家でよく聞きますね。息子名義の家だと居場所がなくなる気がするそうです。 >姉夫婦に若い頃、1年ほど居候させてもらったこともあり… という気持ちが引っかかってるのかもしれませんが、13年もご両親と同居や援助をしてらっしゃるのです。もうその居候の時の恩返しは違う形で充分出来てると思います。 >姉には「10年いて今、家を出ることは許さないからね」と言われました。 それなら、これからも親をみるから同居は出来ないと言い切って欲しいものです。 旦那様の両親と同居って、男の人が思っている以上に大変です。 私も13年主人の両親と同居をしています。 (ちなみに、子供は3人居ます。) 主人は、一人っ子なので、小姑については分かりませんが、一時、就職したての主人のいとこ(男性)がよく来ました。 来る時はいつも急で、7人分の食事を作ってる最中に来ると、食べ盛りの男の子なのでとても焦ったものです。私は、ちょっとだけつまんで食べたフリをして、帰った後に台所で食事し直したりした事もありましたから。ホントにたまにだったので、不意を突かれて逆に大変だったのかもしれませんね。 同居を始めてから追い出すような行動をするのは私は賛成しません。 ですから、もし、同居をするのであれば、食費・光熱費など月々入れてもらう、食事のルールなど事細かに最初に決めるべきだと思います。 光熱費など入れないといけないなら、一人暮らしのが気が楽だと思ってくれるかもしれないですよ。(意地悪ですね…) 姪っ子さんだって、社会人になれば付き合いだって出てくると思います。姪っ子さんの分の食事を作って、連絡無しに「今日はいらなかったのに~」とか、「食べてきちゃった」なんて言われたら、私だったら頭に来て何を言ってしまうか分かりません。 近所にアパートでも借りて、基本的には一人住まいで、何かの時に助けると言うのはどうなのですか? 丸っきりの同居より、奥様の気持ちも楽になるのではないでしょうか? いくらいい舅・姑・嫁でも、あわない部分って必ずあるはずです。 同居をしているお嫁さんは、ご主人が守ってあげないとダメですよ。
お礼
回答ありがとうございました。 指摘どおり姪っ子です。 書かれていることは全くその通りです。
- gunto
- ベストアンサー率19% (347/1784)
肉親の込み入った関係に他人がどんな事言ったって、あなた以外の人間の力関係が強すぎて、あなたの決心以外の解決策は無理と思います。 その決心とはあなたのオリジナルの家族。つまり妻と子供。夫としてこの二人に嫌な思いをさせない事です。 親がいつまでも生きていないとか、小姑もいつまでもいないとか、何の説得力も無い。というより奥さんの人格、生活無視したチープな考え方。要するに家を出たいとまで言ってる崖っぷちの奥さんを守りきれていない。妻から見たら強い父親にひれ伏している情けない夫。 それも80代にもなる父に、今だ言いなりの力の無い40代の夫と写り、娘から見たらおじいちゃんの言いなりのお父さんとなります。第三者の私から見たらこうなります。 2世帯住宅も説得させられないなんて、ほんと老人の言いなりの生活に奥さんが巻き込まれている。 あなたにとったら小さい時から付き合ってる両親だから、何もめようとあなたの勝手だけど、奥さんからみたら「なんでいつも私だけが我慢しなければいけないの?あなたは夫としてなんで私の気持ち分からないの! 情けない男・・」って思ってるかも? 「俺だって我慢してるんだから、おまえも我慢してくれ」ってもしもあなたが考えるのは、さっきも言ったけどあなたの父だからあなたの勝手だけど、奥さんが結婚したのは、あなた。だから奥さんの主張は正当。間違っていないです。 あなたにとって大切なのは奥さん? お父さん? どっちなんでしょうねえ・? 第三者からみたら、お父さんに主張できない高校生みたいです。出来ない理由を全て80代のお父さんのせいにいてますが、あなたの性格の力不足が奥さんを不幸にしてるみたい・・何かお手伝いさん感覚かな? 第三者だから失礼な事たくさん書き込みしました。 しかし正直な感想です。 あなたの身内で固めたモヤモヤ状態から脱出する必要が、奥さんにはありますよねえ。 じゃないといつか爆発しそう・・ 自由に自分を表現出来ない奥さんの「立場」がかわいそうだけど、今だ父に言いなりのあなたの「性格」の方がもっとかわいそう・・ 奥さんに辛抱してもらいたい? 奥さんの価値は・? 人格は? 平穏な生活は?
