- ベストアンサー
WinXPの起動時間が急に長くなった理由と解決策
- WinXPの起動時間が急に長くなった理由とは?
- WinXPの起動時間を短縮する方法
- ロゴ表示中のPCの作業内容とは?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
パソコンのメンテナンスの基本的な事を書きます。 パソコンは、メンテナンス(掃除、整理)が大事です。 本体関係は、掃除機で吸入口、排出口を掃除します。 パソコン内部は、 ディスクのクリーンアップは、 マイコンピュータ→Cドライブを選んで、右クリック→プロパティでディスクのクリーンアップをクリックして、行います。 チェックディスクの方法その1は、 マイコンピュータを開いて、Cドライブを右クリック→プロパティで、ツール→エラーチェックで、チェックする。をクリック。 ファイルシステムエラーを自動的に修復する。と、不良なセンタをスキャンし回復する。にチェックをいれてOK。 再起動を行うと、自動的に始まります。 チェックディスクその2は、 ファイル名を指定して実行で、chkdsk /r /f と、入力してOK。 (ちなみに、「chkdsk」と「/r」の間には「半角スペース」を入れてください) DOS窓(黒い画面に白字)で、y/n?。 と、聞いてきます。 yで、Enterし、再起動してください。 再起動の始めで、チェックディスクが始まります。 再起動の途中で触らないで、ください。 終わると、普通に立ち上がります。 終わったら、最後に「デフラグ」を実施してください。 サクサクと動く様になります。 その他として、DiskX Toolsで、不要物を削除すれば、完璧です。 >それにしても、ロゴ表示中ってどういう作業をPCはやっているんでしょうか? BIOS(BasicInputOutputSystem)とのやり取りです。 周辺機器を認識する為に、色々と探しています。 外部の周辺機器を多く付けていると、時間がかかります。 また、合わないデバイスドライバーも、起動に長くなる原因になります。 参考まで
その他の回答 (2)
- aa109
- ベストアンサー率11% (36/310)
HDDがそろそろヤバくなった可能性も否定できません ワタシも先月HDDが逝ってしまいました その際HDDへのアクセス時間が異様に長くなっていました 早めにデータのバックアップをしておくことをお勧めします
お礼
アドバイスありがとうございます。 実は私も以前、HDDが変かなと思ったので、交換しました。交換直後は早くなったように思うのですが、しばらく時間がたつと(1ヶ月くらい?)元どおりの起動時間になってしまいました。 何かディスクに負担をかけるようなことをしているのかな?もう少し調べてみます。
- suomi_i
- ベストアンサー率26% (43/163)
仕事をしているから遅くなる 遅くなるのではなく、作業をしているから時間がかかっている。 何かのサービスを動かしているか、セキュリティ関係のツールを常駐させて いるから、それらが完全に終了しないと起動のプロセスが終わらない。 「遅くなった」と感じるのは何かの設定変更やインストールをした後だ。 それは何か? 本人でなければわかりません。 また、メモリーは足りているだろうか。タスクマネージャで、現在使用中の メモリー量を調べて、実際に搭載しているメモリーを越えていないか要注意。 PC内部を掃除しようが、デフラグかけようが、ツールを使おうが、 基本的な部分が抜けていたら何の効果もない。
お礼
アドバイスありがとうございます。 今回に関しては、設定変更や新たなインストールをした記憶がないのですが、自分が意識しないところで何かやったのかもしれません。 メモリは1024積んでおり、ノートンのモニタを見ても不足している感じはないです。 ん?実はノートンが原因だったりして。でもパスワード入力まで至ってないから、きっと違いますよね。 もうちょっと頑張ってみます。
お礼
丁寧なご回答、本当にありがとうございます。 周辺機器のあたりを調べてみます。
補足
周辺機器は特に問題なかったのですが、HDのパフォーマンスが明らかに悪い(転送速度が2~3MB/S)ことに気づきました。 デバイスマネージャを調べてみたところ、IDEチャネルの転送モードが「PIO」になっていました。デバイスドライバを更新してみると、一気に改善しました!結局これだったみたいです。 本当にありがとうございました。