• ベストアンサー

自転車に乗るときの姿勢

自転車で片道15キロ通勤するようになって、半年が経ちました。最近、自分の体調によって(?)無意識ですが乗り方が違うことに気がつきました。 もちろん、 同じような速度、 向かい風なしの状況、 など、そう好条件は同じです。 疲れていないとき、 体が揺れない。 自転車も左右にぶれない。 疲れているとき、 体を無意識に振っている、 自転車が左右に触れている。 疲れていないときには、 体が触れない乗り方をしているということは、 ゆれないほうがいいのでしょうか。 乗っている自転車=マウンテンバイク 走っている道=舗装されたきれいな道 です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bassdog
  • ベストアンサー率33% (19/57)
回答No.3

疲れている時、体を無意識に振っている。 これは、体重で漕いでいる、ということです。 たとえばママチャリで坂を上る時など、誰もが、サドルから立ち上がって、左、右、交互に体重をかけて登りますよね。 あれと同じことを、座ってしているのだ、という説明がわかりやすいかと思います。 一方、疲れていない時。 きちんと自転車が体格にあわせて調整されているとすれば、それは全身で漕いでいるはずです。 上腕や背筋も無意識のうちに動員されています。だから、自転車は左右にぶれません。 たいていの人は、上腕や背筋は、足よりも筋力が弱いです。だから、疲れてくると、上体の力が活用できなくなり、足だけで漕ぐことになります。さらに足もへたってくると、体重で漕ぐしかなくなる、左右にぶれるという仕組みです。 理想型は、お察しの通り全身で漕ぐこと。つまり、左右に触れない漕ぎ方です。だから、私の通っていた大学では、自転車の選手はボートを、ボートの選手は自転車を、トレーニングに取り入れてました。そこまではしなくても、毎日、それを意識して、少し腕でハンドルを引っ張るくらいの気持ちで漕ぐことを心がけると、ずいぶん筋肉のつき方も変わってくるし、結果としてブレが来るのも遅くなる。長く安定して走れるようになりますよ。

bicycle_2004
質問者

お礼

理論的な回答ありがとうございました。 大変よくわかりました。

その他の回答 (2)

  • y_taco
  • ベストアンサー率25% (199/775)
回答No.2

ギアをあまり使用していないのでは? 無理に踏みこんでブレると、 とっさの時にあぶないですよ。 疲れている時は無理せず1段軽くして走りましょう。 れっつエンジョイサイクリング!! 同じチャリダーとしてbicycle_2004さんとは共感出来るところが多そうですね。 私も40過ぎでロード乗りです。 MTBはギア一杯あっていいですね。

  • hesonoo
  • ベストアンサー率30% (22/71)
回答No.1

少し質問とズレると思いますが、 「ためしてガッテン」から仕入れた知識なのですが ペダルをこぐ際、つちふまずではなく つま先側、指の付け根より少し下でこぐと かなり楽にこげるという事でした。 疲れかたも違うのでは? ご存じでしたらスイマセンです。

関連するQ&A