• ベストアンサー

こどもを脅すこと

二歳10ヶ月の子どもがいます。 最近気になることが思い浮かんで、ご意見をおききしたいのですが。・・・ 「おもちゃを片付けないと 雷さんが持ってっちゃうよ」 「歯を磨かないと おばけの歯になっちゃう」 「ウンチを(おむつでしたら)すぐに替えないと うんちばい菌にお尻を食べられちゃう」 うちの子はお化けと雷さんが嫌いなのですが、気付くとそれらで 脅してしまっているようなんです(;O;) これって、どう思われますか?やはり マズイ事なのかなぁ、・・・  そうでも言わないとテコでも動かない(反抗期もあり?)こともあり ついつい口から出てしまっているようです。 それと もので釣るのも、マズイですよね~・・・・ 「これが終わったら アイス食べよう。アイス要らないの?」とか・・・ どう思われますか?やはり親として改善していかないといけないでしょうか…?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BK2Sat
  • ベストアンサー率23% (11/46)
回答No.8

 私が小さい頃の記憶ですが、「靴下を脱がないで寝ると、寝てる間に神様が見に来て、『あ、この子には足の指をつけるのを忘れてしまった』と思って指をつけてしまう。」と言われてものすご~く怖かったことがありました。無精者の私には非常に効果的でしたけど。  それはさておき、私も子供にそういうことをいうときがありますが、ちょっと工夫して、「~になっちゃうよ」と言わずに「~になっちゃうかもねー」と言います。「お話」にしてしまうんです。子供って作り事だとわかってても、一部だけ本気にしてたり、そんなことないやろーと言いながら実は心配してたりするので、その辺をうまく利用してちょっと心理攻撃・・・みたいな感じでしょうか?で、説明すれば理由がわかると思うことは説明します。説明抜きで断固ダメと態度で示すこともあります。  ただし、「うるさくするとあのおじさんに怒られるよ。」のように、その場にいる他人のせいにすることは絶対しません。こういうときには親がちゃんと自分の責任で叱る必要があると思うので。  子供への対応は、その子がどんな子かによって変える必要があると思います。子供さんをよく観察し、どうするのが一番よいのかと悩んでいらっしゃるtamutanさんはよいお母さんだと思いますよ。子供さんの様子をいつもよく観察して、これはどうもまずいな~と思ったら、改善して行けばよいと思います。

tamutan
質問者

お礼

ありがとうございます。~なっちゃうかもねー。コレは是非とも使わせて頂きます!言い方,語尾を変えたら印象が変わるなぁと実感しました。また、手を替え品を替え、ですね。がんばります!

その他の回答 (9)

回答No.10

真実に近い脅しかなぁ。 おもちゃを片付けないと、”おもちゃさんが出て行っちゃうよ。”実際捨てるか、人にあげることになるから。”あ、今ムシバイキンがうじゃうじゃいる!”見えるわけないけどいるもんね。 夜寝ようとしない時は、”夜夜がくるっ!”夜がきたら、ねなきゃいけないもんね。 食べた後ごろごろしていたら、”ウシになる!”っていうのも、もどしちゃうって意味でだよ。と付け加えてますが、”あ、ウシの模様が!!”って面白いので言っちゃってます。 他、おやつぬきかな。これは食事を食べない時だけにしてます。”ご飯を食べて足りない時のおやつなんだから、ご飯食べない子にはあげない!”という脅し。 ご褒美はたまにね。注射とか、大人の都合の我慢とか...。きりないから。 怖いという気持ちは想像力がつくからいいみたいですよ。でもあんまり脅すと、トイレも一人で行けない子になちゃうので、ご注意を。ウチの子がそうなんです~。反省してます!

tamutan
質問者

お礼

ありがとうございます。脅しの例文めちゃ驚きました!(私のもの言いに似てて…ちょっと演技を入れてる所など☆)おやつヌキもご飯食べない子にはあげない。ってことを今日も毎回言っちゃいました……想像力かぁ、それは又ちょっと安心材料です。

