• ベストアンサー

ある事件の犯人が、そのあと裁判でどんな判決を下されたか知る方法あるでしょうか。

懲役何年とか、 執行猶予何年とか、 罰金何円とか。 「裁判所などへ問い合わせる」といったような 時間や手間のかかる方法以外でないでしょうか。 ウェブ上で調べられないでしょうか。 名前とか事件の時期、内容、場所など 新聞で報道された程度の情報が わかっていることを前提とします。 ある裁判の判決が知りたくて、 いろいろウェブ上を検索しましたが、 たいした事件ではないので、 ヒットしませんでした。       今知りたいのはこれ↓なんですけどね。 http://news.2ch.net/newsplus/kako/1005/10058/1005889971.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.2

マスコミは、各裁判所に記者を配置して、裁判情報の収集を行っています。裁判所毎に、司法記者クラブがありますので、その中で情報交換もありますし、裁判所側も公判情報の提供など便宜を図っています。 裁判の判決文等は公開されませんが、傍聴は誰でも自由にできるので、足しげく裁判所に通っていれば、どんな事件でどんな判決が出ているかというのは知ることができます。 ライターなど、公判時にフォローしていなかった事件を記事にする場合は、やはり、被害者や被告人、弁護士を取材して情報を収集することが多いと思いますよ。

k-girl
質問者

お礼

とってもよくわかりました。 これで納得できました。 ありがとうございました。 いただいたアドバイス、役に立ちそうです。 ではお元気で(´・ω・`)/~~

その他の回答 (2)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.3

>なぜマスコミは小さな事件の判決を記事やニュースにできるのでしょうか。 マスコミの記者たちは、それぞれ専門(芸能や法律等のジャンル)があり、それぞれの者は、大なり小なりパパラッチ的なことをしています。 相手は、知名人だけでなく警察なども同じです。 警察署員としても公開していいものと、そうでないものは、心得ており、公開していいものだけでも聞き取れば、後は、追跡していくことで、判決の日もわかりますし(裁判所の受付に行くと、当日の法廷予定が閲覧できます。)傍聴すれば判決もわかります。 k-girlさんが、探偵者になったつもりで考えればこの問題は解決しそうです。

k-girl
質問者

お礼

とってもよくわかりました。 これで納得できました。 ありがとうございました。 いただいたアドバイス、役に立ちそうです。 ではお元気で(´・ω・`)/~~

  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.1

Webでは、無理です。ちなみに、裁判所に問い合わせても教えてくれません。 被害者が担当検察官に問い合わせれば教えてくれますので、どうしても知りたければ、被害者に依頼するしかありません。

k-girl
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ではなぜマスコミは 小さな事件を記事やニュースにできるのでしょうか。 マスコミや本を執筆したいライターやらが まさか被害者を通して問い合わせするとは思えないのですが。 当局や裁判所が自ら発表する 社会的関心の高い判決を別として。

k-girl
質問者

補足

訂正 ではなぜマスコミは 小さな事件を記事やニュースにできるのでしょうか。 × ではなぜマスコミは 小さな事件の判決を記事やニュースにできるのでしょうか。 ○