- ベストアンサー
母親の暗示でしょうか
実家で両親と暮らしている20代後半の女性です。 数年前、私は当時勤めていた職場に片思いの男性がいました。しかし、周囲の社員の間で噂になり、私は潰されそうで、泣きながら母親に「会社辞めたい」と訴えました。 母は毎晩私の相談に乗ってくれましたが、私が好きな男性の話をすると、「そんな人はもてないのよ、背が低いなんて、結婚したらノミの夫婦と呼ばれるのよ」と、けなしてばかりいました。私はもう弱りきっていて、母のいいなりでした。好きという気持ちを押し殺すようになりました。私はその後男性に告白しましたが玉砕し、その会社を辞めることになりました。 数年経ち、あの時母のいいなりにならず頑張って続けていればいいことあったかも。と後悔しました。後にも先にも、こんな風に好きになれる人なんて現れないと思います。 母にはその後も、なにかと相談に乗ってもらっています。しかし私が母にもっと社交的になりたい、というと「お前には無理。客商売にも向いていない」と決め付けたのです。母はそんなにも私を暗い子にしたいのでしょうか。 他にも母の助言は、「会社の人には自分のことは話すな、前みたいに噂されるぞ」という、私の心を縛り付けるものでした。私は噂された教訓から、その助言を実行していますが、心が苦しいです。会社では、他の女性社員が「私、前の会社人間関係で辞めた」とか、「私、XXってバンドのファンなの」とか、「私の実家はXXで不幸だったのよ」など、自分のことを話しています。私は羨ましさ半分で、「そんなこと会社で話していいの?私は話さないわよ」と、かたくなになってしまっています。私だって本当はXXのファンだとか、騒いでみたいです。最近では学生時代の友達にも好きなもののことを話せなくなってしまっています。 はたして、母親の言うことは正しいのでしょうか。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
yunako12さん、こんにちは。 ちょっとお母さんは、ご心配されすぎだと思います。 かわいい我が子が傷つくのを見たくない、というのは、親としてよく分かります。 でも、ちょっと心配しすぎなところがあると思います。 >私が好きな男性の話をすると、「そんな人はもてないのよ、背が低いなんて、結婚したらノミの夫婦と呼ばれるのよ」と、けなしてばかりいました。 これにしても、好きな人の話をちょっとしただけで 相手がどんな人だか、分からない時点で反対していますね。 彼の身長のことが気になったのかも知れませんが 本当に好きだったのに、お母さんの意見に左右されたのなら、ちょっとよくなかったかなと思います。 >しかし私が母にもっと社交的になりたい、というと「お前には無理。客商売にも向いていない」と決め付けたのです。 これだって、客商売は難しいよ、大変だよということを言いたいのでしょう。 でも、「お前には無理」と決め付ける言い方をするのは、よくないですね。 お母さんは、本当に心配のしすぎだと思います。 かわいい子には、旅をさせよともいいます。 今のままだと、安全なゾーンを歩いているかも知れませんが それは果たしてyunako12さんのためになるのだろうか・・?と思います。 >「会社の人には自分のことは話すな、前みたいに噂されるぞ」 何でもかんでも、しゃべるな、ということじゃないと思います。 例えば社内で好きな人がいる、とか社内のだれそれさんが好きだ、ということだと 言わないほうがベターだとは思います。 でも、バンドの××が好きだ、とかそういう一般的な話だと、全然問題ないですよ! お母さんは、そのへんの 「しゃべっていい話、悪い話」という区別がyunako12さんにはきっとつかないだろうから それだったら、一切しゃべらないほうがいい、という意味で 「自分のことはしゃべるな」と忠告したのでしょう。 でも、いつまでもお母さんの言いなりになって、自分のしたいことも制限して 人間関係をどんどん狭めていることが、いいことだとは思えないです。 自分が、「こうしたい」と思うことは、やってみられたらいいと思いますよ。 失敗だって、成功するための、大切なステップです。 失敗を恐れずに、前向きにチャレンジしてみてください。 頑張ってくださいね!!
