- ベストアンサー
ママ友のキツ~イ一言
こんにちは。 今年PTAの役員しているのですが 一緒に役員をしている方、とてもキツイです。 私が悩んでいる事を 「ツボにはまった」と爆笑したり 私の子供の運動会の失敗を 見ていて「どうだったのぉ?」 などなど。 今まで、この人はあまり気にせずに 話す人なんだろう・・・と気にしないように努めて 反応しないようにしてきましたが そろそろ限界のようで、腹が立って、気になって 夜もゆっくり眠れません。 同じ役員をしているので 無視することもできません。 我慢するべきでしょうか? それとも黙っているから増長するのでしょうか? くだらない質問ですみませんが PTA初めてなので、アドバイスいただけると 嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
おはようございます。 お礼が遅くなりましてすみません。 他の方ともトラブルあるらしく 先日、みんなの前で 槍玉に挙げられておりました。 それ以来反省したのか? ちょっと目に涙をためて 「今まで嫌な思いをさせたこと無かったかしら?」 なんて言っておりました。 正直に「たくさんありました。」と言いましたが それ以来、こちらが気にする一言は無くなりました。 相手もようやく気がついたようです。 でも槍玉に挙げた方からは許していただけない ようで、役員会でも日々辛い思いをしているようです。 ホントに役員して 何がしんどいって人間関係が・・・。 でもあと少し・・・頑張ります。 ありがとうございました。