- ベストアンサー
ピックの持ち方について
自分でもやっているピックの持ち方についての質問です。 一般的なのピックの持ち方は、弦に対して水平もしくは前傾?ですよね。 ブリッジ側━━━━━━ ― ━━━━━━━ヘッド側 (水平) ブリッジ側━━━━━━ \ ━━━━━━━ヘッド側 (前傾?) 私の敬愛するジミ・ヘンドリックス初め、多くのギタリストは後傾?を採用しています。 ブリッジ側━━━━━━ / ━━━━━━━━ヘッド側 もちろん、私も後傾で弾いています。 これは圧倒的に良い音が出ます。 ピックをホールドする力加減の影響もあってか、歯切れがよくなるというか、鮮明な音が出てくるし、一度、後傾の持ち方をマスターしてしまうと、もう、病み付きになってしまうほどです。 そこで質問なんですが、まず、このピックの持ち方の(他の持ち方も)正式名称ってあるんでしょうか? あと理論的になんで良い音が出るのか、説明が出来るんでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「逆アングル」なんて言っていたような気がします 説明としてはピックが弦をはじく時(弦離れする時)の断面が影響しているのではないでしょうか?(ピックと弦が垂直) ピックのしなりを使わない(少なくする)弾き方も関係あるかも知れません 対してB・Hなどはしなりを上手く使っているようですね
その他の回答 (4)
- matchboxtwenty
- ベストアンサー率38% (177/463)
こんばんは。私も再び。 雑談になってしまって申しわけありませんが、逆アングルで思い出したのが、カルロス・サンタナの独特なピックの持ち方です。 普通、親指と人差し指の2本でピックを持ちますから、逆アングルで弾こうとするとき手をブリッジの下の方に持っていかなければなりませんが、サンタナはそれに中指を加えて3本の指でピックを持っています。ですから手をブリッジの下の方に持っていかなくてもピックの角度を逆アングルにすることができ、楽に弾けるというわけです。と思って真似しようとしましたが、3本の指でピックを持つと動きの自由が利かなくなってしまうので、無理でした。ま、急にやってできるものではありませんよね。 ところでNo.4さんの紹介しているサイトを見たら佐久間さんという懐かしい名前が、そして「四人囃子」の名前が…(うるうる) 実は、私は森園勝敏氏が転校する前にいた某都立高校の1年後輩なんです。(個人情報の開示?)
お礼
そうですね、サンタナも馬鹿でかいピックで逆アングルで弾いてますね。 クラプトンも手首を返して、逆アングルを使い分けているのが、ライブの映像からも見て取れます。 みんな、細かい芸で成り立っているんですね。。。(^^
- Nakamichi_RX-202
- ベストアンサー率28% (17/59)
ふたたびお邪魔いたします そういやこだわってた人がいたな~と思い出してみたら この人でした HPを一応ご紹介です ギターはいいですよね~http://www.masahidesakuma.net/
お礼
ありがとうございます。 サイト、ゆっくり拝見します。 ギターは本当に、理屈抜きに良いですよね。
- matchboxtwenty
- ベストアンサー率38% (177/463)
こんにちは。 ご質問の主旨とは外れますが、逆アングルのピッキングフォームはやはりジミ・ヘンドリクスの影響が大きいと思われます。 No.2の方も言われていますが、逆アングルの方が音の歯切れがよくなり、特にストラトのようなシングルコイルのギターではその傾向が顕著です。 では、なぜジミ・ヘンドリクスがそういう弾き方をしたか? それは彼が右利き用のストラトを左利き用としてそのまま使っていたからだと思います。そうすると、普通ブリッジの下側にあるトレモロアームが上に来ます。 逆アングルでピッキングするときには手自体がブリッジの下の方に行っていなければなりません。ジミ・ヘンドリクスのようなギターの使い方だと手が下に行ってもトレモロアームと干渉しないで済みますから、逆アングルのピッキングがしやすいので、自然とそうなってしまったと考えられます。 もちろんトレモロの付いていないギターならなおさらです。 逆に多くのロックギタリストが順アングルで弾くようになったのは、今のロックの原点であるハードロックの創世記にジミー・ペイジ始め多くのギタリストがギターを腰の位置あるいはそれよりもっと下げて弾くことが多く、それがカッコいいとされていた時期があったからだと思います。ギターを下げた状態で逆アングルで弾くのは無理がありますからね。
お礼
投稿感謝します。 ジミー・ペイジは確かに憧れでした。^^ ヘソ出しルックで、股間にレスポールですね^^ 確かにあれの影響を受け、ストラップを長くしていた時期もありました。 今はストラップを短めにした、正統派の逆アングル派ですね。
- real_tube