その他の回答 (12)
- sight2000
- ベストアンサー率25% (47/183)
お母様のおっしゃることは正しいのか? 私はそうはあまり思いません。 親は子供が心配なものでしょう。傷ついて欲しくないから色々余計な口出しもしてしまうのだと思います。 >数年経ち、あの時母のいいなりにならず頑張って続けていればいいことあったかも。と後悔しました。 >私は噂された教訓から、その助言を実行していますが、心が苦しいです。 これらを拝読して親元からもっと独立されていい頃ではないかと思いました。質問者様もどこかそう思っていらして、ご自分でアドバイスを取り入れると決めていても疑問に感じたり、お母様に反発する部分があるのではありませんか?20代も後半になれば、人に話す話さない等、自分で決めるように(多かれ少なかれ失敗しても)自分で決めたいと思うことは全く当り前だと思います。質問者様もお母様の助言を取り入れたことも質問者様の判断でされたのでしょうけれど、お母様の影響が大きくて、正しく自分の意見で判断できず、ちょっと振り回されてしまっていることはありませんか。 会社で自分のことを話す話さないというのは、よほどのご家庭でもない限り、また内容がご自分のことであるなら(家族の秘密を人に話すのはよくないかもしれませんが。)本人が決めることだと思います。ことに質問者ご自身のことに関してだったら自分で回りに話すかどうか決めるのが自然ではないでしょうか?お母様の助言はこの際横に置いておいて、自分がどうしたいかで100%決めていいと思います。 誰に何を話すか、というのは質問者様とそのご友人との関係の親しさとか信頼度とかで質問者様が決めることでお母様が決めることではないと思います。それで「ああ、失敗した。この人にこれを話してはいけなかった」というのも経験になります。それでどんな相手にどんな話題がOKなのかというのを学んでいくのだと思います。 もし親御さんの影響が大きすぎるなら、実現するにはちょっと大変でしょうけれど、やはり物理的に独立されることをお勧めします。まず貯金して、家を借りて自分の場所を作るとずいぶんかわると思います。
- kurozoroyamato
- ベストアンサー率18% (48/256)
親という物はつい、辛らつな最悪のケースを設定して 話をしてしまうものなのです。 ぬか喜びさせないように。相談されるのは良いのですが やはり決断は自分でするものです。 自分の目で判断し、決断されないから後悔するのです。 迷いがある時に「頑張ってごらん」と背中を押して欲しい のかも知れないですが心配性のお母様なのかもしれない ですね。見守る事は難しいのです。 私も親になって子供をもち「こんななら私が代わりに 学校(会社)にいってた方がどれだけ楽か!」と 何度思った事やら。 周りに意見を聞いたり、話を聞いてもらったりする事は 良い事だと思いますがやはり決断は自分でなさって 下さい。子供はどんなに大きくなっても親にとって 子供は子供なのです。 ですから甘い事をいったりする事はあまりないでしょう それを踏まえて、それを乗り越えて頑張っていける、と 自分の事は自分で決めて下さい。 お母様のおっしゃる事も助言と思って受け止めておけば 良いのです。それとも自分の思う答えだけを欲しいので しょうか
- murachan
- ベストアンサー率26% (49/186)
結局、他人の発言に頼って物事を決めると後悔するものです。もう20代後半ということであれば、お母さんの呪縛を解き放って生きていったほうが良い人生が歩めると思います。 気づいた時は取り返しのつかないことになっていた、ということになりかねませんので、これからお母さんを恨まずに生きていくためには、はやく自分の意志で全ての行動を行うようにしたほうが良いです。 ちなみに、お母さんの助言「会社の人には自分のことは・・・」という内容ですが、ご本人が会社を働くためだけの場所、と割り切って考えているのであれば、お母さんの意見に従うのではなく、ご自分としての決断、ということになります。 会社でも友人を作りたいのであれば、何でも言うようにしたほうが良いと思いますが。 実際は社内でも興味があることぐらいはオープンにしたほうが親近感がわいて良いです。悩みや自分の弱さを相談することとは、また別の次元のことです。 また、社内でお付き合いする人を見つけるのは、きっかけとしては入りやすく、相手の性格もよく知ることができますから良いです。しかし、相手が秘密を守れる人でないと、周囲に干渉されること必至ですので、入り口がはいり易い代わりのリスクとして考えてください。
- Rafi
- ベストアンサー率28% (138/492)
ものは考えようですよ。 お母さまも心配しておっしゃっているのがわかるので、間違っているとはいいたくはないですが、正しくもないでしょう。 そもそも不完全なひとりの人間のいうことですから、相談するにしても参考のひとつとして受け止めるべきことで、絶対の解答ではありません。 身近にお母さま以外の相談出来る大人(お父さまとか)いらっしゃれば他の価値観もあるとわかるのでしょうけれど、それが難しいなら、ひとと深く付き合っていかれるしかないと思います。 噂が陰口と思えばつらいでしょうけど、他人があなたが好きな人だと知っていれば、いいことだって少なからずあるかと思います。 考え方を前向きに切り替えていくにはなにより、あなた自身が健やかになる必要があると思います。 自分に自信がついたり、元気になれば、失敗しても笑い話に、笑い話が話せることで人の輪が広がったりします。 お母さまのいうことが正しくても、正しくなくても、あなたは基本的な道義的な道を外れていなければ、どうするかは自由です。失敗してもいいんですよ。神様じゃないんだからノーミスの人間なんていませんから。
