• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場で怖いと言われるのが悩みです)

職場で怖いと言われるのが悩みです

このQ&Aのポイント
  • 職場でよく怖いと言われる30代前半女性の悩み。女性からはあまり言われないが、男性と接する機会が多い部署で働いている。容姿や性格には特に問題なく、イライラや感情任せの仕事の仕方もしていない。しかし、千葉県出身やB型などの情報から根拠のない「怖い○○さん」のイメージが広まっている。同僚から直接「怖い」と言われることにショックを受けており、イメージを払拭する方法を探している。
  • 職場で怖いと言われる30代前半女性の悩み。男性と接する機会が多く、容姿や性格には問題がないが、何故か女性からはあまり「怖い」と言われない。イライラや感情任せの仕事の仕方はしていないが、冗談交じりで注意することもある。千葉県出身やB型であることが「怖い○○さん」のイメージを広めているようで、それにショックを受けている。
  • 職場で怖いと言われる30代前半女性の悩み。容姿や性格には問題がないが、男性と接する機会が多く、女性からはあまり「怖い」と言われない。イライラや感情任せの仕事の仕方はしていないが、冗談交じりで注意することもある。千葉県出身やB型であることが「怖い○○さん」のイメージを広めているようで、それにショックを受けている。笑顔を心掛けているが、イメージだけで怖いと言われることにショックを受けている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#186285
noname#186285
回答No.2

冗談交じりが冗談だと伝わらなければただのきつい文句でしょうね。 オカン風味ってそういうことだとおもいます。 えー…私の知り合いの千葉っ子はヤンキーではないのに どこかヤンキー色ありましたね…怖くはないですけど。 車の好みとか容姿(ファッション)とか。 あとは方言などのイントネーションでキツイと思われるものはあるでしょう。 あとね、別にイメージだけで怖がられてるわけでは無いですよそれ。 (童顔とか関係ないし) 笑顔っていわれても、自然じゃない笑顔はなお怖いしなあ…。 多分、貴方が頭で思い描く自分像と、実際の貴方はかけ離れてるのではと。 それでも女性同士なら、冗談の呼吸などなんとなく通じることもあるでしょうが 異性だと難しいでしょうね。 怖いといってきた男性自身がとても甘やかされて育った可能性もありますけど。 とりあえず、「今の貴方」が威圧的らしいことは頭に常に入れておいてください。 その上で、ドラマでも映画でもいいですが、やわらかい、優しい人の演技を真似てみて 雰囲気や言い方を学習してみてはどうでしょうか? 日本では高めのほうが好まれますが 低めの声でゆっくり喋れば威圧感も減少すると思います。 まあ、仕事場なのでちょっと怖いけどできる人が上司・同僚であることを 喜ぶべきなんじゃないかと思いますけどね…。

satyo2006
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 内容を見て目から鱗でございました…。 自分がよかれと思ってやっていたことや、伝わっていると 思っていたことが伝わってなければ意味ないですよね。 まずは「今の自分が威圧的らしい」というのを頭に 入れておきたいと思います。 つい女性同士のノリで話しても異性には「え??」と 思われるようなこともあるんですね…。 声は高めなのでテキパキしゃべると威圧感やキーキー? 言っているように見えてしまうかもと反省しました。 TVや映画でこういうふうになれたらいいな…と、 思う人はいるので参考にしてみたいと思います^^ 最後の文章に救われました。仕事ができるかはどうかとして そういう風に言っていただけたのが沁みました

その他の回答 (5)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.6

実際に質問者の態度を拝見しないと分からないのですが、ここで怖がられる理由をあれこれ考えるより、どうすれば「印象のいい人」になれるかを、客観的な視点で検討したほうがいいかもしれません。 一番手っ取り早いのは、質問者の周囲にいる「印象のいい人」から学ぶことでしょう。 その方が他人と接触している際の態度や話し方、言葉使いなどをよく観察して、自分にない要素はどん欲に取り入れてください。 また、仕事場のご自身のデスクの上に鏡を置いて、常にお顔が見えるようにしてみてください。 電話等で話している時の表情などが客観的に判断できると思います。 ただ、ご自身の資質として >昔、若い頃にアルバイト先で「感情的に仕事されると困るんだよね」と >注意されてから、そうした事のないよう十分に注意しています。 とのことですので、ご自身も自覚されているように、イライラした時の口調が知らず知らずのうちに強めに出ている可能性はあると思います。 「今は気をつけている」から大丈夫ということではなく、おそらく一般と比較すると質問者のほうがより「怖い」要素を持っていると考えられますので、今以上にマイルドに調整していく必要があろうかと思います。

satyo2006
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 すごく簡潔なご回答わかりやすかったです! 今まで引きずっていたイメージを払拭するよりも、どうしたら?とこれからの行動にうつしていく具体的な行動を示してくださいましてありがとうございます! 資質はもっているものとして、真摯に受け止め気を付けていくしかないんですね。 頑張ります!

