• ベストアンサー

隣家とのトラブル

友達の話ですが、隣家との境界線上にブロック塀があり、お互いの家の間は60cm程しかなくその間のみ極端に低くなっています。先日その方のお隣の大型犬が鎖をひきちぎってそのお宅の敷地に入り妊娠4ヶ月の奥さんに襲い掛かるという事件があり、後日話し合ったそうですが、、、決裂。結局その方のほうで塀を作ることにしたそうです。壁をたたかれたり、年中窓は全開で大声で叫んだり、お風呂に入ったり、犬の無駄吠え(わざとやってるというよりは人の気持ちが全く気にならないタイプ)その他いろいろとあるので高さ2m30cmほどの塀を敷地内に作るそうですが後々訴えられたりすることはありませんか。その前にやっておいた方がいいこと(そこに至った経緯、証拠など)はありませんか?。ちなみにいまその方の敷地内に隣の方が板切れを置いています、たぶん犬が入らないようにだと思うのですがまるで敷地内なのに入るなと言わんばかりで気分がよくないのですがどうすればよいのでしょうか、勝手に捨ててはいけないと思うのですが。なんだか分かりにくいかもしれませんがどうかアドバイス宜しくお願いします。かなり落ち込んでいる様子です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • choco87
  • ベストアンサー率30% (501/1634)
回答No.3

再びchoco87です!!お礼のお返事読ませて頂きました。 <今後一切犬のことについては異議申し立てしない そんな覚書書いてはダメです!!! 塀からの犬の侵入については今後、一切異議申し立ては致しません。 但し、別の箇所からの侵入、犬の騒音・糞害については、この限りではない。 とかそういう風にしたらどうですか??? それくらいしないとダメですよーーー。 侵入だけが被害ではないです。 今後のこともよーーーく考えて決断されるように ご友人へアドバイスして下さい。 犬限定にしちゃうと違うペットになった時に 覚書に効力がないとか言わないよなぁ~~~。 と言うのも私過去に隣の飼ってる『猿』のキーキー声に 悩まされた経験がありますので。。。 ほんとに常識のない人っていますよね。 泣き寝入りしちゃダメです。 しかしそんなことで命を奪われることもありますし。。。 ほんと世の中おかしいよーーー。 と愚痴ってしまいたくなりますよね。 ご参考になりますでしょうか??

gachagacha
質問者

お礼

再びのお返事ありがとうございます。 当初は「覚書」の内容を書換えてもらおうかとも思ったのですが、そのあまりにも人を馬鹿にした内容だったのでつき返したようです。 泣き寝入りはしたくなっかたのですが、そういう人とは関わらずに暮らしていくのもこれからのことを考えるといいのかも。 わかってくれる人がいて本当にうれしいです、気持ちが救われました。

その他の回答 (3)

  • Lexikon
  • ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.4

自分の所有地に自分の費用で塀を設ける事は問題ありませんが、2.3mは少し高すぎるような気がします。隣家の方は少し変わった方のようなので、後々、採光、通風等が悪化したなどの苦情を言われない為にも、設置前に一声かけて承諾を得るようにしといた方が良いかと思います。 また、民法では下記のようになっており、ご友人のケースのように、隣地の方の協力が得られない場合は、協力を求める訴えを提起することが出来ます。 --------------------------------------------------------------------------------------------- 隣り合っている建物の間に空地がある場合は、各所有者は他の所有者に対し、費用を平等に分担して塀や柵を設けることを請求する事ができ(民法225条1項・226条)、当事者の協議が調わないときは、板塀または竹垣で高さ2メートルのものと決められています(民法225条2項)。 相隣者の一人は、上記の基準より良好な材料を用いたり、2m以上の高さにする事が出来ますが、この場合は増加費用は本人が負担しなければなりません(民法227条)。 -------------------------------------------------------------------------------------------- >ちなみにいまその方の敷地内に隣の方が板切れを置いています 通常は隣地の方の敷地内に置くのが正しいと思います。ご友人の敷地を侵害していますので速やかに訂正させましょう。 >「覚書」にサインしてくれないと塀はつけたくないと言い出し #3の方が仰られているとおり、そのような覚書にサインする必要は一切ありませんし、するべきではありません。 お住まいの地域の役所に、無料法律相談が有りましたら相談されるのも良いでしょう。 お隣同士ですので、なるべく穏便に済む方法を模索し、頑張って下さい。

