- ベストアンサー
うーん・・・才媛に見えない・・・・
私は派遣社員で短大しか出ていませんが 正社員は殆ど4大卒という会社に居ます。 といっても、偏差値の高い大学卒しか取らないというわけではなく、 地元だったり、どこ?って大卒の方がけっこう多いんですが・・・ つい先日、同じ部署のある子が、有名私立大学を出ているとはじめて知り、たいへん驚きました。 なぜなら失礼ですが その子はとくに仕事が出来るわけではないし・・・ 文章が上手だったり喋るのが得意ってわけでもないし・・・ はっきり言って「才媛に見えない」んです。 だけど、その大学にストレートで行き、4年で卒業したということは そうとう勉強が出来たはずです。 しかし・・・ 結局のところ、有名大卒とそうでない人の違いって何? 高卒(短大卒)と大卒の違いって何? と、悩んでしまいました。 彼女も、私の知らないところで才媛ぶりを発揮していると思うしかないのでしょうか? また、みなさんの周りにも、有名大学を出ているのに え?って方はいらっしゃいますか? 変な質問ですみませんがよろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
出身大学のレベルと本人の能力は必ずしも比例しない、なんて意見は当たり前なので省きます。 周りの高卒や短大卒と給与額が大して変わらないので、持っている能力の三割位しか発揮していないのでは? 経営陣から「年収一千万円でどうだ!」 と言われたら、バリバリ能力を発揮するはずです。
その他の回答 (7)
- picachi
- ベストアンサー率33% (2/6)
私は所謂、有名大学を出ましたが、はっきり言って勤めて5年程は無能でした。 でしたと言うのは、自分に会わない職場に行き、そこでやりがいも見出せないまま、生きる望みも見出せないまま投げやりになっていたからです。 折角、必死に受験勉強をして望んだ企業に就職したのに、頭が動かないんです。スイッチが入らないと言うか・・・。 でも、とある職場で尊敬できる上司に出会い、それから仕事にも生きることにも張り合いが出来、バリバリ精力的に仕事をこなすようになりました。 仕事に対するやる気が仕事の質にも影響しますよね。 それは高卒も大卒も一緒ではないでしょうか。 職場との相性や本人のやる気の一致と言う幸運が得られて初めて誰でもが力を発揮できると思うのですが、いかがでしょうか。 そして、大卒は過去のある時点に凄く努力し、高卒で今仕事を有能にこなしている人は現在凄く努力している、と言った努力する時点の違いなのではないでしょうか。 これで回答になりますでしょうか。
お礼
後半まとめてお礼させていただきます。遅くなってすみません。 色んなご意見とても参考になりました。 ありがとうございました。 例の彼女に対しても違った見方が出来るきっかけになればと思っています。
- overtone
- ベストアンサー率22% (191/833)
>勉強ができた→頭がいい→物覚えが早く貪欲である→人の話読んだ本の内容をすぐ覚える→結果自信も話が上手になったり、文章が上手になる。 風が吹けば「必ず」桶屋が儲かるか? どう思われますか? また、 上の矢印の関係は、「知識を吸収する」から 途中で 「知識を発信する」に変わってますし。 有名大学卒=なんでもできちゃう的 発想なのでしょうか?