回答No.5

 思わず知り合いの女性を思い出しました。  その知り合いは、外見は小柄で童顔、第一印象もきつい感じもなくむしろ明るい感じなんですが、不機嫌だったりカチンとくると言い方がきつくなり、今では怖い人という認識になっています。  その経験からの「怖い」と感じる原因の推測ですので、全部は当てはまらないと思いますが、心当たりがあるものは意識してみたらいかがでしょうか。 ・第一印象が優しそうな人が怒ったり厳しいとギャップで実際より怖く感じる。 ・不機嫌なときや怒っているときの原因がわからない。(他人から見て何に怒っているのかわからないと「怒りっぽい人」や「なんかわからないけど怖い」などの印象になる。) ・不機嫌になると物音が大きくなる。(たとえば机の引き出しをしめる時に音が大きい、  電話や書類を置くときに乱暴に置く など) ・怒ったり、厳しく注意した後フォローがないまま「無表情」で「無言」ままいる。  (怒りをその場で終わらせないと、怒られた側がつらいままで続くので、「怖い」とい  う印象が強くなる。また、「無言」のままだと本人にその意識がなくても受ける側は  「怒ったままだ」という印象を受ける。) ・怒るときに実際より大げさに否定する表現になる。(たとえば遅刻の多い人に  「遅刻が多い」と怒らずに「あなたは時間どおりにくることもできないの」と怒る、  掲示物などを見なかったときに「日本語も読めないの」と言う など) ・言葉遣いが妙に丁寧で言い方が冷たい。

satyo2006
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!お礼が遅くなり申し訳ありません。 挙げていただいた項目は一応気をつけいている事なので、大丈夫と思っているのですが…。ふと油断した時に出てしまっているのかもしれません。 また、少し違いますが私は話をあちらこちらに飛ばすので、さっ怒ってたのに今はふつう…?と思われるふしはあるかもしれません。(私自身は怒りを引きずらないので、本当に普通に話している) 一言フォローをかけたり、言葉づかいを柔らかく意識してみることが必要そうですね。 細分化して行動をわかりやすく挙げてくれてありがとうございました!

  • opheart08
  • ベストアンサー率23% (19/81)
回答No.4

昔、若い頃にアルバイト先で「感情的に仕事されると困るんだよね」と 注意されてから、そうした事のないよう十分に注意しています。 なので、イライラや感情任せの仕事の仕方はしていないと思います。 >何か雰囲気や言葉遣い、人見知りではないで怖いイメージから脱する方法は ないでしょうか…。 あの、ちょっとその質問についてなんですが、、 確かにSatyo2006さんの主張からするとその前提で問われるのは当たり前の事になります。 しかしですね、その質問にはまだ他にも分析しなければならない材料があるのにどうやら、 それを見落とされたままイメージという結論を出されてしまっているようです このまま回答を得ても解決することは出来ないので、もう一度考察されることをお薦めします とりあえず以下のことを考えてみて貰いたいです。 他人をイメージで判断するケースとは、接する機会の少ない相手の場合よくあります しかし直に言われるような距離感の場合はイメージではなく必ず何らかの根拠が存在する。 本来そのケースは相手に理由を訊ねるのがベスト何ですが、理由を訊ねないタイプや 訊ねられないタイプの場合は潜在意識下で真実を知るのを恐れ曖昧にする人が多くいます そして解決を望むのなら次の二つのことを考察し実行してみて下さい。 1.何故、怖いというイメージをきにするのかを自問自答する。 2.人見知りでないのなら自分の何が怖いのかを聞き正しく認識しなおす。 PS:余計な事ですが、、 文面に明記されている注意されたときの行動パターンから分かるのですが、satyo2006さんは ストレスを感じやすいタイプだと思うのでストレスが解消できる趣味を持つ事をお薦めします

satyo2006
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!お礼が遅くなり申し訳ありません。 すごく知的なお答えに何度も文章を読み返してしまいました。ちょっとした心理分析にドキッとさせられる部分もありました。確かに人よりストレスを感じやすい(ただ、私自身がそれをストレスと感じないため急にからだに不調が出てきます。) 私自身人に優しくされたいという願望から、「自分は人に優しくありたい」と思っていました。それがあまりにも自分のイメージする自分と人の思う自分像がかけ離れていてショックだったのです…。 周りにまず問いかける前に自分への自問自答へが必要かもしれません。ありがとうございます!

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.3

 たぶんイントネーションとかがそう感じさせているのかな? たぶんこの辺りは本人が意識的に変えないと難しい部分です。後は言葉が単語になっていないかな?  「ありがと」とかになっている。「ありがとう」「ありがとうございます。」など語尾に注意するとか。方言的な感じでそう聞こえる地域の方かな?  私の妻は関東の出身なので、関西にきて、怒っているとか言われたりしています。ちょっと忙しいとかになると、短い言葉、イントネーションで最後が上がっているなどが出てきますね。  放送局とかなどでアナウンス講座などがあります。そこで言葉の使い方など習うという手もありますね。話し方とかも。  それと、関東なので標準語なんだけど、イントネーションが違う事も多く、気がついていないケースがあるとのこと。一度、ICレコーダーなどで自分の会話を録音して聞き直してみると分かるかもしれないですね。

satyo2006
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の地域は少し茨城に近いイントネーションがあるので (茨城の方言を悪く言っているわけではないです)確かに 気になる人はなると思いました。 テキパキ話しているつもりが、イントネーションのせいもあり 乱暴に聞こえてしまっているのかもしれません。 自分の声があまり好きではないので、録音しては 恥ずかしいですが、克服のために頑張ってみたいと思います。 話し方のプロに学べですね。講座は調べてみます!

  • takozusi
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.1

モノトーン系の服をやめて、明るい色の服を、着れば 明るくて、優しい感じに、みえますよ。 (例えば、黄色とか青とか) 怖いと思わず、ガンガンツッコンで、話しかけてみては、どうでしょうか?

satyo2006
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 センスに自信がなくて、ついモノトーン系に走りがちでしたが、明るい色にも挑戦してみたいと思います。 黙っているとよけい怖いですかね…。あまり馴れ馴れしくならいよう 話しかけるの頑張ってみます!

関連するQ&A