• ベストアンサー

隣家から苦情が

今新築中です。隣は大邸宅ですが我が家に隣接して大きなアンテナが庭にあり、我が家が建ち始めてからテレビ移りが極端に悪くなったそうです。電波の状態のいい場所に移設するそうですが(なんせ敷地400坪なので)その場合移設費用は全て我が家で負担すべきなのでしょうか。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cat_cat
  • ベストアンサー率22% (132/596)
回答No.5

No2のcat_catです。 相手のお宅は2階建て、私道を挟んではいたのですが、我が家は5階建てでした。 話し合いの結果、我が家からアンテナ線を分配してそのお宅まで引くという事になりましたよ。 対、個人で交渉するとお隣なので後々、気まずくなる事もあるので業者に任せました。 2世帯住宅で、私の(義理の両親と夫とは挨拶程度)事を気にってくれていて良くしてくれる老夫婦だったので、設計士の人も「私たちに交渉は任せてください。」といわれたので、建設前の近隣の説明会も業者と設計士だけでした。

hitoriaruki
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。よく理解できました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Trendy
  • ベストアンサー率28% (137/474)
回答No.4

建築基準法に違反してないなら、直接ではなく新築を依頼している業者さんに、説明を頼んだ方がいいのでは? いろいろあるようですね。周りに既存住宅があると。 私は全て業者さんに任せました。それも建築料金の内だと思います。

hitoriaruki
質問者

お礼

やはりこれが一番のようですね。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuroe55
  • ベストアンサー率15% (23/149)
回答No.3

建築基準法にあなたの家が違反していなければ払う必要はないのでは?(家が建つのが許されている場所であるならテレビ写りが悪くなったというようなことはお隣さんは何も言えないと思うのですが...)

hitoriaruki
質問者

お礼

気持ちの問題ですよね。逆の立場になったときの。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cat_cat
  • ベストアンサー率22% (132/596)
回答No.2

我が家も建て直しの時に隣家から 「TVの映りが悪くなった」と、言われましたが、交渉は全て、建設会社と、設計士の人がが行いました。 設計士と建築会社に相談されては如何ですか?

hitoriaruki
質問者

お礼

そうですね。話してみます。ちなみにどういう結果になったか知りたいですが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kimshin
  • ベストアンサー率40% (45/110)
回答No.1

支払義務はないです。 まさに隣人の要求は権利濫用と言っていいと思います。

hitoriaruki
質問者

お礼

すぐの回答ありがとうございます。タダ自分が逆の立場だったらと思うと・・・やはりちょっと腹が立ちますよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A