• 締切済み

色々試してのですがosが起動しません。

osなしのパソコンにwin98を入れました。 なんとかデバイスドライバまで入れてうまくできたのですが、 HDDの基本領域に散らばったデータを、新しいフォルダを 作ってすべてそこに移動したら、急にoperating system not found のメッセージがでて立ち上がらなくなりました。 そこで、HDDをもう一度fdisk、formatしてwin98を再インストール しようとしましたが、起動できず、他のpcに内臓HDDとして入れて、 win98を再インストールしました。(成功)また、このpcでは普通に起動できますが、 元のpcでは相変わらずoperating system not found です。BIOSではHDDを認識してます。またbiosは標準設定にしました。 HDDを取り出して再度入れなおすときに接続もしっかりとしました。 この現象はどういうことでしょうか?どうすればよいのでしょうか? もちろんFDDの抜き忘れはありません。(FDDもCDドライブもそもそもついてません。)

みんなの回答

  • muralinux
  • ベストアンサー率29% (50/168)
回答No.9

BIOSの初期化(標準設定のロード)といじってみて何とかHDD認識できないか? 試行錯誤するしてみるしかないかと思われます。 (ノートでC-MOSクリアできるかわかりませんができるならやってみる) 2.5インチのHDDを1枚ノートで使うのでしたらジャンパはいらないです ディスクトップにつなぐときはつなぎ方によって必要になります。

bonna
質問者

補足

ありがとうございます。 なんとかTRYしてみます。 デスクトップは今持っていないので 使うことはありません。

  • muralinux
  • ベストアンサー率29% (50/168)
回答No.8

http://club.pep.ne.jp/~nonoyama/OperatingSystemNotFound.htm ちょっとググたら出てきたものですが BIOSで認識できないとなると最悪ケーブルの破損または本体の破損があるのかもしれません、NECのほうのHDDはFMVのBIOSで認識できるのでしょうか? 

bonna
質問者

補足

どうもありがとうございます。 NECのほうのHDDもFMVのBIOSで認識できません。 FMVのほうのHDDも、もちろんNECのほうのHDDも NECでは認識できます。 ということはやはりケーブルかなとも思えるのですが。 というのも、HDDを何度か取り外したのと、その際 少しピンが曲がったりしたものですから。 ちなみに、ジャンパブロックは当初よりついていません でした。あとHDDの裏側にはジャンパブロックが ない場合はdevice 0 としてあったので、 これはプライマリということでしょうか。 おそらく、ジャンパの設定は特にしなくても よいのではないかと思うのですが、もともと この設定で立ち上がっていたので。。。。

回答No.7

>>ちなみに一回試してwin98のインストール及びデバイスドライバのインストールは成功しました。 そのやり方でOKならすばらしいです。私なんか思いもよらなかった方法です。 >>BIOSのプライマリマスターのところがなしになってました。 HDDのジャンパはどうなっていますか? 一台目のIDE-HDDはマスターでなければなりませんよ。

回答No.6

状況はわかりましたけど、その手順でインストールはできないと思います。 FDDもCDもないなら、ネットワークブートしか手はないような。 ブート可能なUSB-FDDを購入するのが一番だと思います。 フロッピーディスクなしで Windows98 をインストールする方法 http://oshiete.homes.jp/qa2721625.html 上記#6さんのレスにネットワークブートの紹介がありますので参考にしてください。

bonna
質問者

補足

ありがとうございます。 後ほど読んで試してみます。 ちなみに一回試してwin98のインストール及び デバイスドライバのインストールは成功しました。 したんですが、基本領域のファイルをWIN98上から 整理した後(基本的な事を知らずに新しいフォルダに移動 してしまいました。) この状態になってしまいました。ですので、この方法でも 一度は出来たので大丈夫だと思うのですが。 ちなみに今気づいたのですが、BIOSのプライマリマスター のところが なし になってました。 ということは HDDを認識してないということですよね? 電気的にはHDDは動いているし、他のパソコンに内臓したり、 外付けでくっつけた場合はきちんと認識するのですが。。。 どういう状況なのでしょうか?