gachagacha
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 いろいろと問題がありまして、例えば窓を開けるとお隣のトイレと脱衣所とその先のリビングが丸見えでその横はお風呂があり、友人が窓を開けてもお隣は自分の方が先に越してきたんだからこっちは絶対に閉めない、という感じで一日中開けっ放しでとてもうるさく、友人はその部屋では生活できません(一度注意をしたらしいのですが、、、)。2m30cmというのはその窓の高さのようで犬の再犯防止以外にもこういった音や視線、犬の毛、その他の対策としてこちら側でできることはやらざるおえない状況なのです、話し合いをするとまたおかしくなりそうなので、塀の材料を透明ではなくとも光を通すもので考えたいと思います。でも風のことを注意されたら言い返せないのですが念のため現状をカメラ等で残しておくようにします。板切れも写真で残した後お隣の敷地にお返しするようにします。 市の法律相談に行ったみたいなのですがあまりはっきりした答えがみつからなかったとのことです。 いろんな知恵参考になりました。

  • aikopapa
  • ベストアンサー率56% (17/30)
回答No.2

お悩みですねー。 「話し合い」がベストなんですけど、どうもその雰囲気でもなさそうですね。 私は建築士ですので、純粋に塀のことだけ気になることを申し上げます。 まず隣地との境界は、はっきりしてますか? 隣地との間が60cmとすると、自分の空き地が30cm-5cmで25cm。 これは敷地の境界の真中に現在の塀があるものとしての仮定です。 次に自分の敷地内に高さ2m30cmのブロック塀を構築するとなると、 ブロックは厚さ15cmが必要です。(高さ2mまでだったら10cmでいいです) それと長さ3.2mごとに控壁が必要です。 ブロックの厚さ15cm+40cmで55cmの空き地が必要です。 それが無理なら控壁のかわりに鉄筋コンクリートの補強壁が必要です。 いずれにしても、工事は隣地に立ち入ることになります。 隣地の理解なしでは、ちょっと難しいでしょう。 「話し合い」は、いずれにしても持ってください。 ことが良い方向に向かうよう願いつつ。

gachagacha
質問者

お礼

境界線はちょうど真ん中にあり、ご指摘のとうりブロックを使った塀は作れないようなので、 旦那さんの友達の大工さんに杉の木で骨組みを作ってもらい、波板をはるといっています。 確かにお隣の敷地にまたがっての作業になるようですが、お隣の方も毎日犬の散歩のためそこを通っていますが境界線をまたいでいますし、犬の事件のときに何度か塀の話をしています、但し話をしただけなんですが。 頭を下げてお願いもしたくないし、了承を得ようとすると何かにつけて文句を言い出しそうで、また直前になってだめになりそうなので、、、 ご心配していただきありがとうございました。参考になりました。

  • choco87
  • ベストアンサー率30% (501/1634)
回答No.1

読解力が乏しいのですが その方って書いてあるほうが、ご友人で 隣の方っていうのが、犬を飼ってる嫌な隣人ですね。 なぜご友人の方が全額出して塀を作るのでしょう?? うちは隣の犬の糞害に悩まされ 何度か言いに行ったところ お隣さんの負担で塀を作りましたよ~。 作りましたっていうより作ってもらったってのが 正しいですね。 妊娠中の奥さんに襲いかかるという事件!!も すでに発生していますので 被害届けとか出したらどうなんでしょう?? お隣さんですからあまり波風立てたくはないでしょうけど こちらばかりが被害をこうむる必要ないと思うのです。 費用だってバカにならないし。 最低でも折半にしてもらわないと!! あまりアドバイスにならなくてすみません。

gachagacha
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 そうです、その方というのが友人で、お隣というのが犬の飼い主のほうです。 当初はその方も一歩ひいて折半でお願いして業者も依頼していたのですが、直前になりお隣が持ってきた「覚書」にサインしてくれないと塀はつけたくないと言い出し、その内容も「今後一切犬のことについては異議申し立てしない」という一文が書いてあったり、その末そこの息子さんに「がまんしたらええんとちゃうの」と言われ、それに対して親は何も言わないし謝ることもありませんでした。今では日常の挨拶もない関係で、注意をしたことに対しては多少改善はされてるようなのですが根本的に考え方が違い、まだまだいろいろとあるようで、自己防衛のために塀をつけて少しでも暮らしやすくなればと思っているようです。