- 締切済み
こんな親ありえますか?
こんばんは。下の方の親に関するご質問を見て、私もどうしても訊いてみたくなってしまいました。長くなりますがよろしくお願いします。 私は幼い頃より人付き合いが苦手で(これも親の愛情不足が主な原因と思っていますが、詳細は省きます)、25歳まで半ひきこもりの生活をしていました。辛さのあまり、自殺未遂も何度したか分かりません(親は知っていても何もしてはくれませんでした)。もちろん、その間の生活費や学費は親掛かりでしたので、その感謝はしています。 その後必死に努力して仕事に就き、28歳で一人暮らしを始めたのですが…。親はここぞとばかりに私の実家を売り、妹一家(妹は幸せに育ち、若くして結婚して子供もいます)と共同で二世帯住宅を買って引っ越してしまいました(すぐ近所ですが)。そして、私のところへは何ヶ月も電話一本くれません。車で1時間の距離なのに、会いに来てくれたこともありません。 もはや親には絶望しきっているので、いまさら恨み言を言いたいわけではないのですが、純粋に疑問に思うのです。ほんの数年前までひきこもりで自殺未遂常習犯だった娘に、親というのはこうも無関心で放置できるのかと。私には恋人はおろか友達さえほとんどなく、仕事も安定しているわけではないのを知っているのに…。いざという時に帰る場所さえなくなって。 特にお子さんをお持ちの方にお訊きしたいです。いい年した子供にはみんなこんなものなのですか?少しは心配したりしないのでしょうか?
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ichigo75
- ベストアンサー率9% (8/88)
ご両親は、Mutsuki23さんが独立をしたことで、ホッとしているのではないでしょうか。 何の連絡もないのもMutsuki23さんを信用しているからだと思いますよ。 帰る場所がないと決めつけるのはどうかと思います。 2世帯住宅にしたって親には変わりありませんし、一緒に住んでいるのも妹さんですよね。 気兼ねせずに帰ればいいんじゃないですか? いつまでも親離れ、子離れが出来ていない人よりは、よっぽど良いと思います。 私の母親は結構、監視が厳しい方でだったので、一人暮らしをしても毎日くるんじゃないかと思っていました。 でも、実家から歩いて10~15分しか離れていないのに私が、風邪で寝込んでる時以外は来ませんよ。 心配はしてると思いますが、側にいなきゃいないで、それほど気にならないんじゃないですかね。
- kyujin
- ベストアンサー率31% (83/263)
Mutsuki23さんの質問文からは、親御さんがどういう方か 判別しかねますので、一般論で申します。 子供が28歳で一人暮らしを始めたのを契機に実家を売っても、何も問題はなく、老後の面倒を見てくれそうな妹夫婦と 2世帯に住むのはとても幸せなことだと思いますし、 あるべき姿であると思います。 姉(ですよね?)であるあなたの仕事も安定しないということですから、 そんなあなたに親御さんも自分たちの老後の負担をかけさえるわけに行かないでしょう。 28歳で独立した人間はいざという時に変える場所に依存はしないものです。 私には電話してこないのも、顔を出さないのも、 せっかく自立を始めた子供に安易に逃げ場所を与えないために 思えてなりません。 親に頼らず、自分自身の人間関係を築き、友人を作ってください。 大変でしょうがやるしかありません。
お礼
回答ありがとうございます。 一般的に考えたらその通りで、親や妹の幸せを邪魔する権利はないことは分かっています。 たしかに普通のいい年をした人間ならば、実家をあてにしないのが当然かもしれません。でも心に病を抱え、恐怖で人間関係もろくに作れない娘を放っておけるものでしょうか?アパートで死体になってから発見しても遅いとは思わないのでしょうか?