  • muralinux
  • ベストアンサー率29% (50/168)
回答No.5

まずディスクトップに接続できるならディスクトップで Win98SEの起動ディスクを起動し fdiskで領域確保した後にOSのコピーを終わらせましょう (OSのコピーはXP上からでもいいと思います) その後でノートPCに接続し再度起動ディスクから 1.sys c: 2.fdisk /mbrを実行 3.fdiskでアクティブにしてから FMVにつないで見てはどうでしょうか? 私も"operating system not found"が出て散々苦労しましたが この手順でいけるのではないかなと・・・ あんまりMBRは関係ないと思いますがおまじない程度にやってみてください 最後にディスクトップにつないでしまうと "operating system not found"が出てきてしまったような気がするので12・13を最初にやってみては? 私の場合 結構古いPCでNC13Dという機種でOSが98SEだったので少し違うかもしれません

bonna
質問者

補足

ありがとうございます。 後ほど試して見ます。 ちなみに今気づいたのですが、BIOSのプライマリマスター のところが なし になってました。 ということは HDDを認識してないということでしょうか? 電気的にはHDDは動いているし、このhddを他のパソコンに内臓したり、 外付けでくっつけた場合はきちんと認識するのですが。。。 どういう状況なのでしょうか?

  • muralinux
  • ベストアンサー率29% (50/168)
回答No.4

とりあえずNECとFM-VのノートPCと仮定しまして NECの方にFM-VのHDDを接続してfdiskでパーティションの設定 適当にOSのインストールファイルを移動して ここからwindows98の起動ディスクで 1.sys c: 2.fdisk /mbr 3.fdiskでc:をアクティブに (1・2は上下してもかまわないと思いますが) してから元のFM-Vに戻しするとおそらくC:と表示されると思いますが

bonna
質問者

補足

すいません、説明不足でした。以下の状況です。 中古のFMV650MC8(osなし)を購入しました。 OS(WIN98se)を入れたいのですが、FDとCDともに内蔵されていません。 NECはLavie C LC600j/5です。(xpインストール済みです。) 以下 作業の経過です。 1.FMVよりHDを取り外す。 2.他のPC(NEC)にHDをいれ、98の起動ディスクで起動。 3.fdisk を ドス窓でタイプ 3.fdisk が起動したら不明なディスクを削除 4.領域を確保 5.領域をアクティブにする 6.再起動 8.format 9.sys a: c: 10.フロッピー抜いて 再起動 11.c: が立ち上がったので起動成功です。 12.HDDを取り出し、エンクローシャーで他のpcに接続。(sotec) 13.Win98 CD-ROM内のWin98フォルダをHDDのcにコピー。 config.sysファイルを作成し、HDDのルートフォルダに保存すし   ました。(c) Win98 CD-ROM内よりhimem.sysファイルをHDDのルートフォルダへ   コピーしておく。 デバイスドライバーファイルをHDDのdにいれておく。(基本領   域c拡張d論理d,eで作成してあります。) 14.HDDを元の富士通fmv650に戻し、起動。 しかし上記のメッセージが出て起動できなかったので、 もう一度ほかのpc(NEC)に戻して試しにこのpcで起動したところ 起動できC:が表示され、インストールできる状況になりました。 これならできると思い、FMV650に戻して再度立ち上げた ところ、やはりoperating system not foundでだめでした。 どうして起動orインストールできないのでしょうか。 また、FMV650で出来ないのに、どうしてNECのPCでは 起動、インストールできるのでしょうか? NECで出来るということは、HDD自体はおかしくないと 思うのですが。 以上の状況なんですが、どう思われますか? よろしくお願いします。

回答No.3

質問の内容がよくわからないのであれですが。 FMVのパソコン:OSなし、FDD、CDドライブなし NECのパソコン:xpインストール済み という環境ですか? >>osなしのパソコンにwin98を入れました。 これはFMVのパソコンにwin98をインストールし、起動できたということですか。 FDDがないパソコンでどうやってインストールしたか知りたいです。 >>HDDの基本領域に散らばった・・・立ち上がらなくなりました。 勝手にファイルを移動したら、そうなります。 >>そこで、HDDをもう一度fdisk、formatしてwin98を再インストールしようとしましたが、起動できず これがわかりません。再インストールしようとしたが起動できないとは、どういう状態なのですか? fdiskはできたんですよね。なのに起動できない。状況がわかりません。 >>他のpcに内臓HDDとして入れて、win98を再インストールしました。(成功)また、このpcでは普通に起動できますが、元のpcでは相変わらずoperating system not found NECのパソコンでwin98をインストールし、そのHDDをFMVのパソコンに繋げて起動しようとしたんですか? そんなことはできませんよ。

