- 締切済み
カーエアコンの省エネ度
最近家庭用のエアコンを買ったんですが、電気代は10年間の半分で騒音もずいぶん小さくなって、ずいぶん進歩したもんだと関心しています。 ところで最近のカーエアコンは10年間と比べて進歩しているんでしょうか?(燃費への影響とか騒音とか…) また、どこのメーカが一番進んでいるんでしょうか? 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kamizo
- ベストアンサー率43% (17/39)
回答No.1
家庭用のエアコンはインバーター等の改良し、モーター効率を上げコンプレッサを駆動している為、カタログ上かなり節電になっています。が、中には、実際には冷えない・冷やしすぎると電気代が掛かると言った物もあります。 (自動車の10・15モードのようなもの) 一般の車では、エンジン回転でベルト駆動でエアコンプレッサーを駆動しています。この為、家庭用のエアコンに比べ効率は良くなっています。ただし、エンジン回転数に対しての冷却効率がありますが、エアコンに要する仕事量は1PS~2PSなのでほとんど無視できます。 ちなみに、昔の車についていたクーラーの仕事量は10PS以上でしたから、クーラーからエアコンに変わった時点で省エネになっています。
補足
回答いただきありがとうございます。 専門化とのことなのでもう少し教えて下さい。 実は先日レガシィを試乗したときに断続的な動作音がして、かなり耳障りだったので営業に質問すると、エアコンのクラッチがON/OFFする音だというのです。 現在の私の車は90年式BMWですがそのような音はありません。BMWのディーラーでは、エアコンには一応クラッチはついているが壊れやすいのでエンジンの回転が上がっているときには、スイッチに触るなと言われた位なので、クラッチは勝手にON/OFFするものではないと思っていました。 というわけで、現在ではクラッチが進歩したのでこまめにON/OFFさせて燃費を節約しているのかなと思って質問した次第です。 ところが質問した後にわかったことなのですが、現在はクラッチ不要の連続可変容量式コンプレッサーが主流になっているようなのです。 私の欲しいのはこれだ!と思って調べると、わかっただけでも、トヨタのセルシオ,クラウン,ダイハツのミラに搭載されているのですが、トヨタ以外の普及率はどうなんでしょうか? 特に日産,スバル,BMWの状況がわかれば教えて下さい。宜しくお願いします。