- ベストアンサー
起動時間の短縮法
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0904/biblo_loox/nf/index.html のPCを使っているのですが、どうも起動が遅いみたいなので、改善をもくろんでいますどのようにすればいいのでしょうか? Windowsを起動すると、起動画面が15~20秒ぐらい表示されるのですが、そのあと真っ黒な画面にポインターだけの状態になります。以前はこういうことはなかったうえ、これが平均20~25秒も続きます。そのあとお待ちください→ようこそ→壁紙表示までに30秒はゆうにかかります。 スタートアップを極限まで減らしても変わりませんでした。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
スタートアップ以外のも自動起動アプリは管理ツールのサービスからも停止できるので試してみて下さい。 http://mikasaphp.net/vista_p2.html あとコストと手間はかかりますが、HDDをSSDに交換すると圧倒的に起動速度は速くなります。 ただ、容量はかなり少なくなります。 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070119/126634/
その他の回答 (1)
- e0_0e_OK
- ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.2
スリープにしたらいかがですか。
質問者
お礼
ありがとうございました。 一応それもアリですね。ただ、インストールや更新の後は再起動を求められることが多いんですよね… (システム起動中には書き込めないデータやレジストリの書き換えなどが伴うため)
お礼
ありがとうございました。 一応診断スタートアップは試してみました。 それでもあまり変わらなかった気が…