• ベストアンサー

側溝の蓋のボルトのサイズ

祖母の家のまん前が片側1車線の幅1メートルくらいの歩道のある旧国道なのですが、そのまさしくまん前のところに4隅をボルトで止めるタイプの金属製の蓋(ネットで調べてグレーチング蓋?)があります(3 メートルくらいごとにそれがあります)。 中央線側を走るとその蓋の上を通らないのでいいのですが、たまに歩道ギリギリ側に通る車があると、祖母の家の前にあるその1枚だけがガッタン!という音をたてます。 昼間は通行が非常に多く、また家の前がバス停なのもあってかなり耳障りなんです。 その音はこの4隅にあるボルトが緩んでいるからだと推測するので、今度行った時にそいつをソケットレンチで締めてやろうかと思っています。 パッと見で21ミリかもっと太そうなのですが、そうするとこのサイズのソケットは持っていないので買わないといけません(21ミリなら100均で見つけましたので、そうだといいなと期待してるんですが)。 こういうのって規格で決まっているものなんだろうなというのと、あの蓋の名前共々単純に興味を持ちまして、あのボルトを締めるには何ミリのソケットを使えばいいのかを聞きたく質問しました。 ここ以外でもよく見かける蓋です。 簡単に直りますよね? 市の道路を管理しているところに連絡するといいんでしょうが、もし締めるだけなら簡単だし、それにたぶん言ってもすぐにはやってくれないお役所仕事なので・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#47429
noname#47429
回答No.3

受け枠付きのますぶた用グレーチングだと思います。 http://www.daikure.co.jp/ec/asp/ectphtmtp002.asp  通常は音やキシミを防止する部品を取り付けていますがそちらが消耗しきっているのでしょう。  交換すれば多少緩和されると思いますが、どちらにしても道路維持管理事務所に連絡すべきです。  

Lucus
質問者

お礼

なるほどそういう名前だったんですね。リンク先の写真はまさしくそれです。 とにかく連絡してみます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.2

道路管理者の電話をすればすぐ対応してくれるでしょう。 以前、高速道路でグレーチングが、車の走行の衝撃で飛び、人身事故が起きた事があります。 その際に、道路管理者が業務上過失致死罪で有罪になっています。 ネジ止めになっているのも、その事故が原因でしょう。 罪に問われる内容だと、行政の対応が非常に早くなります。

Lucus
質問者

お礼

はい分かりました。至急連絡してみます。 ありがとうございました。

  • kaganiya
  • ベストアンサー率33% (242/725)
回答No.1

お気持ちはわかりますが、管轄は土木事務所になると思います、まず、連絡されてはいかがでしょうか。 偶然、同じような苦情で今日行ってきましたが、対応は良かったですよ。 都道府県名と土木事務所で検索すれば見つかりますよ。

Lucus
質問者

お礼

まずは連絡、そうですね。 やっぱりそうしてみます。 ありがとうございます。

関連するQ&A