- ベストアンサー
腸が動く
ジョギングを夜9時半(食後2時間後)最近しているのですが、 走っていると、時々腸が動いて音がするんです、ポコッポコッみたいな感じで イヤです、走っていて不快になります。 今でもそうですが、小さい頃から、夏とかに冷たいものを飲むとすぐおなかを壊していたので 胃腸が弱いからかもしれませんが、ちょっと心配です。 一回夜なにも食わずに走ったことがあったのですが、その時は走るたんび ポコポコいって、おかしかったです。 腹筋を強くすれば、いいと聞いた事があるのですが、本当なんでしょうか? どこか悪いのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
便秘症の方にとって食生活、便秘薬って大切ですけれど、一番必要なことは歩いたり、運動したりすることです。つまり我々は歩く事で腸の動きが良くなります。腸の動きつまり蠕動運動が良くなると肛門の方へ内容物が移動します。肝心なことはガスも一緒に動く事です。ガスのない状態では腸はいくら内容物があってもやや虚脱気味です。ガスがある状態では腸は膨張気味になりかなり柔らか気味の内容物も移動します。 蠕動音とは、ゴロゴロというのが普通でほとんどがガスが固定されてやや狭いところを越えるときの音です。ただあなたの様なぼこぼこという音は膨張したなかを水分に富んだ内容物が小腸という容器の中で揺らされた音です。小腸は6~7mありますが、一部の腸壁の筋肉の収縮が弱く、やや拡張気味でその部分に溜まり易い状況下もしれません。ただこれが病気で、という状況ではないので、特別な治療も必要ありません。 よく噛むこと。食後30分は横にならないこと。 牛乳はやや控えめに、出来れば冷やさないで常温のものを飲用すること。もっともお腹が弱い人は大体牛乳をのむと下痢をしますが。 腹筋を鍛えるとという問いについては、残念ながら 効果は余りありません。ただ腹筋と背筋を同時に鍛えないとかえって背筋などを故障する羽目になる可能性があるので、必ず、両方を鍛えてください。
その他の回答 (3)
- sonorin
- ベストアンサー率52% (351/671)
ただの腸管の蠕動運動だと思います。 食後2時間であれば、食物が腸管内を通っている頃ですし、仰向けに寝ているときに、同じような感覚を時々感じたりしませんか?その時お腹に手を当てると、何か固形物が動いているのが分かったりします(妊娠経験者であれば、胎動と同じような感覚ですが)。要するにその固形物が「うんちの素」な訳ですが、そういった感覚と同じであれば、さしてご心配されることはないと思います。 胃腸が弱いと言うことでしたら、腸が動く感覚が液状物がとくとくと腸管を流れるようなキュルキュルとした音はしませんか?意識していなければ、さしてそんな音や感覚も気にならないのですが、一度そういったことが気になり出すと、余計にそれが深刻に思えてくるだけだと思うのですが。 胃腸を鍛えるのに腹筋の強化が有効かどうかは知りませんが、筋トレを行うことは健康上いいことですよね。
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。原因については sydneyh さんと同意見です。まあ、あと内臓の固定が弱いかなという気もしますが、まずどっか病気とか治療しましょう・・・って話じゃないでしょう。 あと>腹筋~はある程度本当です。それは、腹筋が丈夫になると厚くなり、兆が動ける場所が減るからです。 ですから腹筋強化をやると少しましかもしれません。もしやるなら背筋も併せてトレーニングしないと腰を痛めるので気をつけて。 あと、こんな方法もあるので↓一応ご紹介します。 それと、炭水化物を沢山とる人はガスが出やすいので、腸が膨らみやすく、またガスが動くとき音がしやすくなります。
- sydneyh
- ベストアンサー率34% (664/1947)
腸のぜん動がある時って普通音しますよね。私の場合「ギュルギュル」という感じ。これは個人差がありますから何とも言えませんが。 多分ruo20さんの腸は活動が活発で、走ったりすると余計に活発になりぜん動音があるんではないでしょうか。それか活発になって腸内のガスが動くのかな?どちらにしても病気とは思えません。 昔、冷たいものを飲むとすぐおなかを壊していたというのも、腸が敏感なためのようですよ。 #私はまったく逆で動きが鈍いのでとても羨ましいです。朝一の牛乳飲んでも何ともなんない・・・。
お礼
ありがとうございます。 牛乳は別に飲んでも、あまり下痢にはなることはそうそうないのですが 食後30分は横にならないってのは初めて聞きました、いつも食べたら横になっていたものですがから。腹筋と背筋ですねヒマを見つけてはやってみたいと思います。