お礼
回答ありがとうございます。 指摘どおり、父に対して指摘できないことを情けないといわれます。 しかし、難しいですね。 父は強い部分と弱い部分を持っている人です。 最近は気が弱くなると寝込んでしまうことが良くあります。 今回は増築という自分の得意分野のため躁状態になっているようです。 今までもいろいろと人との気持ちを害する行動に出ていました。 母、姉、妻ともその辺のことは理解しています。 とはいえ、指摘どおり反感を買わない程度に自分の主張はしていかないとと思っています。 今日は妻と外出し、妻の姉宅でガス抜きをしてきました。
- ozon_ozon
- ベストアンサー率34% (74/216)
第三者が提案する解決作です。 とにかく社会人になる子供のために同居(しかも増築)までするなんてナンセンスです。 信じられません。100歩譲って1,2年の条件付でお孫さんだけ同居するならまだしも、社会人になれば一人暮らしを前提としたプランを立てるべきです。 (なんのために仕事を持つのかさっぱりわかりません) とにかくとことん、説得すべきです。就職するために同居をするなんてありえません。 もし、あなたの口で説得できないのであれば、 同居を解消すべきです。思い出、投資したお金すべて忘れてください。 これらを忘れるのは辛い決断かもしれませんが、 家族間のことだって優先順位が存在するのです。 あなたの場合、一番大切にしなくてはいけないのは 奥様とお子さんです。 ご両親がお孫さんとの同居をあきらめないのであれば、この際、はっきり同居を解消しご自分たちの生活を守ることが大切だと思います。 今の状況で我慢しているのは奥さんだけです。 なぜ奥さんが13年間の長きにわたって我慢できていたと思いますか? それはご主人であるあなたのためでしょう。でも、この期に及んで家を出たいといいだしたのはなせでしょうか? それは我慢にも限界があるからです。そしてなぜ私だけが我慢して、旦那は譲歩してくれないのか・・。 と思っているからです。 奥さんは13年間がんばりました。これからはあなたががんばるばんです。 適当な譲歩なんてありません、1か0かです。 どうか、がんばって解決してください。
お礼
回答ありがとうございます。 頑張るか出て行くかだと思っています。 実は私の家はアパートを10数軒持っています。 父が大工を使ったり、自分で作った家です。 私も基礎コンクリートなどを学生時代に手伝っていました。 私がUターンで地元の会社に勤め、妻と結婚以来、半ば放置されていた修繕作業に取り掛かりました。 妻は壁のクロスを貼ったりペンキを塗ったりしました。ほとんどのアパートが私と妻の手入れが入っています。 父は「草の一本も取らない」といっていますが私達夫婦にとってはこの家には思い入れがあります。 出て行くのは簡単ですができるだけ留まりたいのが本音です。 妻も覚悟は決めたようです。
- mikiokun
- ベストアンサー率32% (31/94)
まずは、若輩者の私ですが、生意気をいう事をお許し下さい。 私も#1#2の方に同意見です。 しっかり奥様を守ってあげて下さい。 質問者様が間に入って大変だとは思います。 でも、奥様に辛抱してもらいたいって…。それじゃぁ、あまりにも可哀想過ぎます。 やってくる娘さんは、有名大学を卒業された大人の女性だそうですね。 ならば、自立出来るはずです。 大学生でも、しっかり自立して、一人暮らししている人はたくさんいます。 そんなに長くはいなくとも、結局いろんな面倒を見るのは奥様ですよね。 お姉様やご両親に話せるのは質問者様です。 どうか逃げないで、しっかりとご自分の家族を守ってあげて下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね。妻子を守ることは私の役目だと思います。 最終的にどうにもならない場合は家を出るつもりでいます。 妻と確認しあいました。
- kevinkun
- ベストアンサー率9% (53/551)
第三者からの質問です <両親と妻は少し感情的な言いあい> をした時、あなたは何をしていたのですか? その場にいなかったのですか?
