- ベストアンサー
テレビを消せない主人
たびたびお世話になっています。お風呂と寝かしつけを主人がしてくれています。それはとても助かっているのですが、主人は大のテレビ好き。寝室でもテレビがかかっています。 お風呂から出ると2人で寝室へ行きます。それがだいたい9時過ぎ。それから主人がトレーニング(腹筋や背筋など)を始め、その横で、息子がじゃれついたり、布団の上でゴロゴロしたり、テレビを見たり。そんな状態でも、すぐに寝てくれればまだ良いのですが、寝ない時は、息子はリビングと寝室を行ったり来たり。それでも、主人は寝室に息子を引き戻しながらも、自分が決めた回数のトレーニングをこなすまでは、本格的に息子を寝かそうとはしません。 トレーニングが終わったところで(それがだいたい10時前)主人はテレビを見出します。 私が見に行くと、だいたい主人の横で息子が寝ており、主人はもうとうとしながらテレビを見ています。その段階で、もうリビングでテレビを見るように促すのですが、結局はそのままうとうと・・・。テレビをつけっぱなしで寝てしまいます(たぶん今も寝室に行くと、テレビがかかった部屋で2人は寝てます) 何か・・・。こんなので良いのでしょうか?テレビ見ながら寝かしつけることも良くない気がするし、寝た後にテレビがかかっていることも深い眠りを妨害しそうだし・・・。けじめにも良くなさそうだし・・・。 主人は、少しでも息子と一緒にいたいようで、寝かしつけを私と変わるのは嫌がります。だったら、ちゃんと寝かしつけてよ~(怒)と思うのですが、何度言ってもテレビは絶対に消せないようです。 こうして夜パソコンができるのは、主人が寝かしつけしてくれてるおかげではあるのですが、そのやり方にストレスを感じてしまいます。 解決になるようなアドバイスがいただけたらと思います。しょうもない質問ですが、結構悩んでます。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の夫も同じです。性質が悪いのは、うちの夫の場合は、お風呂も寝かしつけも、私が頼むまでやらないこと。一人でテレビを見て、そのまま熟睡。 titikunさんのご主人はやさしいですよ~(涙)うちの夫にも見習って欲しい! けど、私もテレビは批判派です。 夫の実家も、誰も見ていないのに一日中テレビがついているような家で、夫が帰ってきてすぐにテレビをつけるのも、そういう環境で育ってきたからだと思います。 私は、娘が生まれてから、寝室からテレビを撤去しました(夫は不満げでしたが)。 そのおかげで、娘が寝た後、リビングに下りてくるようになったので、夫婦の会話が増えました。 やはり、小さいころからの環境って大切で、今はまだテレビの内容を深く理解できなくても、深夜のテレビは、決して品のいい番組ばかりではないので、できるだけ、遠ざけておきたい、と思ってしまいます。 ご主人には、日ごろの感謝をこれでもかというくらい聞かせ、いい気分にしたうえで、それとなーく、テレビについて話し合いをしてみてはどうでしょうか。 自分はこうして欲しい、をしっかり伝え、ご主人の意見もじっくり聞いたうえで、お二人なりの解決策を見出せるかもしれません。 ちなみに、うちの場合、寝室からテレビを撤去したときに、ケンカにならなかったのは、うちがカカア天下で、私の権力の下、家庭が成り立っているからです。 撤去後、夫が朝までテレビ付けっぱなしでリビングで寝ているのを見る機会が増えましたが、その点はもうあきらめました。 生活習慣を直すのって、年を取れば取るほど難しいですから、できるだけ、波風立てずに解決できるといいですね!
その他の回答 (2)
- sc73
- ベストアンサー率23% (26/109)
ええっと、お子さんは今おいくつでしょうか? 私にも現在6ヶ月の息子がいて、テレビは極力見せないようにしています。乳児にテレビは刺激が強すぎるのでやめましょうと、育児本に書いてあったからです。 もし、お子さんが1歳未満ならこの事を旦那さんにそれとなく伝えてあげてはいかがでしょう?(角が立たないように) なんとなく、文面からはもうちょっと大きなお子さんのような感じがしますが、育児本では1歳以上であれば、まあまあテレビを見せてもokでしょういうことになっています。だからあまり神経質にはなり過ぎないように。テレビは良いとはいえないかもしれませんが、これといった悪影響も実際には見当たらないようですし。ただし、それは体質的な意味で、メンタル面ではどうか分かりませんが。 でも、ケジメがないような気がしたり、子供の集中力が損なわれるような気がしたり、テレビってなんとなく悪者に思えてきちゃうのよ~く分かります。私も常日頃からそれを意識して生活しています。 でもね、仕事が終わってから家の中でかわいい息子とテレビを見ながらゴロゴロして、いつのまにかそのまま寝てしまう・・・そんな日々に幸せを感じているだんなさんの気持ちも分かってあげてください。 テレビはダメ!!と完璧に悪者扱いしないで、頼るところは頼っていいと思います。しかし寝た後にもテレビがついてるのはまずいでしょう。それはあなたがそおっと消しに行ってあげるしかないですね。 旦那さんについては、テレビで寝かしつけるより効果的でよい方法を提案してみるのがいいと思います。「テレビはダメだから見せないで!」と言ってしまうとおそらくへそを曲げてしまうと思います。うちでは夜の散歩が効果的だよとさりげなく言ってみたら旦那は良く連れて行ってくれるようになりました。あとオルゴールの音で眠りを誘うとか、なにか思いつけばその提案をしてみてさりげなく「テレビを見せるより子供のためにこっちのほうがいいんじゃない?」とテレビ批判をしましょう! 私もテレビ批判派です。お気持ちすごーく分かります。
お礼
息子は1歳半です。こういう寝かしつけ方が、半年ほど続いています。 2人でじゃれ合いながら、キャッキャと言う声が寝室から聞こえてきて、微笑ましく思う反面、早くちゃんと寝かせてよ~!と思ってしまいます。 >「テレビはダメだから見せないで!」と言ってしまうとおそらくへそを曲げてしまうと思います。 そのとおりなんです。難しいですよね、言い方一つで(笑) とっても参考になりました。アドバイスありがとうございました。
- hayary
- ベストアンサー率14% (35/236)
テレビには便利なオフタイマー機能が付いてますよ。 ご主人に利用してもらうと良いと思います。
お礼
なるほど。その通りです。早速主人にお願いしてみます。 ただ、見ながら寝ることに対してもどうなんだろう?と思っています。子供がテレビを見ながらじゃないと寝られなくなったりしたら・・・と。 アドバイスありがとうございました。
お礼
実はうちも数ヶ月前に寝室のテレビを移動させました。しかし・・・。 うちは2LDKの狭いマンション。リビングとつづきの隣の部屋にまたテレビ。どう考えてもこの部屋にテレビはいらないよなあ~・・・ということで、またすぐに寝室にテレビは戻ることになってしまいました。 >生活習慣を直すのって、年を取れば取るほど難しいですから、できるだけ、波風立てずに解決できるといいですね! まさにそのとおり!!何度か波風たてながらも、改善には至らず・・・。もう少し粘ってみたいと思います。 参考になりました。ありがとうございました。