回答No.9

100円ショップで幼稚園くらいの女の子がお母さんに、 「これ買って~!!良い子にするからぁ!」 そして「言うこときくからぁ!」 はたまた「お部屋片づけするかあらぁ!おねがーい!」って店中に響き渡る声で叫び続けていました。 普段そういう風に叱っているんだなぁって想像してしまいました(^^;

tamutan
質問者

お礼

ありがとうございます。うぅぅ、うちもそんな風になりそうでコワイ~… なかなか私にとってこのテーマは奥が深いぞ、と今しみじみしました。そうだよなぁ、そうなるかぁ。…

回答No.7

私は6才の息子と2才の娘がいます。 私も、tamutanさんと全く同じように、上の子が小さい時から、これでいいのかな?と疑問を感じながらも、そのように言っていました。これが一番手っ取り早いんですよね・・・(^^;)今でもそうです。。 ここ最近ですが、上の子が「お母さん、公園でもっと遊びたい。」「もう帰る時間だよ~明日にしようね」「やだ!じゃぁ体操教室に行かないよ!」と言ったり、「お母さんにいいものあげないよ~」と言ったり、下の子に「○○かして。」「やあだ」「あ、じゃあ○○してあげないよ」とか妹の大事なものを「○○してくれないならこれもらっちゃうよ」といったりしているのをよく見かけるようになりました。 あ、、これって今まで私がしてきたことが自然に身についちゃっているんだ・・・・とちょっと反省してしまいました。 でも、こういう時はそんな言い方はいけないとか、それは違うんじゃない?ときちんと説明をすれば6才ですのでわかってはくれます。 特に今、困ったこともないですし、みなさんがアドバイスなさっていうように、どうしてそうしなくてはならないのかという説明や、フォローをするなどしていけば問題ないと思います。 ま、うちの子のように、こんなこともいずれあるかも・・というのだけ心の片隅にでもしまっておいてくださいね。

tamutan
質問者

お礼

ありがとうございます。そうなんですよね、子どもって育てたようになってるんだ…(汗)と感じること多々あります。そんな時本当に反省します。心の隅にとめておきます、ありがとうございます。

回答No.6

以前病院に勤めてたんですが、騒いでる子どものお母さんが、 「うるさくするとあそこのお姉さんに(私)怒られるよ。」とか 「先生が怒って診てくれなくなるよ。」って叱ってました。 注意するのは親なんだから私に押し付けないでくれーとよく思ったものです。責任転換と言うか?? ちょっと例えは違いますが、やはり何でいけないかなど小さいなりに理由を教えた方がいいのではと思います。 でも育児に追われてるとつい出ちゃいますよね。 心がけるだけでもいいと思いますよ。

tamutan
質問者

お礼

ありがとうございます。そうなんですよね・・・つい口から出てしまって、というのが現状ではあります。心がけでも違うかもしれませんね。ガンバロウ!(人のせいにして怒る人はホント嫌ですよね。私も気をつけなくちゃ)

  • tukataku
  • ベストアンサー率31% (10/32)
回答No.5

こんばんわ。小2と小4の子供を持つ母親です。 いろんな考え方があると思うのですが、私は、やはり、「どうして、これをやめなければならないのか」とか、反対に「どうしてこれをしなければならないのか」という理由を言ってみてはどうかなと思います。 例えば、おもちゃをかたづける、ということについてですが、ゆっくりと「お部屋がきれいになると気持ちまですっきりするねえ。だから、お部屋をきれいにしようね」とか、「もし、これがなくなったら、遊べなくなってこまるねえ。だから、きちんと決めたところにしまおうね」など。ゆっくりと、分かりやすい言葉で、繰り返し伝えると、2,3歳のお子さんといえど、十分理解できると思います。 そして、お母さんも一緒に行動することも作戦の1つだと思います。一緒にかたづける、一緒に歯磨きするなど・・・。 根本的に脅すと、それがうそだとわかる前は、言うことを聞くかもしれません。でも、うそだとわかったとき、何を言ってもしなくなる可能性もあると思います。 今後、幼稚園、保育園などに入ると、「うちでは、雷さんが来るってお母さんが言ってたけど、お友達はそんなこと言われたことがないって言ってた」と、もしかしたら言うようになるのかもしれません。きちんとした理由に添って、わかりやすく伝えておくと、これからの子育てもしやすくなるのではないかと思います。 私も説明が上手ではないし、また、子育てに正解なんてないから、一概には言えませんが、あなたが今、ご自分のやり方に少し疑問を持っていらっしゃるということは、今までより少し見方を変えることにトライしてもいいのかもしれませんね。