- ベストアンサー率76% (73/96)
No.1のかたが書かれていたように、”後傾”と表現されているものは、一般的には”逆アングルのピッキング”と呼ばれているものかと思います。 これに対し、”前傾”と表現されているものは、”順アングルのピッキング”と呼ばれているわけですが、ロック系ギタリスト全体で見れば(ここ2~30年の統計で見ても)、やはり、この順アングルのほうが多く、逆アングルのかたは少数なのでは、と思います。(私のまわりを見ても(プロ/アマ含めて)) ロック系ギターにおけるピッキングフォームについては、ブリッジ付近に手首あたりを置いて、これを支点とし、ここから先の手首を上下に振るという方法か、または、ひじから先の腕および手首を上下に振るという方法が一般的なものとなります。(コード弾きの場合は、また別のフォームにもなりますが) これらの動作でピッキングを行うと、ピックは弦に対して、垂直な直線上を往復するのではなく、手首付近、またはひじ部分を中心として、ピック先が弧を描くように動きますので、逆アングルでピックを持つと、ピック先が弦に鋭く切り込むように(ピックで幾分弦を切るように)当たることになります。 このような状態で、ピックが弦に当たると、ピッキングによる弦の振動においては、高域寄りの倍音がより多く発生し、中高域の音の成分がよく出た、輪郭のある音質になることになります。 したがって、音に歯切れがあり、鮮明に聴こえるようになるということかと推測されます。 これに対し、順アングルでのピッキングにおいては、ピックが弦に当たり、さらにピックから弦が抜ける過程において、ピック先の面側と弦との接触に近くなりますので、基本的に逆アングルほどは高域の音は出ず、多少高域の音が下がったこもりぎみの音質に近くなります。 また、このことは、ピックを弦に水平(パラレル)に当てる場合のほうが、順アングルよりは逆アングルに近い音質になるとも言えます。 では、なぜ逆アングルを採用している人が少ないかと言えば、やはり、様々なピッキングのテクニックに対する応用性の問題があるからです。 逆アングルでピッキングを行うと、前述したように、音抜けの良い音質になるものの、ピックが弦に当たる際の抵抗は、順アングルの場合に比べれば大きくなり、またピックがスムーズに弦から抜けにくくもなります。これによって、かなり速い速度のピッキングへの対応は行いにくくなり、コード弾きも含め、リズムの安定を図りにくくなるという欠点もあります。 また、逆アングルでピックを持つと、ピックを保持している親指の先の関節が逆反りになってしまうことが多いですので、この逆反りの状態がクセのようになってしまい、親指の関節を曲げることによってピックの角度を変えようとしても、自由がきかなくなる可能性があります。 このような状態であると、エコノミーピッキングやスウィープピッキング、またはこれに準じたピッキングのテクニックの体勢にスムーズに移れなくなる可能性も出てきますので、これに関しても心配なところとなります。(これまでにも、このような状態の人を数多く見てきましたので。また、ポール・ギルバート氏なども、”始めは逆アングルであったものを、各種テクニックへの対応の問題から、順アングルに変えた”なんて言っていました。) まあ、これに関しては、”慣れ次第”ということもあるかとは思いますし、実際に、逆アングルでどのようなテクニックもこなしているギタリストはいらっしゃいます。ただし、これは、かなりの量の練習を行った結果とも言えますので、より少ない時間で各種テクニックをマスターしようと思えば、順アングルのほうが遥かに楽ということになるわけです。 ということで、将来的にも演奏するジャンルやテクニックをある程度限定しても良いならば、また、他人より数倍の練習量をこなす自信があるならば、逆アングルピッキングを使うということでも構わないと思います。 ただし、ピッキング時の音質的なことに関しては、順アングルであっても、使用するピックの種類や、ピッキングの強弱のコントロールをマスターすることによって、いくらでも変えることは可能ですので、”逆アングルでなければ出せない音”というのはそれほど無いのでは?と思います。(⇒逆アングルのほうが、見かけ上は、簡単に”抜ける音”を出しやすいということです。) このようなことも含め、色々と検討してみてください。(特に、リズムの安定度に対する影響については、たいへん重要ですので、自分の演奏を録音する等して、ぜひ確認してみてください。)
お礼
詳しいんですね! 驚きです。 私は好みがはっきりしているので、聞かず嫌いタイプかも知れません。 ギターテクに関する知識欲求もほとんど無いんです。 大変、勉強になりました。 ありがとうございました。
お礼
逆アングルというんですか。 ギター歴は長いんですが、細かいことには興味が無いタイプなので知りませんでした。 ピックの使い方についても、奥が深そうですね。 ありがとうございました。