• ベストアンサー

銀行の窓口業務はどうして3時まで?

銀行の窓口業務はどこの銀行も3時で終了してしまう気がするのですが、 どうして一斉に3時で終了なのでしょうか。 何か3時には必ず終了しなくてはいけない決まりのようなものでもあるんですか? それとも、3時に窓口を締めないと、その後の仕事が当日に終わりきらないのでしょうか。 口座の開設くらいもっと遅くまでやっていてくれたら便利なのにといつも思います。 どなたか事情にお詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.5

以前、銀行に勤務してました。 実際は、個人の現金のみの入出金、翌日以降扱いの振り込み、口座新規開設・・・などでしたら、別に3時までという理由はありません。 (現に、個人客の来店が多い一部の金融機関店舗では、一部業務を時間延長しているようです。) でも、他行の小切手、手形で口座入金されたものについては、 金融機関本店に運ぶ→手形交換所で相手金融機関に渡す→相手金融機関にて、その小切手を発行した人の当座預金から引き落とす という作業が必要です。(一部簡略して書いてます。) それと同時に、自分ところの顧客の小切手・手形がどこかの金融機関で入金され、引き落としのため回ってきたが、残高不足などのため引き落とせず不渡りとなると、 金融機関本店に運ぶ→手形交換所で相手金融機関に渡す→相手金融機関にて、不渡り処理(入金の取り消し)をしなければなりません。 この、手形交換所に持って行く時間が決まっているので、(翌日?時・・忘れました。)逆算して、午後3時くらいに店じまいしてます。 で、他の業務だけ開店していると、”おい!時間過ぎたけどちょっとこの小切手を入金して!!”と言ってくる人がいるので、ややこしいので、銀行横並びで3時閉店してます。 (裏話ですが、上得意様や本当に緊急の場合とか、外回りの人と仲良くしておいて、その人を呼び出す・・などすれば、地方銀行や信用金庫でしたら融通聞かせてくれて裏口から入れてくれたりします。) また、銀行は1円でも合わないと帰れない・・とか聞かれたこともあると思いますが、これを合わせるには、ある時点の手元現金の有り高を見なければなりません。 これが、ずっと開店していて、窓口で現金の出入りがあると、いつまでたっても現金を合わせられません。で、一度合わないと、結構原因探しに手こずるので、3時閉店くらいで丁度であると言えます。 あと、各種印鑑簿の整理、通帳・証書・印紙等と元帳有り高との数合わせ、事務の自主検査、各種会議、定期預金とか融資など、各種キャンペーンの数字について、支店長から延々小言・・・(これが一番大変だったりする;;)などで、窓口早く終わらないと夜が明けてしまうのです(泣)

delirium
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。 小切手や手形は普段全く縁が無いので、これも銀行の仕事というのを忘れていました。 > ”おい!時間過ぎたけどちょっとこの小切手を入金して!!”と言ってくる人がいるので、 こういうお客はどこにでもいそうですね……。横並びで閉店するのも納得です。 経験者の方のお話、とても参考になりました。 銀行は3時に閉まって楽そうだと思っていたのですが、全くそんなことはなかったんですね(涙) みなさんのお陰で長年の疑問が解決しました。ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • kimshin
  • ベストアンサー率40% (45/110)
回答No.4

>3時に窓口を締めないと、その後の仕事が当日に終わりきらないのでしょうか まさにその通りです!私も窓口係を経験しましたが、その後毎日通帳から小切手から印紙やら金券類を数えたり、帳簿をつけたり、現金を合わせたり…etc.泣きたくなるほど終われません。 2月や8月など暇な月や月中などは比較的早く追われる日もあるのですが、5日、10日、15日、20日、25日、月末は残業確実でした。 また、全国銀行協会で振込時限が定められていたり、手形交換所の発送時限があったりするのも影響すると思われます。 以前私は上司に、銀行のサービスは5年は遅れているとタンカを切りましたが、 今やATMのおかげで個人で窓口来る客も減り、シフト制にして窓口延長することにコストかけるなら、ATMをもっとパワーアップした方がいいと説得されました。 悲しいですがこれが現状です。 ちなみに、多くの銀行は、口座の開設を郵便やネットでもできるようにしていますよ。 この辺の周知をもっとすべきですよね。

delirium
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。 3時に閉めても後の仕事がそんなにあるんですか。大変ですね。 銀行法と同じく、全国銀行協会の存在も始めて知りました。 > ちなみに、多くの銀行は、口座の開設を郵便やネットでもできるようにしていますよ。 口座を開設するのに、いつも貴重なお昼休みをまるまる潰していたことが不満だったのですが、 郵便やネットでできるなら次はそうしたいと思います。 ATMでは無理なこともあるのだから、せめて5時くらいまで延ばしてもらえると嬉しいのですけど……。 なかなか全部が上手くいくようにするのは難しいのでしょうね。 経験者の方のお話、非常に参考になりました。ありがとうございました。

回答No.3

「銀行法」という法律に基づいて定められた「銀行法施行規則」という大蔵省令(現在の所管は金融庁ですが)があり、 「銀行(代理店の営業所を含む。)の営業時間は、午前九時から午後三時までとする。」という規定があります。 「3時までは営業しなければならない」という趣旨の規定であり、「営業の都合により延長することができる」という規定もあるので、3時に閉めなければいけないものでもないのですが、多くの金融機関では他の方がお示しの理由等もあり、規定を最小限満たす3時で窓口を終了してしまうようです。

delirium
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。 銀行法施行規則で検索したら該当する規定が見つかりました。 http://kinyuu-hoken.hourei.info/kinyuu-hoken60-2.html 銀行法の存在を始めて知りました。本当に法律で規定されているとはびっくりです。 とても参考になりました。ありがとうございます。

  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.2

3時で閉店した後、 振込伝票の処理と集金処理、現金輸送の準備、手形・小切手の処理と輸送 その他  以上のような仕事が行われ、それを終えるには、午後5時まで必要ということです。 すべての銀行がこうではありません。午後3時以降も窓口営業しているところがあります。

delirium
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。 銀行は私たち一般のお客だけを相手にしているわけじゃないんですものね。すっかり失念していました。 3時以降もやることがたくさんありそうです。 ありがとうございました。

  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1205/4529)
回答No.1

昔聞いた話では、 ・閉めた後、「その日の取引に間違いがなかったかの確認」を行っている。 ・この作業にかかる時間が「およそ3時間」 ・一般企業の定時が大体18:00くらいなので、銀行もそれくらいで終わりたい。 ということで、「18:00-3:00=15:00」に閉めるようになったとか。

delirium
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。 4と5の回答者の方もおっしゃっていますが、終わりたい時間から逆算して3時に閉めているんですね。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A