• ベストアンサー

住宅購入に際しての 平均的な金額について

こんにちは。 年頃なのか、友人達が新居の 新築&購入ラッシュです(T-T) 今後の参考の為、良い機会なので教えて頂きたいのですが・・ 例)3900万円:戸建(土地・税込み価格)頭金500万円、35年ローンの場合: ◆登記費用はいくらくらいが妥当ですか? ◆火災保険料は いくらくらいが妥当ですか? ◆地震保険を 別途設けるべきでしょうか? 仲介業者による とか、個人の支払能力による とか、色々理由があるかも知れません(?)が、こういう風に選定する(される)ものですよ、という流れも出来たら知りたいです。 また この他にも‘不明瞭な金額 ありますよ’ってものが有れば、勉強してみたいので、合わせて教えて下さい。 宜しくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58431
noname#58431
回答No.1

1不動産登記費用は下記登録免許税+司法書士報酬です。  所有権移転の登録免許税=購入物件の固定資産評価額×4/1000 抵当権設定の登録免許税=抵当権設定額×4/1000 なお、個人住宅の場合登録免許税の軽減措置が受けられるケースがあります。 また、司法書士はローンを受ける銀行等が指定した方となるのが一般的です。 蛇足:不動産取得税課税、住宅ローン税額控除等も考慮しましょう。 参考URL土地建物の税金について http://www.niceliving.net/zeikin/top.html 2火災保険 通常、ローンを設定した場合、ローン全期間の保険料一括支払が必要です。 付保額は建物の評価額とするタイプ、再建築価額を契約時に協定する特約保険のタイプ、 今回の台風のような自然災害をカバーするタイプ、免責となるタイプ、また満期保険金が受領できるタイプ等よって保険料計算が違います。この建物火災保険にはローン金融機関が質権を設定します。地震保険は付保額・付保期間に制限がありますが、一般的傾向として東海・関東市域は付保率が高く、関西以西は付保率が低い傾向にあるようです。別途家財についても付保をするのが一般的です。 参考URL火災保険について http://www.utopia-town.com/jyoho/111.html 3高価な買い物「住宅購入」についてはかなり広範な基礎知識がないと「後悔」につながります。下記URLにはその概要が紹介されています。 http://www.btm.co.jp/kariru/jutaku/kiso/index.htm

Katsu_P
質問者

お礼

丁寧なアドバイスを早速頂きまして、有難うございます! 一口に保険と言っても‘家’に対するもの‘家財’に対するもの、必要に応じて細分化されているものなんですね。 なかなか耳慣れない言葉も多く、勉強するのに良い機会になります♪ URLの添付も頂きまして、有難うございます!

その他の回答 (1)

回答No.2

家の購入は一大事です。 きっちり予定を組まれないとただ、ローンを返すために働き、苦しくなって売却してもローン残債が完済できないという状態に陥ります。 住宅の場合 本体(オプション、税金含む)以外に下記費用がかかります。 ★税金(不動産取得税、固定資産税) ★登記費用 ★ローン諸費用(手数料、保証料、火災保険料) ★家内のインテリア費用(カーテン、照明など) ★外構費用(門、アプローチ、カーポートなど) この辺りが、その他の費用として懸ってきます。 色々なHPがありますので、ご自身で学んでください。 家つくりの基本は、 『身分相応』です。 自分達のライフプランを考えながら、無理のない計画を建てられる事をお薦めします。 *私の知り合いで、3年前に共働きで無理して4,000万近くの借金をして購入し、子供が出来て、奥さんが職場を辞めざるをえず、ローン返済(月々15万円)を親が半分肩代わりしているケースもあります。その家は、今売却しても買値の65%程の価値しかありません。 じっくり検討されるべきだと思います。

Katsu_P
質問者

お礼

早速のアドバイス、有難うございます! そう言えば、友人が物件選択する中で‘都市計画税’って記載が有るのを、見た事が有ります。 確かに、最悪を見込んで検討するのがベストですね! 契約以外(また それ以降)にも出費。余分に現金は必要って事、忘れない様に資金繰りしないといけないですね。 勉強になりました、アドバイスを参考に掘り下げてみます♪

関連するQ&A