• ベストアンサー

この年で、社会福祉の仕切直しですが?

 ボランティアの相談をする上で、基礎知識不足を痛感して再度勉強し直しと、腹を決めましたがそこで、社会福祉のイロハのやり直しを思うと、通信制大学の社会福祉関連を考えています。  学費面を考え日本福祉大学を考えて居ますが、実際の社会福祉の勉強などは通信教育でする物は、現実味は如何な物でしょうか。  何せ、素人同然で相談業務をこなす限界を思っての挑戦です。  宜しくお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nyucchan
  • ベストアンサー率40% (60/149)
回答No.2

おはようございます。 obachnさんの現在のお仕事はボランティアコーディネーターと言う事でよろしいでしょうか? 実は私も福祉関係の仕事をしていますがボランティアコーディネーターと言う仕事は最近知りました(汗) 確かに横文字、専門用語が多くて“はい?”と思うことありますよね。私も専門知識のないままにこの仕事についたので、obachnさんの気持ちとてもわかります。 現在の仕事から考えると社会福祉主事や社会福祉士受験資格を得られるところが良さそうですね。 (私は社会福祉士を目指しているので某財団法人の通信を受講しました) ただ通信はレポートとスクーリングが主になりますので基礎知識をということになりますと独学が主になってしまい、思うように進まないかもしれません。 基礎知識からでしたら、まずはヘルパー2級を通学で受講してはどうでしょう?介護じゃないのにと思われるかもしれませんが、基礎知識は充分教えてもらえます。その後、通信制を考えてもいいのではと思います。正直、いきなり通信は専門用語だらけでとまどってしまうかも…。 ご参考になれば幸いですが、ボランティアコーディネーター、素敵な仕事だと思います。(苦労もかなりおありとは容易に想像できますが)これからもがんばってください。

noname#8671
質問者

お礼

回答有り難う御座います。 ボランティアコーディネーターと>横文字ではそうですが、超伯母さん軍団であるので、相談員と言う名称なんです。  しかし、内容はそうです。  指摘頂いた、ヘルパー講座も今行ってますが、現場中心で、肝心の質問内容とはほど遠い物ですが、少々納得出来ましたかな?位です。

その他の回答 (1)

  • ozisan
  • ベストアンサー率11% (154/1339)
回答No.1

>ボランティアの相談・・・相談業務をこなす限界・・・ =話の腰を折るようで申し訳ないのですが、 あなたの進む(望む)分野がよく理解できません。 具体的に書いていただくと、良いアドバイスがくると思います。 解らないのは私だけなら先に謝ります。

noname#8671
質問者

お礼

 回答有り難う御座います。  依頼が専門的な所から来るからなのです。  例を出すと、老人介護とかグループホームとか、障害者授産所とかの依頼でボランティアの調整をしますが、障害者の程度とかが専門用語で来るので、分からないのです。  老人介護でも介護ランクも介護~とかとケアマネの言葉で出て来る言葉も介護の専門用語とかなんです。  こうした、時々出る言葉に躊躇してしまうと言う訳です。

noname#8671
質問者

補足

ボランティアの相談とは、老人介護施設等とボランティア希望者を繋ぐ調整相談です。  特に介護と医療関係の調整ですと、ワーカーとかケアマネの方の依頼ですと、専門用語とか依頼先の施設の状況も専門用語を言われますが、言葉は分かって言葉の深い意味が理解出来ません。  調整する中身が、一般向きではなく専門関連が多い事から来る事です。  他の方達は、予備知識も有り後から入った私には、言葉一つも「?」はかりです。  そんな訳で、意味とか中身を身につけたく仕切直しと言う訳です。  

関連するQ&A