- ベストアンサー
混乱しています。
家族の者に誘われて、真如苑(宗教団体)の信者さんと交流を持つようになりました。 今日、会に参加し、信者さんたちの集会(グループ)に参加してみました。 この掲示版にも似た部分があります。 もちろん、その悩みの部分はそれぞれの人間関係や心の問題などが主たるものです。 私は、この真如苑という団体に所属する信者さんたちは、それぞれ真面目で善良な人々だと思います。 真如苑そのものも、恐ろしい宗教であるという認識は今のところありません。が、何か違和感を感じます。もともと宗教団体の独特のカラーがキライです。 また、私は、精神世界やニューエイジについては自分の感性にあっているというか、嫌悪感はなくむしろ信じて生きたい気持ちに偽りがないのです。 霊魂、という概念を持つあたり真如苑の考えと似ているところも多々あります。が、教主様を崇拝するところや、数々の式典などには抵抗があります。 こんな気持ちで、信者さんたちに相談ごとをしたり、会に参加するのは良くないのでしょうか。自分がスパイのような感じもします。信者さんをだましているような気持ちにもなります。私の中に宗教団体に対する排他的な、差別的な気持ちが半分はあるからです。 このような気持ちで通ったり、信者さんとおつきあいするのはよくないことなのでしょうか。 自分が真如苑の信者として扱われることに抵抗もあります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
![noname#25230](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_1.gif)
noname#25230
回答No.2
その他の回答 (1)
- ac-sakura
- ベストアンサー率19% (185/963)
回答No.1
お礼
レスありがとうございます。 自分の考えをしっかり相手に伝える、このことは、他のあらゆる局面においても大切なことですね。 アドバイス、本当にありがとうございます。もともと、しっかりとしているほうでもないのに、うかつに宗教団体などに通うものではありませんね。 自分が混乱していることが何よりイヤでした。 家族の者に、くだらない道草を食っているな、地獄へ行きたければ行け、と言われました(笑)。 やはり今後、真如苑とのおつきあいは一切やめようと思います。 ありがとう!!!