• ベストアンサー

幼稚園・保育園のメリット・デメリット

2歳になる女の子をもつママです。 1・どのように幼稚園・保育園と   決めるのでしょうか? 2・保育園はいつから入れるのでしょうか?   保育園は3年保育と聞きますが、   ( 私が幼いときは自分は幼稚園でした。)   3年保育のメリットデメリットはあるので   しょうか? 3・幼稚園・保育園の違いは何ですか?         4・3年保育が保育園で2年保育が幼稚園と思って   いますが間違っていますか?    5・幼稚園のメリットデメリットもあればお聞かせ   下さい。   いろいろ詳細があればお聞かせください。   ちなみに私と主人は2年保育で考えていますが   3年保育(保育園)が良さそうであれば   考えようと思っています。      長くなりましたがご回答のほど宜しくお願い   します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naka_hisa
  • ベストアンサー率30% (32/106)
回答No.3

以前にもにたような質問がありましたのでURLを貼り付けておきます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1017542 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1007182 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1007459

noname#19130
質問者

お礼

URL大変参考になりました! ありがとうございました!

その他の回答 (6)

  • dalma
  • ベストアンサー率26% (39/149)
回答No.7

2人の子供の母です。 >保育園 〇仕事をしているお母さんの子供を優先的に預かる 〇夏休み、冬休みはなく、カレンダーの祝日とお盆と正月くらいが、休みかな??土曜日も保育がある。 〇朝は、7時位から、夜は6時位まで預かってくれる。 仕事の都合があるからですね。 〇保育料は、その家庭の収入で決まるので、一定ではない。 〇入れる年齢は、その保育園で決まっていると思います。 産まれてすぐの赤ちゃんから、就学前まで。 〇今は、働く母が多いので、保育園は、どこもあきがなく待っている状態です。シングルマザーが優先ですね。働かなくては生活がありますから!! >幼稚園 〇入園は、その幼稚園によっていろいろですが、主流は1.2.3年保育でしょう。家の子が通っている幼稚園は、4年保育があります。 〇朝の登園時間も帰りの降園時間も決まっています。 だいたい、朝は8時半位からで、降園は1時半位です。 今は、送迎バスがあるので、まちまちです。バス時間が地域によって違いますから。 〇しっかりと、夏休みと冬休みがあります。土曜日は休みです。 〇保育時間が、過ぎると、延長保育になって、料金がかかります。働くお母さんは、延長保育の手続きをして、保育料とは別にお金を払って、預かってもらいます。 保育料+延長料金は、かなりきついです(*_*) (延長保育は幼稚園によって、制度が違うので、調べてからのほうがいいですよ) 違いは、これくらいしかわからないです。 ちなみに、家は2人とも幼稚園ですが、私は働いているので、大変でした。保育園のあきがなかったので、幼稚園にしました。 会社に、保育園があるのですが、小さいスペースで、まるで家にいるような環境だったので、小学校にあがる前に、もっと大勢の子供の中で、遊んだり学んだりしてほしいと思って、入園しました。 上の子は3年保育、下の子は2年保育です。2年も3年も、変わらない気がしたので、下の子は今年、年中で入園しました。上の子は、私とべったりだったので、早く友達同士のコミュニケーションをと思い、3年保育でしたが、幼稚園生活が、長くなると飽きて来たりして、逆効果でした。 周りに、小さい子がいないとか、友達同士で遊びたがっているとか、事情がないなら、2年保育で十分だと思いますよ(^。^)3年保育は、小さい分だけ、子供も訳がわかんないままに、一年が過ぎてしまったような…?? 長くなりましたが、私の知っている事は、これぐらいです。ただ、幼稚園も保育園も、園によって、全然違うので必ず、見学をしてからがいいです。

