- ベストアンサー
子供のギョウ虫
先日、学校でギョウ虫検査で引っかかり、学校の方から駆虫期間(10月15日~20日)に、駆虫するよう指示がきました。そもそもギョウ虫って何?「医師・薬局で相談して駆虫してください」と、プリントに書いてありましたが、どんな薬で、いくらぐらいかかるの? この期間じゃないといけないの? 薬を飲めばもう心配ないの? うつるものなの? うつるなら、大人も子供(2才児がいます)も関係ないの? 昔、私も小学生の時、引っかかり、薬を飲んだ記憶がありますが、もうかなり前のことで、忘れました。たくさんありますが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ぎょう虫のメスは夜になると腸管を下って肛門周囲の皮膚に出て卵を産み下着につく、それがふたたび手やつめで食べ物やほこりを介して口に入り、盲腸付近で成虫になるという繰り返しです。ですから家族そろって対策をとることが必要です。お子さんの場合、夜中に肛門が痒くなるので睡眠不足になったり、落ち着きがなくなったり、注意力散漫になるおそれもあるそうです。 薬についてはこちらに詳しい説明があります。お子さん向けの説明文なのでわかりやすく、他のページも参考になりますのでぜひご覧下さい。 http://www.wnn.or.jp/wnn-s/wakuwaku/meguro/06.html
その他の回答 (2)
蟯虫に関してはすでにURLも表示してありますのでよいでしょう。 治療は必ず同居の家族全員で内服薬を飲んでください。 下痢・腹痛などの副作用が出るときもあります。 検査でひっかかられたならば早い目に全員で小児科を受診してください。処方してくれるはずです。 詳しくは小児科の医師に相談してください。
詳しいことは薬局の先生に相談してもらうとして、分かることだけ説明します。 ギョウ虫というのは、小腸などに寄生する寄生虫で、大きいものでは1センチ足らずくらいの大きさになるそうです。 夜間に体外で産卵するため、卵は肛門の周りについていることになります。これが布団に付着した場合は、その布団を触った人の口から進入する可能性があり、これを感染と呼ぶのであれば感染すると言えるでしょう。 寄生虫そのものに毒性はありませんが、数が増えると腸炎になったり、また物理的なかゆみから睡眠不足におちいったりするそうです。 主な感染経路は上に書いたとおり口です。卵が付着している手で物を食べたり、卵が付着している食べ物を食べたりすると感染します。
お礼
とっても参考になりました。参考URLを子供と一緒に見て、「ギョウ虫ってこんなのだよ」と教えて上げれました。ありがとうございました