tamutan
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね、〈繰り返しゆっくり分かりやすく説明し続けることを怠ってはいけないのかもしれない、今それが出来てなかったな。〉と反省しました。嘘がばれた時、そうか、その時が怖い部分があるんですね。もう一度考えて床につくことにします。

  • akame
  • ベストアンサー率30% (28/91)
回答No.4

大丈夫ですよ、前の方がおっしゃるように大人になればわかることですから。  私も5歳の子がいますがいまだに「早く寝ないと鬼が来るよ」とか言ってたりしますよ(最近は鬼なんていないのがわかってきてしまっていまいち効果薄・・ですが)  アイス等のご褒美も私は食事の妨げにならなければいいと思いますよ。またまたうちの例では、トイレトレーニング時におトイレでおしっこできたらチョコとか(ベビーチョコ一粒)とかあげてましたよ。おかげで2日で覚えちゃいましたよ。  あくまでも、食事の妨げにだけはならないように、がかんじんですけど。 反抗期って大変ですよね。がんばってください。

tamutan
質問者

お礼

ありがとうございます!そっかぁ五歳にもなられると効果は薄なんですね。それまではそのテも使って反抗期を乗り切っていってもいいのかな。トイレトレーニングもまだです。ベビーチョコはちっちゃいからいいですね!!今度トライしてみたいです。

  • yunzo
  • ベストアンサー率18% (16/85)
回答No.3

tamutanさんはとてもかわいい脅し方(^^);なので問題ないのではないでしょうか? 私も同じことが気になった経験がありますが・・・ 未だにいろいろ脅しています^^; 楽しいはずのクリスマス・・・ いけないことばかりしているとサンタさん来ないよって毎年脅してる気がする・・・ 脅され続けた娘も1年生。そろそろサンタに疑いを持っている^^; 本当に怖がるような言い方をしなければいいんじゃないかな? 本人がえらいこっちゃ!と行動に移ったとしても脅えてではなく、どこかママに付き合ってくれているところがあるかも知れませんよ。

tamutan
質問者

お礼

ありがとうございます。うちもクリスマスのこともチョッピリ言っちゃってマシタ…そうですよね。子どもも付き合ってくれてるのかも?と思うことあります。でも、マジで怖がってる処もありまして・・・(演劇部出身の自分を責めてます・・・)でもできるだけ可愛く言ってみます(*^_^*)

  • schorls
  • ベストアンサー率41% (111/269)
回答No.2

2~3歳なら、いいんじゃないかなと思うんですが、 例えば片付ける前におどかしても、 片付けた後で「ほ~ら片付くと気分がいいよね」とか 残さず食べたら「これでまた大きく育つよ~」とか、 まともな(?)褒め方でフォローするとさらにいいと思います。 ・・・と思って実践中なんですが大した効果はないです・・・

tamutan
質問者

お礼

ありがとうございます。なるほど☆フォローですね!確かにそれをするのとしないとでは雲泥の差がありそうだ…さっそく明日の朝から実践します。助かりました!

  • kanemomo
  • ベストアンサー率12% (14/114)
回答No.1

いいんじゃないでしょうか? お化けや雷さんも、ある程度、歳がいけば解かる事ですから・・・(大人になっても信じてるとヤバイかも・・・ってそんな人居ません) アイスの件も、ご褒美と考えれば良いんじゃないでしょうか?

tamutan
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね、「ご褒美」そう考えるようにします!罪悪感みたいなものにさいなまされてました。考え方を変えてストレスをためない様にします☆歳がくればわかっちゃうのかぁ、そうだよなぁ・・と何故かしみじみしてました。

関連するQ&A