- ベストアンサー
CD-RWの書き込みについて
初歩的でかつ愚問かもしれませんが宜しければお応え願います。 まず、CD-RWは上書きができるそうですが・・・概念としてはMOディスクと同じと考えてよいのでしょうか? また、1枚につき何回ぐらいまで上書き可能ですか? 上書きを重ねているうちに記憶されたファイルが読み取れなくなったり、劣化したりしませんか? あと、書き込むときの速度についてですが・・・電気屋の店員は48倍速対応となっていても2倍速で書き込んだ方が音楽ファイルなどは特に劣化が少なくコピーできるので、そうすべきだと言ってました。実際のところどうなんですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>CD-RWは上書きができるそうですが >概念としてはMOディスクと同じと考えてよいのでしょうか? 基本的な使い方だと「最後に書き込んだトラックを一度消してそこから書き直す」 という方法になります。このため、ファイル単位ではなくトラック単位という概念 であることからMOとは異なる使い方をします。ただし、パケットライティングソフトを 使えばMOと同じ使い方で扱うことはできます。パケットライティングソフトはお使いの ドライブにたいてい付属していますので使ってみてはいかがでしょうか。 >1枚につき何回ぐらいまで上書き可能ですか? No.1の回答の通り、CD-RWは公称1000回の書き換えに対応しています。また、 トラック追記は規格上99トラック分までとなっています。 >上書きを重ねているうちに記憶されたファイルが読み取れなくなったり、 >劣化したりしませんか? 1000回到達以降はわかりませんが、保存状況さえ気をつければ大丈夫だと 思います。 >電気屋の店員は48倍速対応となっていても2倍速で書き込んだ方が音楽ファイルなどは >特に劣化が少なくコピーできるので、そうすべきだと言ってました。実際のところ >どうなんですか? まず、音の劣化に関して言えば「聴く人にはわかる」程度で気になるほどではないと 思います。音に命をかけるなら気にしてください、そうでなければ気になりませんよ という程度です。個人的にはきちんと書き込めるなら12倍速で音楽を記録したって なんら問題ないと考えています。きちんと書き込めていない場合ははっきりと 「ぷつっぷつっ」といったノイズとかがのっているはずですから、そのときは速度を 落として書き直すということをします。 次にハード依りの話をしますとあまり高速に書き込むと処理が追いつかなくって まれに書き込みに失敗することがあります。より確実に書き込むなら低速に書き込んで、 とりあえず実験なら高速で書き込むと使い分ければ良いと思います。 最後にメディア依りの話ですが、CD-RWには2種類あって、高速書き込み対応型と そうでない物とあります。高速書き込み型は最低4倍速からになっており、 もし店員さんのおっしゃる「2倍速だと音楽データの劣化が少ない」ということなら 適したメディアではないということになります。(真偽は定かではありません) 一方で高速対応ではないCD-RWはたかだか4倍速までにしか対応していません。 パッケージをよく見ないと間違って買ってしまいそうなので購入前に注意しましょう。 消耗品だけに返品が利きませんから。
その他の回答 (3)
- V-bravo-U
- ベストアンサー率51% (155/301)
#2,3です。No.1向け質問にお答えします。 CD-Rの追記規格から1トラック目の末尾に約23MB、以降、追記していく ごとに約13MB消費します。このことから10トラック追記すると 23+13×(10-1)=約140MB 消費することになります。ちなみに、最終端に 記録するときに残り容量が約26MBに満たない場合はその時点でディスクが 閉じられてさらなる追記ができないように自動的に設定されます。 要はトラック間の継ぎ足し情報を13~23MBの容量を必要とすると言うことです。 詳細は下記サイトをご覧ください。ただし、そのサイト書かれている用語の解説も そのサイトから確認してください。TAO(Track At Once)とかDAO(Disc At Once) とか平気で出ていますのでお手透きでしたら調べてみてください。 (特に「Orenge Bookと記録方式」の「パケットライト誕生の背景」が 今回の質問事項に非常に近い内容が書かれています)
お礼
いろいろありがとうございました。 大変役立ちました・・・多謝!!
- V-bravo-U
- ベストアンサー率51% (155/301)
#2です。 パケットライティングソフトとは前述の通りMO等に代表されるような データアクセスを行わせるためのアプリケーションソフトです。基本的に付属の CDからインストールするだけで、以後使えるようになります。 お使いになっているドライブが不明なので何とも言えませんが、私が知り得る パケットライティングソフトは次の物があります。 ・B's CLiP ・Direct CD ・Easy CD Creator これらの他にもパケットライティングソフトがある物と思われます。 ただし制限事項として、パケットライティングソフトで作られたCDは互換性が 低いので、例えばご友人のパソコンでCDを見たくても見られないということが あります。個人使用にとどめるなら問題はありません。
- Ian3337
- ベストアンサー率55% (295/533)
記録ができる点は同じすが、違いはあります。MOはファイルの記録が簡単で、いわゆる「ドラッグアンドドロップ」で記録ができます。CD-RWの場合、一般的には専用の書き込みソフトが必要で、一回書いた後に追加で書き込むと、書いた容量以上に容量が減ってしまいます(一回につき16M)。 書き換えの回数ですが、MOは10万回、CD-RWは1000回と一般に言われていますが、実際はもっと書き換えられるようです。ですから回数については心配する必要はないでしょう。 速度は、音楽ファイルは確かにスピードを落として書くことを薦めていることが多いと思います。できれば10倍以下のほうがいいでしょう。しかし出来上がって聞いてみると違いはわからないと思いますが。音楽ファイルに関してはスピードも大切ですが、CD-Rのメーカーを国産にしておくほうがいいでしょう。安い海外製の場合、聞いてわかるほどの違いが出ることもありますよ。
お礼
ご回答頂きありがとうございました。 >一回書いた後に追加で書き込むと、書いた容量以上に容量が減ってしまいます(一回につき16M)。 そうなんですか!? じゃ、10回上書きしたら160MBも減るってことですか? なぜ、そんなことになるのでしょうか???
お礼
詳しく解説して頂き感謝致します。 「パケットライティングソフト」とはどういうものなのでしょうか? 宜しければご説明願います。