※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんな銀行が在っても良いのでしょうか!)
こんな銀行があってもいいのか?
このQ&Aのポイント
平成2年に自宅を建てるにあたり、銀行から融資を受けるために保証人が必要でした。
施工会社の社長が自社の会長を保証人にしてくれると言い、銀行も保証人の変更を許可しました。
しかし、保証人との面会もなく、変更が簡単に行われたことに疑問を感じています。返済ができずに家を処分された今、どうすればいいのか相談したいです。
平成2年に自宅を建てた時の事ですが当時、担保や保証人に成る人が居なかったのですが、施工会社の社長が自社の会長が保証人に成るので家を建てようと言う事になり銀行から融資を受け引渡しの時に保証人の変更をしてほしいと工務店の社長から言われ第三者を立てたのですが私は、工務店の会長に会った事が無くまた、銀行は、新しい保証人に会わずに変更が出来ました、今思えば、保証人と言うのは、こんなに簡単に変更が出来るものですか、本来否認されない様に銀行と保証人と関係者が一同に集まり銀行からの説明が有って然るべきだと思い始めているのですがいかがでしょうかまた、銀行にその事を伝えるとすくに裁判だと言う答え方をします、契約と言うのは、銀行が入っていてこんなものなのでしょうか?今は、返済が出来なくなり銀行の支持に従い家を処分されました、何か手立ては、有りますか?
お礼
お手数をお掛け致しました。 誠に有難う御座いました、これからも何か有りましたら宜しくお願い致します。