- ベストアンサー
LANボード取付
LANボードの付いていないノート(Win98)にボードを取り付けたいのですが(インターネット通信で無線LAN設置の為)、どのようなタイプのボードがいいのか全くわかりません(ど素人なもので)。 10/100 LANボード(FTTH/ADSL/CATVなどのブロードバンドに対応)というのもと、もっとすごそうな1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T・Full/Half Duplex対応というものなど・・・すみませんちんぷんかんぷんです。 USBポートに差し込むだけのものが簡単そうに見えるのですが、これはドライバもいっしょになっているのでしょうか。 どうぞ、よろしくお願いいたしますm--m。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Win98のノートだとUSB2.0に対応できないと思うのでUSB製品のLANアダプターだと10Mbpsも出ないですよ。 それと、安いLANカードはCPUパワーを多く必要とするので、Win98世代のノートPCでは思ったようにスピードが出ない可能性があります。 また、PCMCIAのアダプターでもカードバス専用の製品だと、質問者さんのWin98世代のノートPCだとカードバスの対応になっているかどうかチョットあやしい感じがするのでマニュアルやメーカに問い合わせるなどして、その辺の下調べをした方がよろしいと思います。 そして無線LANって事ですが、同じ部屋にPCとアクセスポイントが有るなら殆んど問題は出ないですが、壁を挟んだり階をまたぐような設置では、通信速度が出ない、通信が安定しない等のトラブルを良く聞きます。 その場合ADSL等の回線に問題があるのか、無線LANの環境に問題があるのか、PCの性能に問題があるのか、初めての方だと問題を切り分けにくくトラブルをなかなか解消できない場合もありますので、ファーストステップとして有線で繋いで速度に問題がなければ、無線LANに変更をする方がリスクは低くなると思います。 ※若干コストは掛かりますが、無線LANアクセスポイントが無駄になるよりは全然安いとお思います。 無線の通信規格はIEEE802.11a IEEE802.11b IEEE802.11g等があり、11bで実測3~5Mbps程度、11a,11gで実測20~25Mbps程度しか出ないという記事を読んだことがあります。 ※PCは新しい物を使っていると思います。 遮蔽物を挟んだ通信の安定度は、11b,11g,11aで別の部屋での利用なら、11bがもっとも安定するようなのですが、問題が出る場合もあるようです。 製品の説明を読むと11b,11g,11aどれを使っても、そんな何十メートルも離れてないし、大丈夫だろうって思うような事が書いてありますが、都合の良い条件での測定なのであてにならないと思ったほうが良いでしょう。 無線LANは利用する環境で差がでやすい製品ですので、やってみなければ分らない部分が多いです。 実際に購入して使えないのは最悪なので、IOデータなどでは無線LAN機器購入前貸し出しサービス等も行っているようなので、そのようなサービスに申し込んで見るのもいいでしょうし、YahooBBなどの○ヶ月無料サービスなどを利用して無線LANを試すのもいいかもしれません。 ※多少しばりが有ると思うので利用規約を確認してください。 色々面倒だと思いますがスキルアップと思っていばらの道を進むもよし、余計な手間が掛からない安全な道を行くもよし、質問者さんの判断しだいではないでしょうか? ※いばらの道が意外にあっさり抜ける事も有りますけど^^; とりあえず後悔しない物選びをしてくださいね。
その他の回答 (3)
- tazsan
- ベストアンサー率44% (79/176)
無線LAN設置なのにLANボードですか? ノートは通常、ボードの増設などは出来ないです。 また無線をお使いになりたいのならLANボードは関係ありません。 無線対応のブロードバンドルーターかもしくはモデム+無線アクセスポイントを設置し、ノートには無線LANカードを使うのが普通です。 無線LANカードは、b規格(11MB)のものでしたら2,000円台、54MBのg規格のものでもコレガ社から実売価格3,000円までのものが出ています。 ちなみに。 有線接続と比べて、無線はその6割程度の速度しか出ないのが普通です。現状では54MB対応の無線LANカードがあれば充分、というかそれ以上は必要ないといってもいいです。
実際問題、100BASEで規格上は100Mbpsの速度ですから、ADSLや現在の光程度ならこれで十分と思います。 将来ネットワークがより高速になり、動画などの大容量ファイルのやり取りが必要になれば、1000BASEに移行する必要もありますが、インフラが整っていない段階では先行投資になり、多分こうした物は段々安くなるので、オーバースペックは無駄と思います。 Full/Half Duplexとは、送信と受信を同時に行なうかどうかの違いで、一般的には全二重通信(Full Duplex)に対応してればよいのでは。 ドライバーは最近ドライバー不要の製品(製品から自動インストール)が出ましたが、まだカタログ段階で、店頭のものはドライバーが必要です。 製品を購入するとCDが付いてますし、メーカーホームからDL可能です。 尚、一部製品でWin98はSEからという物がありますから、タダのWin98でしたら対応を確認してご購入ください。
デスクトップとは違うので USBかPCCARDを使うのが 良いのでは 10/100 LANボード(FTTH/ADSL/CATVなどのブロードバンドに対応)物であれば 同じでは ドライバは入れる必要はあると思いますよ 新しいものがあるので最新にした方が デスクトップと同じメーカで規格も一緒なら ベストでは 簡単だと思います