- strowberry33
- ベストアンサー率57% (4/7)
私は高2で、これから受験なのですが・・・ 受験ってすごい精神力がいると思うんです。私はこれから先の受験の事を考えるだけで不安になって、今からこれだと3年生になってから気がおかしくなるんじゃないかと思うくらいで。 やっぱりそれなりの大学に行こうと思えば、きちんとした勉強もしなければいけないし、(自分自身に対する)プレッシャーというかそういったものもあると思うので、大卒の人はそれを乗り越えたすごい人たちだと自分が受験する立場になって思います。 高卒の方たちが精神力がないといっているわけではありませんが、大卒の方は1つ多く精神力を試される経験をしているので、その分は踏ん張りが利くというか努力できることもあるのではないでしょうか。 私は高卒と大卒の差はそこだと思います。高校受験と大学受験の厳しさはものすごい差だと(私は)思うので・・・ つたない文章で申し訳ありません
- overtone
- ベストアンサー率22% (191/833)
質問者の意図は、 「高卒と大卒で なぜ 就職先の扱いがちがったり、給与体系が違うのか?」ってことだと解釈しました。 それは、会社が従業員を雇用するときに面接などで短時間にその人を見極める能力が無いため 過去の履歴で判断するからです。実務経験が少ない場合は、結局 それまでの学校の履歴が見られます。 SONYなどは 最終学歴を書かせ無かったと思いますが。 また、学歴を見るときに 多年数勉強していたほうが実務にも役立つだろう と 雇用者が考えていると思います。 質問者さんが、会社の経営者で毎年 10名の新規従業員を雇うと想定してください。どんな 基準で採用しますか?それは、現実的な方法でしょうか?もちろん、1年中採用の業務をしているわけではありませんよ。 ================= 私自身は、チョー有名大学の大学院卒です。家内は商業高校卒です。でも 頭いいなんて言われたこと無いです。こどもには 変態オヤジと呼ばれても居ます。 あなたの言われるとおり 肩書きとして たまに 学歴は役立つ程度です。 でも、長い学生生活で身に付けた 価値観や知識は決して無駄なものではないし 私にとってはなくてはならないものです。 しかし、価値観や知識は学生生活でなくても 身に付けることはできますし 身に付けて行かなくてはなりません。
お礼
>質問者の意図は・・・ いえ、すみません。全然違いますw 企業が人を採るときに、短い面接時間では「根性」や「適応能力」まではわからなくて当然ですから 学校名で判断するのはある意味当然だと思います。 ですから学歴で給料が違うことは、全然問題視していません。むしろ当然だと思います。 そういった意味で、#1さんがおっしゃることは納得できたわけです。 前の方のお礼にも書きましたが、やはり私の中では、勉強ができた→頭がいい→物覚えが早く貪欲である→人の話、読んだ本の内容をすぐ覚える→結果自信も話が上手になったり、文章が上手になる。 と、期待しているのに、現実ではそうでない人が居ることがとても不思議なんです・・・
一口に答えられる質問ではありませんが、 >また、みなさんの周りにも、有名大学を出ているのに え?って方はいらっしゃいますか? そのように思った方たちはいらっしゃいました。何に対して、「え?」と思ったかは省略します。 >高卒(短大卒)と大卒の違いって何? 例えば、人に言われたことをそのまま信じたりはしない。つまり、物事にはさまざまな見方があるので一面で判断をするのは危険だということがわかっている。 物事に対して自分で考え、自分で判断できる。 言葉足らずのところがあってわかりにくいかもしれませんが、上記が私の考えです。 文章を書いたり話したり、といったことは学歴とはちょっと関係ないと思います。今では、多くの方が大学に進学しますので、大学卒の肩書きを持った人はたくさんいますから、個人差もありますし本当に人それぞれです。
お礼
ありがとうございます。 >例えば、人に言われたことをそのまま信じたりはしない。 うーん・・・これは、どちらかというと 頭の良し悪しより「経験」ではないでしょうか? 固定観念かもしれませんが やっぱり私の中で、勉強ができた=頭がいい人は 文章や話が上手であってほしいし、そうでない人は?なのです。
勉強が出来たからって 性格が良いわけではなく… 勉強がダメでも物知りな人は沢山いるわけで… 学校・勉強と仕事・生活は別モノだと思います。
お礼
私もそういう当たり前のことはわかるのですが もう少し突っ込んだお話が聞けないかと思って 質問してみましたが・・・ 回答が少ないということは、皆さん疑問には思っていても答えは出てこないのかもしれませんね。 ありがとうございました。
- danceagogo
- ベストアンサー率36% (4/11)
きっと誰でも一度は疑問に思ったことがある事柄ではないでしょうか。学歴と仕事の出来は必ずしも結びつかないということですね。それには色々な側面からの理由がありそうです。 学問に秀でていることやテストの答案が上手に作れることと、社会で必要なコミュニケーション能力や業務の処理能力に優れていることとはずいぶん性質が違うことのようです。 私の周りにも学歴のイメージとは悪い意味で程遠い人たち(某国立大卒の自分も含めてですが)が結構たくさんいます。
お礼
そうですね。私もずっと若い頃から思っていた疑問でした。勉強ができたからって仕事ができるわけじゃないと・・・ それにしてもやっぱ「何か」が違うんだろうなぁと期待して見るのですが・・・やっぱり見つかりません。 就職するときに有利なだけのような気すらしてしまいます。
お礼
なるほど。納得できる意見です。 ありがとうございました。