- ベストアンサー
年賀切手なんですが・・・
なんで50円と80円があるのでしょうか? 普通にはがきに貼って送るなら50円でいいんですよね?(市販のはがきに年賀状を印刷して切手を貼る場合) あと、お年玉付き切手とありますが、あれは後日普通の年賀状(お年玉付き)ので抽選があるように何か抽選があるのでしょうか? 寄付金付お年玉付き切手となってて、53円とかなので、3円が寄付金だろうなぁ~とは思うのですがお年玉付というのに気になって・・・ 使ったことないので今迷ってるのですが、どういうものなのか教えて下さい。 よろしくお願いします。。。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大きさが、長さ(15.4~14.0cm)幅(14~9cm)で重量が2g以上6g以下であれば、「通常はがき」として扱われるので郵便料金が50円でよいのですが、この規格に当てはまらない場合は、80円もしくはそれ以上の郵送料金がかかることになります。 年賀はがきや通常はがきは、大きさが(14.8cmx10cm)で規格内ですから50円の郵送料金です。切手を貼らなければならない市販のものも50円で郵送できるように作られています。 個人が作る場合(私製はがき)は、大きさや厚さ、重量、材質によっては80円かそれ以上の切手を貼らなければならないことがあります。 人によっては、はがきで年賀を出すのではなくグリーティングカードを封筒に入れたものを年賀とすることもあるので、この場合は80円(定形で重量25gまで)か90円(定形で重量50gまで)分の切手を貼ることになります。 「お年玉付き年賀切手」は、「お年玉付き年賀はがき」と同じ扱いです。6桁の番号が図柄外下部あたりに印字されています。はがきにしかなかった楽しみが、この年賀切手によって私製はがきや封書にも広がったといえるでしょう。
その他の回答 (4)
- kenbow22
- ベストアンサー率48% (135/276)
>なんで50円と80円があるのでしょうか? 皆さんの解答の通り封書用です。 >お年玉付き切手・・・ 53円、83円の寄付だけが対象です。 因みに未使用であたった場合、賞品と引換えに 切手に消印しますので、この場合変わりに50円又は80円の切手が交付されます。
お礼
未使用の場合・・・は知りませんでした。参考になりました! ありがとうございました!!
- zato
- ベストアンサー率60% (2090/3478)
年賀状は、葉書で出すものとも限りません。 封書で送っても年賀状ですよ。 封書で出す人、私製葉書で出す人の為に年賀切手が発行されています。(寄付金付お年玉付郵便切手) このくじの抽せん日、賞品内容及び賞品の交付期間はお年玉付郵便はがきと同じです。 つまり当選番号も一緒ですよ。
お礼
封書の年賀は自分がもらったことないので、しりませんでした(苦笑)年賀イコールはがきのイメージが強くて・・・(><)。 当選番号も一緒ならどちらで作ってもよさそうですね。 ありがとうございました!!
- hime_mama
- ベストアンサー率32% (1542/4716)
>50円と80円の年賀切手 50円は私製はがき用、80円は封筒での年賀状に使えます。 >お年玉付切手 官製年賀はがきと同じで、番号がついていますので抽選があります。 はがきの番号と共通です。 私製はがきで年賀状だと抽選がつかないので、それを避けるために使う方もいます。
お礼
私製はがきだと抽選がつかない・・・そうですね。確かにあの抽選チェックって私もひそかに好きなので、できれば抽選番号ありがいいと自分でも思います(笑) ありがとうございました!!
- yun1999
- ベストアンサー率47% (18/38)
普通はがきのサイズのものであれば、50円で問題ないです。 年賀切手なので、多分大丈夫でしょうけど、 念のため、切手の下あたりに「年賀」もしくは、はがきの上部「年賀はがき」と記入しておけば、通常郵便と間違われることはないでしょう。 お年玉つきですが、郵政公社から発行されている切手であれば、お年玉つきはがきと同じ要領で抽選されます。 http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/hagaki/nenga_hakko/2005/hakko.html
お礼
普通はがきで作るとするなら、忘れずに切手下に年賀と書いておこうと思いました。。。 ありがとうございました!!
お礼
詳しくありがとうございました! 私製はがきでも材質によって・・というのはあまり気にしませんでした。基準は大きさ&重さですね。 参考になりました。。。