bonna
質問者

補足

すいません、説明不足でした。以下の状況です。 中古のFMV650MC8(osなし)を購入しました。 OS(WIN98se)を入れたいのですが、FDとCDともに内蔵されていません。 NECはLavie C LC600j/5です。(xpインストール済みです。) 以下 作業の経過です。 1.FMVよりHDを取り外す。 2.他のPC(NEC)にHDをいれ、98の起動ディスクで起動。 3.fdisk を ドス窓でタイプ 3.fdisk が起動したら不明なディスクを削除 4.領域を確保 5.領域をアクティブにする 6.再起動 8.format 9.sys a: c: 10.フロッピー抜いて 再起動 11.c: が立ち上がったので起動成功です。 12.HDDを取り出し、エンクローシャーで他のpcに接続。(sotec) 13.Win98 CD-ROM内のWin98フォルダをHDDのcにコピー。 config.sysファイルを作成し、HDDのルートフォルダに保存すし   ました。(c) Win98 CD-ROM内よりhimem.sysファイルをHDDのルートフォルダへ   コピーしておく。 デバイスドライバーファイルをHDDのdにいれておく。(基本領   域c拡張d論理d,eで作成してあります。) 14.HDDを元の富士通fmv650に戻し、起動。 しかし上記のメッセージが出て起動できなかったので、 もう一度ほかのpc(NEC)に戻して試しにこのpcで起動したところ 起動できC:が表示され、インストールできる状況になりました。 これならできると思い、FMV650に戻して再度立ち上げた ところ、やはりoperating system not foundでだめでした。 どうして起動orインストールできないのでしょうか。 また、FMV650で出来ないのに、どうしてNECのPCでは 起動、インストールできるのでしょうか? NECで出来るということは、HDD自体はおかしくないと 思うのですが。 つたない文章で申し訳ないですが、理解していただけたでしょうか。

noname#79209
noname#79209
回答No.2

> HDDの基本領域に散らばったデータを、新しいフォルダを作ってすべてそこに移動したら なんで、そういうアブナイことをするかなぁ。 他のPCがあるなら、最初の時と同じように内蔵HDDとしてセットし FDISKしたうえで、FORMAT /S でフォーマットしてから、Cabs98といった名前のフィルダを新規に作成しておきます。 Win98のCDのWin98フォルダの中身を全て、上記のCabs98フォルダ内にコピーします。 ただし、Win98Nというフォルダと間違えないようにしてください。でも目的のPCがNECならWin98Nのフォルダの中身をコピーしてください。 このHDDを目的のPCに取り付け、起動すると C:\ というプロンプトが表示されます。ここで cd Cabs98 と入力し、エンターキーを押すと、 C:\Cabs98 というプロンプトに変わりますので、 SETUPと入力してエンターキーを押すとWin98のセットアップが開始されるハズです。 インストールが完了したら、決して 「HDDの基本領域に散らばったデータを、新しいフォルダを作ってすべてそこに移動」 などいうバカなまねはしないようにしてくださいね。

bonna
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 教えていただく前に、 結局再度同様にやり直したところ、やはり NECではosを認識しますが、FMVのpcでは 認識しませんでした。 そこで、ひょっとしたらHDDではなく 他の部分に問題があるのかと思い、今度は NECに元から入っていた(xpインストール済み) HDDを試みにFMVにセットして立ち上げたところ立ち上がりませんでした。ということは、FMVのHDDではなく他の部分に問題があるのでしょうか?たとえば、HDDとPCを接続するコードとか....? もちろんこのNECのHDDは、NECではなんの問題もなくxpを起動します。 FMVのHDDもNECでは問題なく起動します。

  • yuno2006
  • ベストアンサー率21% (65/309)
回答No.1

>HDDの基本領域に散らばったデータを、新しいフォルダを >作ってすべてそこに移動したら、急にoperating system not found もしかしてC:\以下のフォルダ以外のファイルまで移したってこと? そうならDOSのシステムファイルやバッチファイルまで移動していること になるからBootしないのでは? とりあえず移したデータを元に戻してみてはどうですか?

bonna
質問者

補足

一度作業をそのまま逆にして元に戻しました。 ですが、新しく自分で作ったsystemと言うファイルに すべて入れたのですが、そこから元の位置にすべて 戻しました。ファイルは殻のはずですが、プロパティ では480kbありました。すべての隠しファイルも 見えるように下のですが、何度やってもファイルが 画像上はないのに、プロパティでは480kbありました。 どうしようもないので、HDDはfdisk、formatしてしまい ました。

関連するQ&A