- marimarimariru
- ベストアンサー率22% (404/1814)
私はあなたのほうが妹さんに比べて自立されていると思いますよ?帰る場所って二世帯住宅だからって親のいる場所が実家なのですし、堂々と帰っても良いと思いますよ? でも、遺産問題とかはなかったのですか?私はそこが知りたいですよ。妹さんだけが親の遺産を受け取る権利はないです。今回の形としては生前贈与っぽいですよね?あなたにも遺留分は発生します。具体的に考えるとしたらそこでしょうね。弁護士に相談する価値はアリです。 うちも夫の実家が離婚して帰ってきた娘と孫のために実家を大幅にリフォームしました。他人の私から見れば、細かいところでも夫は差別されています。でも、物は考えようで私は「これで私は夫の親の介護からは解放されたな。」と考えています。全くしないというわけではありませんよ。主としてはしなくて良いと考えているのです。 親に心配されない人生を歩まれていけるあなたは立派な親孝行者ですよ。大人です。いつまでも親の価値観で生きていかなくても良いのです。親とあなたは別の人生を歩んでいくのです。これからはあなたの人生を歩んで下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 もちろん親も遠慮せず帰ってこいと言いますが、住んだこともない家に行っても所詮「お客さん」でしかなく、孤独感が募る一方なのです。それにうつ病などで働けなくなった人が実家に戻って静養した、などという話を聞くと、私はそうなった時(もう病気なのだと思いますが)どうなるのだろう?そういう可能性があるのにどうして親は実家を残してくれなかったのかと思ってしまって。 遺産の話などは全くありませんが、介護をしてもらう代わりに家を買う資金を提供したと聞いたような気もします。友人も「介護しなくてすむのだから良かったじゃない」と言いますが…。 親とは縁がなかったと考えて別の人生を歩む努力をしなくてはいけませんね。
私には、そんなに悪い親には思えません。かえって、25歳まで引きこもって、自殺未遂などをする子供を持ってどんなに苦労しただろう、と気の毒に思ってしまいます。 あなたは、もう28歳なのでしょう? だったら、親がどんな親であったにせよ、もう自分の生き方や性格、将来などに、自分で責任を持たなければいけません。 親をうらむのは、無駄であるだけでなく、有害なことです。 自分の人生を親のせいにしていないで、これからはもっと自分をよりよく生かすには、どうしたらよいかを自分で考えたほうがよいと思います。自分が幸せになれるかどうかは、自分しだいなのです。 あなたの親よりも、もっと何もしてくれない親なんて、世間にはザラにいます。そういう親の子供でも、誰をうらむでもなく、しっかりと生きている人がたくさんにいるのも事実です。 もう大人なのだから、自分が頼ることばかりではなく、親をいたわることも考えてもよいのではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 幸せに育った方の典型的なお考えだと思います。私の親は苦労などしていませんよ。見て見ぬ振りをして完全放置でしたから。 幸せになれるかどうかは自分しだいとおっしゃいますが、親を全く信じられないで育った人間には「幸せ」という感覚すら分からないし、社会や人間全てが恐怖でしかないのです。 親をいたわることなど考えません(子供の頃から喜んでもらおうとどんなに頑張ったか分からないですし)。現に今私がこれほど苦しんでいるのに、何も知ろうとせずフルムーン旅行に明け暮れている親です。 八つ当たりのようになってしまい、すみません。
- kevinkun
- ベストアンサー率9% (53/551)
子供はいくつになっても子供で、孫ができても何時も気にかけているものなのだと(たまにうっとうしいと思いながらも感謝です)自分の親を見て思います。 30年近い親子関係がどんなものだったかは分かりませんが、心の底から子供に無関心な親がいてはいけない、という思いもあって 「心を鬼にして、一人でも生きていけるように突き放している」 と思いました。
お礼
回答ありがとうございます。 優しい親御さんに恵まれて、お幸せですね。私もうっとうしいくらい気にかけてもらいたかったです。 一人で生きていけないように育てたのは親なのに、「一人で生きていけるように突き放している」のだとしたらひどい話ですよね。
- usa_chan_usausa
- ベストアンサー率28% (88/305)