- sittorituyako
- ベストアンサー率6% (32/459)
独立の御予定はないんですか?別居お薦めです。
- ebichu
- ベストアンサー率32% (759/2318)
突然ですが、本を読むのは好きですか? もし、好きでなくても嫌いでなければ、 読んでみたらどうかなーと思う本がいくつかあります。 とりあえず、文庫版で手軽な 「毒になる親」などをナナメ読み程度でも 読んでみたらどうかなと思います。 それにまつわるコラムを見つけました。 参考まで。 http://www.drkazue.jp/toxic_parents.html >はたして、母親の言うことは正しいのでしょうか。 私は、正しいとは思いません。 もしみんなが正しいと言ってくれたら その通りにするんでしょうか? 20代後半、親から見ればいつまでも子どもですが、 社会的には立派な成人です。 あなたには、あなたの思うように、 あなたの人生を歩む権利がありますよ。 親のせいにしてたらダメです。 がんばって、抜け出してくださいね。 あなたの考えていることは正しいと思いますから。
- housemaker
- ベストアンサー率22% (19/83)
母親の発する言葉の影響力にはホントに、驚かされます。『あなたには無理』といわれたら、本当に無理なんじゃないかって思ってしまう。ここが怖いところです。 私があなたなら、好きな人の悪口を言われたら(相談しておいて何ですが)容赦なくカチンときます。『好きな人の事、悪く言わないで!』となります。 『そんな仕事、あなたには絶対無理』と言われたら、『なんでそんな事までお母さんにわかるのよ!やってみないとわからないじゃない!プンプン!』という感じです。 実際自分の思うようにやって、『あぁ、やっぱりおかんは正しかった・・。』と思う事、多々あります。でも、後悔だけは気持ちいいくらいしません。自分で選んだ道だから。自分の人生を自分の足で歩いていると感じるからです。 それと、おかん発言は外れることも多いです。例えば、私は運転免許をずっと持っておらず、常に『あなただけは運転しない方がいいと思う。絶対できないと思う。』と言われ続けましたが去年取りました。そして乗りまくってます。自分の行きたいところにスイスイ行きます。まさに生きるって素晴らしい!って感じです。おかんの味わうことのない、未知の世界です。 おかん発言は、自分にとってプラスになりそうなところだけ頂戴します。やる気がなくなり、滅入ってしまいそうなおかん発言はお気持ちだけ頂いておけばいいのです。 『お母さんのアドバイスは良くわかった。でも、私はこういう考えがあるから、こうすることに決めたよ!応援してね!』で良いと思います。
こんにちは。 もう成人して、そして働いてらっしゃる大人ですよね。 お母さんの仰られることは参考程度に聞き流しておいて、一度くらいは貴方が自分でよく考えたうえで、自分のやりたい事をしてみてはどうでしょうか。 自分のやりたい事をやりたいようにした時、それが正しかったのかどうかはべつとして、次に自分がどうしたいのか、どうするべきなのか。それを自分で考える必要がある事がわかると思います。 お母さん以外の人の声を聞いてみるのもいいんじゃないでしょうか。(勿論ここで訊ねられている人の意見を聞かれるのもこのうちだと思います。) 自分の事を全然話さない人が色々話し出すと、周りの人はびっくりすると思いますが、同時に喜ぶと思いますよ。
- cha-chann
- ベストアンサー率46% (7/15)
こんばんわ。 あなたに質問があります。 今この状況になって、あなたはどうしたいですか? 私にも経験がありますが、母親は小さいときから子供を自分の分身のように見ています。 自分の枠の中にあてはめて当たり前。の人になっています。 そして人生の先輩でもあります。 言いたくなって当然です。 しかし、あなたの人生はあなたの物。 誰に指図をされて生きるわけではない。 それを感じているからあなたの心に疑問が沸いたのです。 そんな思いまでしてどうして相談するんですか? 他の方も書いていましたが、あなたはお友達がいるでしょ? その方との付き合いもお母さんに制限されているのですか? なんでも相談できる相手が母親なんてとても素晴らしいことです。 ですが、自分の心に疑問を持ち、その疑問を投げかけられない相談相手は居ても意味が無い相談相手だと思います。 一度自分はこう思っていると伝えてみては? 言わないといつまでたってもお母さんはあなたを理解できませんよ。 あなたもそうです。 どうかよい方向にむかえますように。
- jyamamoto
- ベストアンサー率39% (1723/4318)
これだけの情報から、お母さんの言葉が正しいかどうかを云々することは難しいと思います。 ただ言えることは、お母さんとの会話の中で、「あなたのことを親として親身に心配してくれている」とか「親の愛情を感じる」ということを貴女が感じているのであれば、お母さんの言うことは正しいのです。 ただし、それは親として正しいことを言っているということであって、貴女にとって正しい選択かどうかは別問題です。 20代後半ということであれば、自分自身で「正しい」と判断して自分の道を切り開いていくという選択肢も必要ではないでしょうか? お母さんの人生ではなく、あなた自身の人生ですから、貴女の判断があって、お母さんの判断と戦わせて、最後はあなた自身が決めるという姿勢でなければ、いつまでも「悔い」を残してしまうことになりかねないのではないでしょうか。
- 1
- 2