- ベストアンサー
自作したんですが・・・・
FDDにマルチメディアカードなどの差し込める機能のついたものを設置し、BIOS設定も無事でき、OSインストールできました。しかしHDDローカルに(F)と表記されてしまい、ローカル(C)にしたくやりなおすことに・・・FDDケーブルだけはずし(ドライブだけ認識するように)、上書きインストールしたところ(F)は消えておらず、次はHDDのフォーマットを試みました。その際ジャンパ設定はどうしたらいいんでしょうか?フォーマット済みのHDDを組み、起動したところ、BIOS画面から進みません・・・HDDだけ外し再度してみるとインストールをはじめました。HDDに原因がありそうなんですがそこから解決できません・・・心中ともに理解いただけるかたよろしくお願いします。HDDはシーゲイト社バラクーダ7200rpmでマザーはギガバオイト社GA-81G1000-G CPUはpentium4 3EGhです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
追加ですが ちょい的外れかも知れませんが、BIOSで止まるのであればFDから起動できるか試す手もありますね。 Windows95,98などならCDから抜き出せますが、Win2kやXPならMSサイトからDLして作ります。 http://mbsupport.dip.jp/kidowdoisknotukurikata.htm 何となくコンフリクトのような気もしますが、CDの起動順位がおかしくなる事も無きにしもなので、これでHDDが認識するか見てみることもよいと思います。 既にフォーマットされたとの事ですが、FAT32ならWindows98のパソコンで起動ディスクを作り(これからインストール作業を出来ない事もないのですが、これはテストとして)、FDに入れたまま起動させると A:\>と出るので、dir (半角空けて)Cと打ってCドライブを認識するか、或いはFと打ってFドライブのままか? フォーマットがNTFSになってると使えませんが。 >FDDにマルチメディアカードなどの差し込める機能のついたものを これは多分FDとカードのケーブルは別になってると思うけど、カードは後で認識させればよいので、USBとか付いてたら外して作業してください。
その他の回答 (6)
http://pasokoma.jp/bbs4/pslg30782.html#30831 >FDDにマルチメディアカードなどの差し込める機能のついたものを設置し ひょっとしてUSBではないですか? よく似た事例があったので。 多分最初の失敗はこのカードリーダーのUSBを挿したままWindowsをインストールしたので、Cがこれに割り当てられ、HDDのドライブレターが狂ったのではないかな。 最初はUSBを外して、セットアップの後カードリーダーを認識させたらいかがでしょうか。
5番の方の回答の補足ですが 確かにNTFS(WindowsのNT系[NT,2K,XP]のみ)でフォーマットされてればFAT32(Windows98,Meと2k,XPも)のFDからはHDDを見られませんが、BIOS画面でHDDやCDなど、各種ドライブが正常に認識されるかご確認されたらどうでしょうか。 BIOSで認識されなければWindowsのインストールも何もありませんから。 まさかと思いますが、各ケーブルを逆に挿したとか緩んでいるということはないですね。 3番の方の補足ですが 他にパソコンを持っておられるなら、HDDをそのパソコンのスレーブ(或いは外付け)にし、WindowsXPのCDから「i386」というフォルダーをコピーして、それから取り付けます。 HDDとFDのみにして、FDから起動(HDDは予めFAT32でフォーマットして、Win98で作った起動ディスクを使うのも手)して、コマンドでHDD内の「i386」を展開し、セットアップします。 こうすれば少なくともCDドライブとの相性は防げます。 Windowsのインストールですが http://pcweb.mycom.co.jp/special/2001/windowsxp-sp/01/006.html このページで説明すると 途中でどのドライブにインストールするか訊いて来ると思います。 その時Cドライブになってますか。 通常起動ドライブはCになり、AとBがフロッピー、それから順にD,E,F・・と割り振られます。 ですから、パーテションを切ったり増設しない限り、HDDがFドライブにはならないはずで、もしFならC,D,Eは何かになります。 経験上、ケーブルの緩みやジャンパ設定の間違いで起こったことはあります。
HDDのFをCに変えるだけならレジストリーを弄れば可能ですが、下手をすると起動不能になりますから、これはお勧めしません。 最初からやり直したほうがよいでしょう。 >HDDだけ外し再度してみるとインストールをはじめました これがよく分からないのですが、HDDを外してしまうとどこにインストールするか?? 大抵こうなるのは機器どうしのコンフリクト(ぶつかり)ですから、最小構成(FD,HDD,CDドライブ)にして、接続が間違っていないか確認してから再度やってみてください。 HDDとCDドライブをケーブルを分けていたら、HDDはプライマリ/マスター、CDドライブをセカンダリ/マスター、FDもケーブルに挿し口が2個ありますが、先端ですよ。 この状態でBIOSを一応初期状態にしてから、ブート順をCDを最初にもってきて、WindowsXPのCDから起動させ、クリーンインストールしてみてください。 クリーンインストールは途中で 「選択したパーテション・・・Dキーを」の所でDを押し、NTFSにフォーマットしてやってみてください。
- kwgm
- ベストアンサー率24% (170/703)
情報が少なすぎます。 繋いでいるHDDは何台? それぞれパーテーションはどうなっている? それぞれのジャンパーピンは正しく設定されている? 光学系ドライブは何処に繋いでいる? OSは何? インストールにFDDを使わないならドライブごと外してインストールするとどうなる? HDDローカルに(F)と表記されたドライブは何?
- ceita
- ベストアンサー率24% (304/1218)
あなたは自作には向いてないかもしれませんね・・・。 いま、ジャンパはどのようになっていますか? ジャンパの設定 http://www.seagate-asia.com/sgt/japan/beforeyoubuycnt.jsp?supportId=261#Jumper パーテーションはどのように区切りましたか?
- hohehohe
- ベストアンサー率0% (0/1)
自信はありませんが、 1.(F)と表示されているのでジャンパをスレーブからマスタに変更してみる。(もうチャレンジされていると思いますが) 2.他のPCがあれば当該HDDを増設してみて、HDDの状態を確認してみる。