お礼
回答が遅くなりました。 その時は両親、私、妻の4人で話をしていました。 私は父と妻の仲裁に入っていました。 今思えば妻は言い争いになる前に退席させた方がよかったかなと思っています。 今日は妻が一人で背負い込まないために妻の姉のところに 相談かたがた遊びに言ってきました。 ずいぶん妻も楽になったようです。
- sittorituyako
- ベストアンサー率6% (32/459)
旦那さんがお子ちゃまっていうか、我侭過ぎる・・・第3者。
- SaltWaterTaffy
- ベストアンサー率24% (36/150)
奥さんがあまりにもお気の毒なように思えます。 質問者さまはご自分の両親だから、自分が生まれ育った家だから…とすべて自分中心に考えて奥さんの気持ちをまったく考えていないのでは? とりあえずその姉夫婦のお子さんが同居するというのは普通に考えてヘンだと思います。学生ならともかく就職する年なんだからもう大人なんだし、経済的に大変だというならお姉さん夫婦がなんとかすればいいことでは??なので、それをまず取り止めにしてもらって、それが受け入れられないのなら奥さんと娘さんと質問者さまの3人で家をでるというふうに交換条件をだしてみてはどうでしょう。 それに、2世帯住宅をいちから建て直すと言うのは引越とか仮住まいに住むストレス等から考えて、80才を超えたお年寄りには無理だと思います。それに、年をとってから住宅などの環境が劇的に変わるというのはだめなんだそうですよ。昔から過ごしてきた家で静かに余生を過ごすのがいちばんでは。 13年も同居されてきたわけですから、奥さんも同居を続けることには異存がないわけですよね?小姑がこない状況でなら奥さんも納得できるのではないでしょうか。 ちなみに、同じような立場で同居をしていた親戚のお嫁さんで、癌になって老祖父母よりはやく死んでしまった人を知っています。癌ってストレスがいちばんの要因だそうですよ。このまま「辛抱してもらいたい」とかいっていたら、奥さんが娘さんを連れて家をでるか、ストレスで病気になるか、そこまでいかなくても今回のことで質問者さまのことをずっと恨みに思うことはまちがいないでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですか、ガンになってしまったのですね。 嫁さんの負担は大きいですね。 姉の娘の同居ですが別宅的に増築するということです。 別に家を建てるということですが今度は私の気持ちがおさまらなくて。 大企業に勤め、家や財産のある姉夫婦ですがいままで全く親の援助をしてこなかったのに...。私はそれに対して中学の頃から家を建てるためのセメントこね....。 一番は親がしっかりしてもらわないと。 役所に入ることは難しいので父はそのことが自慢げで。 親がいなければここを離れるのですが...。 難しいですね。
補足
姉には「10年いて今、家を出ることは許さないからね」と言われました。 私もその決意はあります。義兄には「世話になるからね」といわれています。関係は良好です。 問題なのは妻の気持ちがどうもおさまらないということです。 増築の話がこじれ、父が「草の一本もとらないで増築をとやかく言う権利は無い」といったのが相当気にかけているようで。 実際はそうではありません。父は反論する人間には徹底的にやっつけるタイプですから。私の性格形成がわかりますね。典型的な婿さんタイプだと結婚式場で言われました。笑。 やってくる娘さんは有名大学出でそれなりにおとなです。 私は家の長男としてじっくりと受け入れたいと思います。 親が何十年も生きているわけではないのでそのことを妻には理解してもらいたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 姉夫婦と話をすることが必要ですね。 姉夫婦には「合格おめでとう」と言って甥っ子について喜びました。 その後、こんな話になるとは。 父は前に家に試験のために来たときから着々と、増築を考え、姉夫婦に勧めていたようです。 私は妻から同居は不可能という旨のことは言われていたので父に釘を刺していたのですが。 合格の報が来たとき父が増築を姉夫婦に説明していたため、私がそこで 同居はダメだと言うと喧嘩になってしまうと考えじっくり家族で考えあう場を作りました。 借金問題のときもこのような形で切り抜けてきました。 今回は妻が父に入るのならはっきり決めて欲しいということを執拗に言ったため、決裂しました。 これに対して父は指摘する人を憎むタイプなのです。 はげましありがとうございます。