実在してるわけですからねぇ 私の友人の親もそうでしたよ 妹さんの方が成績が良くて私立の中学に行くほど(田舎なのでそんな人は居ないんです)。それにひきかえ~というか、親が妹にかかりきりで姉の精神状態がおかしくなってしまったようなのですが、、成績が学年でビリで高校にいけるかどうかわからないというくらい姉と妹の差が大きかったのです。 高校卒業後、実家のすぐ近所のアパートを借りて自立したのですが、妹はなんと私立の医大に入学、、 その差は大変なものでした。近所の人たちも妹さんの入学を祝う心境にはなれず、近所中から孤立していましたが… でもそのご両親は今もそのまま、次女LOVE♪な生活をしておりますよ… 何かが間違っていることは確かです… でも~~相手にしてもらえないと勝手に思い込んでいる私の友人も見てきたので…家族の中ですれ違いがあると思いました。ご両親の性格もあるでしょうし、学校の成績や学歴がすべてだという価値観の両親であることは換えられないですしね、、 解決法はわからないのですが… 私は一人っ子ですが~親も電話をかけてくることはないですよ。親戚で不幸があったときに知らせてくるくらいです。あとはお盆や正月に帰省するときに(車で1時間半程度ですが)前もって都合を確認するくらいです。心配はしていると思いますが、何でも監視されている生活を送るよりいいような気がしますが…どうでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 ご友人のお話、身にしみました。私は逆で、私の方がはるかに優等生でしたが。その分、私はこんなに親にいい思いをさせているのに可愛がられず、妹は存在そのもので愛されているとその差に愕然としたものです。 親御さんは電話をかけてくることはないそうですが、普通の人ならばそうかもしれません。でもまたいつ自殺を図るかもしれない娘をよく放っておけるなあと感心してしまうのです。今頃死体になってるかもしれないのに。
- bunsuke
- ベストアンサー率100% (1/1)
貴女の質問を読ませて頂き、子をもつ親として心に留めることが出来ました。人は環境によって形成されると言います。貴女には辛い言葉かも知れませんが、御両親とじっくり話をされることが先ず第一だと思います。そこから得られたことを基にして、貴女が有りたい親像を形成されることを望みます。先人の言葉に、「人のふり見て我がふり直せ」というのがあります。 親を恨んで居られる節もお有りになるようですが、過去が無いと現在は有りませんが、過去に囚われて居ては、良い未来が有りません。原因が有って結果があることを心に留め、良い事を努めて見出しそれを膨らませて行かれたらどうでしょうか。 拙い者の意見で参考に成ったかどうか分りませんが、お読み頂き有り難う御座いました。
お礼
回答ありがとうございます。 もう親には絶望していますので、話し合いは無意味だと思います。過去は忘れて未来に向けて努力しなくてはいけないのは分かっていても、なかなか出来ないのが親に愛されなかった子供なのです。 どうかお子さんを精一杯愛してあげて下さい。この世に存在する価値があるんだよと教えてあげて下さい。
- himawari223
- ベストアンサー率15% (296/1951)
こんばんは お一人で、つらいでしょうね。 親はあなたが、やっと独立してくれて、喜んでいると思います。 でも、親はいつまでたっても、子のことが、心配なものです。が、いつまでも一緒にいてあげられません、親は先に死んでしまうのです。 あなたは親離れしていなくて、親にたよりたくて、頼りたくて、たまらないのでしょうが、今は自立して、とてもえらいと思います。 世の中には、親の無い子がたくさんいます。また、いても、一から十まで、あれこれ指図して、自由にさせてくれなかったり、借金だらけだったり、病気で扶養しなくてはならなかったり、ぶん殴られたりしている子もいます。 幸い、上記のようなことは無さそうですので、よかったですね。 辛い時は、親のところへ行って、〇〇で悩んでいるんだけど、どうしたらいいかな?と相談したらいいと思います。そして、泊まってこない。 親が来てくれるのを待つのではなく、気軽に、ちょこちょこ、遊びに行けばいいんです。親の好物でも、お土産に持って。肩をたたいてあげたり。 また、親を旅行に誘うのもいいです。都合で行けなくても、きっと喜びますよ。 働いて、お金を稼ぐのは、楽しい事ばかりでは、ありません。皆、仕事が終ったら、趣味をして、自分で自分を慰めたり、癒していろのです。なにか、趣味を持つと、それを通じて友達も自然にできます。
お礼
回答ありがとうございます。 私は幼稚園のころから親を全く信用していませんので、精神的に頼ったり相談したりということは一切するつもりはありません。確かに暴力や借金など物理的な問題はありませんでしたが、精神的虐待を受けてきたと思っています。 お書き下さったように、相談したり旅行に誘ったりできる親だったらどんなによかったでしょうね。幸せに育った方とはやはり思考回路が全く違うのだなあと思い知らされました。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 いくら親と妹の家とは言っても、全く住んだこともない見知らぬ家です。帰っても気を使うだけ、妹と自分のあまりの違いに落ち込むだけです。最近は妹も私の老後を心配(と言っても、その負担が自分や子供に来るのではないかという心配)をしているのが見え見えで、あまり会いたくはありません。 まあ、さぞかしホッとしているでしょうね。厄介者がいなくなって。私が死んで誰かに「どうしてもっと気に掛けてあげなかったの?」と訊かれたら、きっと「信用してたから」と答えて悲しむ振りをするんでしょうね。そういう親です。 ひねくれたお礼で、ごめんなさい。