- 締切済み
ママ友との付き合い方
ママさんたちのサークルの運営をしています。 中には変わった方も数人いたりしまして 辞めて頂いた方や自分から辞めて行った方もいます。 そういう方の中で嫌がらせのようなことをしてくる人がいます。 どの人がやっているのかは証拠はありませんが 大体の見当はついています。 私の個人的なブログを荒らしたり 2ちゃんねるに書き込んだりしています。 まぁそういう低レベルな嫌がらせをする人なので サークルの活動に無理が出てきてやめてるんでしょうが 非常に疲れます。 私も気が強く、変に生真面目なのもあって なかなか人間関係が円滑に行くとは言い切れません。 昔からそうでした。 サークル運営に悩む時期も長く、最近になってやっと 「気軽にやろう!いつ辞めたっていいんだ!」って思えるようになってきました。 その矢先に嫌がらせを受けて 本当に嫌になってきています。 そのことはまだ主人以外には話していないのですが サークルの役員のお母さん達に相談しようかも考えます。 私のことをキチガイとか書き込んで何が楽しいのか? すべて無視で通していますが、心は無視できません。 同じような経験された方はどうされましたか? モヤモヤが晴れません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kaiware
- ベストアンサー率35% (45/127)
回答No.2
- simaregoma
- ベストアンサー率25% (116/464)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 やっぱりスルーを基本に考えてればいいですよね。 無視が一番堪えるみたいで 私は基本的に無視で通してるのですが、それがまた気に入らないらしく 定期的に嫌がらせしてきます。 暇なのね~と思いつつ、心は傷ついているのです。 同じ土俵に乗ることなく、スルーしながら様子見してみます。