- ベストアンサー
縁起の悪い植木
庭に「ソテツ」を植えるとお金がたまらないと聞きました。本当でしょうか? 他に縁起の悪いもの、逆に縁起のいいものをご存知でしたら教えてください。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ふふふ、こういうのって気になるとキリがないですね。 じゃあ・・、南国の人はみんなビンボーなんでしょうか・・(^-^; いわゆる根拠の無い迷信の類ですよ。 ーーーー さて、迷信の類なら 「びわ」→「病気になる」 「イチジク」→「なんだったかな・・」 「柿」→「冷える→縁が悪くなる」 「イワシの花」→「様々な説がある」 「マキ」→「墓場に多いから」 「桜」→「花が散り急ぐから」 「ツバキ」→「花が落ちる様から」 などでしょうか。 いずれも地方の慣習や風習、時代の住居事情が影響しています。 ーーーー 単に「縁起がいい」という意味なら、一般に「縁起植物」と言われるものがあります。 「マンリョウ」→「万両を意味するから」 「センリョウ」→「千両を意味」 「カラタチバナ」→「百両を・・」 「ヤブコウジ」→「十両・・」 「イチリョウ」→「一両・・」 「ナンテン」→「薬草でもある」 (以上は冬に赤い実をつける事からも) 「竹」→「成長・多産・開運などを象徴」 以下、松、梅、福寿草、ウラジロ、サカキ、・・・。 ーーーー これまでのは「風習」「名前」「形状」から縁起が付けられたものですね。 家相・風水の見地からは樹木などには「陽木・陰木」があるとされ、色々と分けられているようです。 ただし、「陰陽」は「良い悪い」ではなく性質を意味し、陰陽のバランスを元に配置しようという考え方です。 ーーーー 「縁起」とは違いますが、「有害植物」に関してはちゃんと迷信と区別しなければいけません。安易に庭に植えるべきでないものもありますので。 先の「ソテツ」も「サイカシン」なんて発ガン物質を持ってたりします(普通に育てる分には問題ないですよ)。 ま・・、そんな事を考えるのは人間の方ですから、当の樹木さん達にしてみれば、迷惑な事なのかもしれませんね。
その他の回答 (12)
- misachi395
- ベストアンサー率51% (489/958)
お金がたまらないという話とは全く関係はないのですが、戦時中、食べるものに困ってソテツを食べて中毒死した人が多くいたという話を思い出しました。 これがお金がたまらないという話と関連があるとは思えません。でも、そういう話を国語の授業(教科書)で知っているので、私はソテツを植えようとは思いません。現代に影響があるとは思えないけど、そういうもの悲しい話があるものは避けたいので。 庭に木を植えるときには、縁起のことは良くわかりませんが、落葉樹・常緑樹など特別こだわらないで大丈夫なようですよ。ただ、葉が落ちる木であれば、落ちた葉をそのままにしておけないですから手入れが増えるかな。いずれにしても消毒や剪定などは必要なようです。縁起より扱いやすさかも。。。
お礼
ありがとうございます。 ソテツを食べて中毒死ですか!? 怖いですね。初めて聞きました。
- kumakumakumakuro
- ベストアンサー率11% (19/160)
うそです。迷信です。科学的根拠があるように感じますか?
お礼
迷信かも知れませんが・・・
- 1
- 2
お礼
たくさんあるんですね!とても参考になりました。ありがとうございます。