- ベストアンサー
うつ病
心療内科にかかっている母のことです。 治療して2年ほどたつのですが、調子の良い日と悪い日があって毎日の母の様子をうかがうのが大変です。 不眠でお薬を飲んでいるのですが、それでも波があるようで、眠れなかった日は一日中調子が悪いのです。 母の話を聞いてあげたり一緒に出かけたり、大変なときは家事も手伝っていますが、私も子供がまだ小さいので子供に手がかかり両方は出来ないときがあります。 一時期よりはだいぶ症状も良くなっていますが、私自身もストレスがたまってしまいます。 同じような方がいましたらご意見ください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。私もうつ病で治療中です。 そして、うつ病の本を何冊か読んだことがあるのですが、うつ病の治療中は良くなったり、落ち込んだりを繰り返しながら次第によくなるものです。 そして、うつ病治療に欠かせないのは、薬物療法と休養はもちろんのことですが、周りの人に理解と助けが必要となります。 暖かく見守ってあげて欲しいと思います。 お母様が診察に通っているときに、reikoさんは同席されていますか? 同席していないのでしたら、できるだけ同席しここで質問されていることを医師に相談し、どのような対応をとったらいいのか相談してみることがいいと思います。 良い医師であれば、どのように対応したらいいのかアドバイスしていただけると思います。 例えばreikoさんに余裕がないのであれば親戚などにも協力してもらうなど。 うつ病は人それぞれで完治に数年かかることもあります。 今、お母様はreikoさんに迷惑をかけていることを人一倍感じながらうつ病と戦っておられると思います。 大変だと思いますが、どうか暖かく支えてあげてください。 適切な回答になっていなければすいません。
その他の回答 (1)
こんにちは。 私は最初に『不眠症』と診断され、その後『うつ病』と診断されて合わせて9年間通院しています。以下、私の話が中心になり恐縮です。私は今、仕事の現場から遠のいています。以前は薬を飲みながらでも現場にいて、病気が治ったらバリバリ働きたいと思って頑張っていました。ですが、結局小康状態にはなっても完治せず、ズルズルと長引いています。今の私は仕事のストレスから離れて、病気を治すことを最優先にしています。(会社とも相談して、無期限で病欠をいただいています) 5月からずっと休んでいて、今になってやっと薬から離れることを考える余裕が出てきました。こんなに時間がかかるとは思っていませんでした。でも、まだ薬を完全にやめられる状態ではなく、もっと長い休みが必要な状況です。 話を本題に戻します。今は『お母様の世話(相手をする?)』…とお考えのようですが、できることなら病気の原因排除のためにお力を使った方が先の幸せにつながるように思います。時間はかかるでしょう。だけど、病気の原因から遠ざかることなく病気が治るケースはあまり期待できないと思います。 以上、私見で恐縮です。