- ベストアンサー
どうしても退職したい(長文です)
以前より拘束時間の長さや当たり前のようにある休日出勤、山のような仕事、 陰湿な嫌がらせをする同僚、と嫌なことづくしの会社に嫌気が差して、辞めたいと思っています。 しかし今の部署は絶対的に人手が無く、以前「体がきついので辞めたい」と言ったら、 上司に却下されました。 結局休みのことを少しだけ考慮に入れてもらいしぶしぶ働きながら数ヶ月が過ぎましたが、 同僚の悪質な嫌がらせが今日発覚し、 今年中に辞めようと決心がつきました。 「会社や仕事、人が嫌だ」という理由ではおそらくもう通用しないと思われるので、 納得させる理由を考えております。 私自身、来年秋に結婚を予定しています。 しかし細かい事はほとんど決まっていません。 結婚式の準備や引越しの準備に専念したい、と言いたいのですが、 その場合離職票はもらえるのでしょうか?(親に結婚が理由で辞めると貰えないと言われた) また、来年秋ならまだ余裕があるだろう、と引き止められる可能性も大きく、 どう言えばいいものかと悩んでおります。 私は「多忙な仕事なのでスケジュールがつかなかったり体調が心配らしいので、 相手の親から退職を強く勧められている」と付け加えようと思うのですが… これで納得させられるかととても不安です。 明日上司が出社すれば明日に、もし駄目なら来週月曜夜に話すつもりです。 納得させられる最善の言い方や、方法、離職票のこと、よきアドバイスあればお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も似たような状況で会社を辞めました。 実際に体の不調が出てきたので、上司に相談しましたが、bell23さん同様、人出も足りないという事で一度は却下されました。家族が私の体調を心配して退職を勧めているとも話しましたが、結局は私本人が退職をしたいという強い意思を上司に話したほうが上司も納得してくれたように思います。上司の方への退職の言い方についてはそれでよいのではないかと思います。 離職票は結婚を理由に退職しても、すぐに手続きしてもらう事ができます。この場合自己都合退職扱いになるので、失業保険をもらわれる場合、支給時期については待機期間後からになります。 余談ですが、職安で、隣県(でも隣の市)で結婚する為に準備中で、できれば結婚式が終わり落ち着いてから働きたいと話したら、”こちらは今すぐ働ける方にお仕事を紹介していくので、すぐ働く意思のない方には失業保険を支給する事はできません” とチクリと言われてしまいました。準備中でも就職の意思はあり、就職活動もしますと話したら、失業保険受給の手続きをしてもらえました。 結婚準備は思ったより、時間と体力を使います。自分の満足できる結婚式や新婚生活がおくれるよう、お体に気をつけて無理なさらないでがんばってください。 まずは上司の方とのお話がうまくいくことをお祈りします。
その他の回答 (3)
- torumaringo
- ベストアンサー率32% (163/498)
就業規則に退職の事前通告期間(2週間とか1ヶ月とか)が明記されているはずですので、その事前通告期間を置いた日付を紙に書いて提出すればいいのです。就業規則が存在しない場合は2週間となります。 「一身上の都合で●年●月●日をもって退職致します」という社長宛てのレターを書いて、一方的に突きつければ良いのです。 理由については、文書でも口答でも「一身上の都合です。これ以上はお話しする義務はありません。とにかく私は辞めるのです」と言い張ります。余計な議論をしてはいけません。 退職するのに、社長の承認やハンコは必要ありません。紙を提出して、事前通告期間を置けば、きれいに縁が切れます。 退職書類がいくつかありますが、従業員がどのような状況で辞めようとも、会社には退職書類を揃える義務が法律で定められていますから、ご質問者は何も心配する必要はありません。会社が退職書類で嫌がらせをしたら、訴えてやればいいのです。 どうぞ有益な人生を送ってください。
お礼
アドバイスありがとうございます。なかなか強気に出られないのですが…頑張ります。紙に書くのは証拠?を残しておく意味でもいいですね。
- namru
- ベストアンサー率27% (107/388)
#1のものです。#2さんの回答より。 離職票の件ですが、私の場合は就職難の折、結婚準備中でも仕事が決まれば、働く意思はあったので、失業保険手続きを話と再就職の準備を結婚準備中から進めて、結婚後しばらくして再就職もしました。結婚退職でも待機期間なしに受給される場合もあるようですね。勉強になりました。誤解を招くような回答をしてしまい、すみません。
お礼
またまたありがとうございます。
- chicago911
- ベストアンサー率30% (213/706)
この質問ものすごく不思議なんですが。 と言うのは、法的に、雇用者が労働者を解雇するには様々な制約がありますが、労働者が退職するためには、二週間の猶予を持って通告すればそれでお終いです。理由など必要ありません。法律のカテゴリーにこの辺の話一杯出ていますよ。 普通は辞めたいけれど後のことがあるから云々、悩む人が多いようですが、あなたの場合は、別にその心配がないのなら、さっさと通告してお終いです。どうしても所謂円満退職にしたい、と言うのであれば、いくらか策も考えないといけないんでしょうが。 一番手っ取り早いのは、この質問閉じて、法律のカテゴリーで相談すれば、極めて具体的にどうしたらいいか (2 週間後に辞められるのか) 直ぐに教えてもらえますよ。 後段の部分で一言。婚姻を理由に自己都合退職しても、待機期間なしになる場合があります。細かいところは省略しますが、職安に行けばわかります。ただし雇用保険の失業給付は、現在働ける状態にあって職を探している、場合のみ支給され、就職の意思がないにもかかわらずそのように偽るのは不正受給 (罰則あり) になりますから、くれぐれも違法行為はしないでください。
お礼
アドバイスありがとうございます。 法的な事、私も勉強しなければなりませんね。参考になりました。 私の場合、やる前にあれこれ考えたり悩む事が多すぎるので気を強く持って頑張ろうと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。同じような状況ですね。私が説得するのが下手なのかも知れませんが、今回こそは退職したいという強い意思を伝えようと思います。 離職票の事も詳しく説明いただきありがとうございます。