noname#19130
質問者

お礼

ご回答大変ありがとうございました! とっても参考になりました。 

  • nikki24
  • ベストアンサー率16% (17/103)
回答No.6

根本的に保育園と幼癡園は違いますから、それぞれにメリットもデメリットも各家庭で違いますよね。 受け持ちの省庁も違いますから。 すご~~~~くおおざっぱに言うとすれば、 保育園は、共働き家庭向きです。年齢は問いませんから・・・ 幼稚園は、満三歳から専業主婦向き  と言えるでしょう。 教育内容としたら、幼稚園の方が断然上です、保育園はお昼寝が有りますから・・・。 1:うちの場合は保育園は地域上共働き家庭、母子家庭優先でしたので、全く考えませんでした。 もし、保育園で共働きじゃなくても母子家庭じゃなくても入れるシステムでも、保育内容を考えて、やっぱり幼稚園に入れていたと思います。 2:保育園は生後半年から入所可能だったと思います。 保育園で三年保育のお子さんもいれば、保育園で五年保育のお子さんもいらっしゃいますよ。 幼稚園のみ三年保育(今は満三歳から入れるので四年保育も可能ですが) 3:受け持ちの省庁の違い、保育時間、参加行事、昼寝の有無、学習内容 全てにおいて違います。 4:そのお考えは誤りです。 5:家は幼稚園に通っていましたが、保育内容として充実していました。一年生で教えて貰う ひらがな カタカナ 一桁の足し算などは幼稚園で学習し、体操の時間がありましたから跳び箱や鉄棒も出来ました。 デメリットとすれば、保育は六時間程度なので、バスが八時半乗車なら2時半帰宅 だったので(バスの時間は交代制)もう少し長ければ・・と思います。 周囲のお子さんの関係で幼稚園なら三年保育か二年保育を考えた方が良いかも知れません。 三年保育ですとどうしてもスタートが一緒なので直ぐに打ち解け合い遊べますが、二年保育ですと、既に友達の輪が完成しているので、一学期くらいは輪にとけ込めないお子さんもいらっしゃいます。 四人の子供を育てて来ましたが、いずれも、三年保育で幼稚園に入れました。年中組になるとやはり最初の頃は年少組で同じクラスの子とばかり遊んでいましたし、園の中でもそうでした(親子面談の時に言っていましたから) 二年と三年で一年間の月謝の差が出ますが、多感な時期ですし、親と一緒に居るよりも、集団に慣れ、子供なりに子供の世界を広げて行くので、私は三年保育で幼稚園に入れて良かったと思いますよ。

noname#19130
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 参考になりました!

回答No.5

3について、他の方も書いてくださってますが、管轄が違います。またそれによる教職員の資格もことなります 大きな点として、上手く書けませんが 幼稚園=文科省→教育 保育園=厚生省→健全に育てる です。その為、保育園は親御さんが仕事等で忙しいときに預け「親御さんにかわり育てるのを手助け」する役割があります。 私は2年間保育園ですごし、1年幼稚園でしたが、内容はやはり異なりました。 保育園では牛乳をのみ、眠り、遊びと、親御さんが専業主婦の方なら家でもやっているような事をやりました。はさみをつかったりとか難しいことはしませんでした。 そして幼稚園にいってからは、急にハサミで切り絵をしたり、トランプゲームをしたりとあり、他の子より技術がおくれいじめられそうでした。

noname#19130
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

  • dog
  • ベストアンサー率32% (180/550)
回答No.4

幼稚園と保育園は制度上違いがあるものです。 幼稚園は文部省。保育園は厚生省。(確か・・・) つまり幼稚園は教育で、保育園は福祉施設です。 まず、保育園は誰でも入れるものではなく 家庭で保育が難しい子供の受け入れ施設です。 共働き、病気などで家族が子供の保育ができないなど です。 対象年齢も 幼稚園は3年のところが多いですが保育園は0歳児からと違います。 1、これについては保育園は希望しても入れない可能性があると思います。 2、保育園は生活環境によっていつからでも 3、制度的なことは上に書きましたが、実質生活面は園によって も教育方針が違うので実際園しだいだと思います。 保育園でも早期教育に力を入れているところもありますし、幼稚園でも自由な遊び時間が多い園もあります。 あと、保育時間は一般的に保育園の方が長いですね。 4、上に書きましたが、保育園は0歳児から 幼稚園は園の方針によって色々です。2年保育の所もありますが、3年保育のところが多いです。 5、これは幼稚園だからどうか、保育園だからどうかというよりその園しだいだと思います。 園によって教育方針がかなり違うように思います。 地域によって多少違うと思いますが 私の住んでるところは共働きの人も多く保育園に入れるには、母親の職場の書類などそろえないと入れません。また同居の祖父母などがいる場合は家庭保育可能っと入れませんよ。 まあ中には働いてないのに知り合いの職場に書類だけ書いてもらってる人とかもいますが・・・・

noname#19130
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

noname#16128
noname#16128
回答No.2

経験から、わかる限りでお答えします。 1.公立の幼稚園は校区によって行く所が決まっていて、小学校のそばにあります。公立の保育園は、役所などで場所などが聞けます。 私立の場合なら、保育の内容や立地条件などいろいろとあると思います。 2.保育園は仕事やその他の理由で親や親族が保育できない場合に入れるところです。6ヶ月くらいの赤ちゃんから受け入れているところが多いです。(となると、最長で6年弱てことですね。) 3.2.で書きましたが、保育園は仕事やその他の理由で親や親族が保育できない場合に入れるところです。幼稚園への入園は自由です。 4.2.と3.を参考になさってください。 5.保育園と幼稚園は本質的に違いますので、比べて長所・短所を言うことはできません。 いかがでしょうか?

noname#19130
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

  • mobmob000
  • ベストアンサー率10% (2/20)
回答No.1

幼稚園と保育園は管轄している省庁が違うんですよね。じゃあどこがどこってのはわかりませんが・・^^;。 それと幼稚園は保育園に比べて高いですよね。 保育園は共働きが条件だったはずです。 なので、専業主婦の方のお子さんは幼稚園になりますね。

noname#19130
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A