• 締切済み

ゴルフ場用地の転用について

過疎地域にゴルフ場のための用地があるのですが、結局、ゴルフ場造成する前に計画が消失してしまいました。 残った土地を何に転用すればいいか考えています。 沖縄のある島では、空港の滑走路に転用したとか聞きますが他に何かに転用した実績やアイデアなどありましたらお聞かせください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#8234
noname#8234
回答No.1

一般論で恐縮です。 ゴルフ場の造成用地という事になれば、おそらく数十万坪というような広大な面積だと思います。 ゴルフ場というのは、他とは違って唯一、交通機関やアクセスを考える必要がない施設ではないでしょうか。  もちろん、アクセスが便利であればそれに越した事はないのですが、プレーヤーは自分で車を運転してくるし、せいぜい最寄の駅からクラブバスを朝と夕方に運行するくらいでよいはずです。 そのため、とんでもない僻地にゴルフ場が建設されても、運営しだいでは名門コースになる可能性があるわけです。  考えれば、首都圏では車で2時間のゴルフ場なんてザラにあるでしょう。  また、インターで降りてから更に30分以上も農道を走るゴルフ場も多いです。 土地の面積からいえば、跡地の利用方法として、宅地への転用、大学の誘致、工業団地、等々が考えられますが、いずれの場合も鉄道や幹線道路など、交通手段の整備が絶対条件になるでしょうし、電気・ガス・上下水道などのインフラ整備も必要になってくると思いますので、やはり自治体が中心になって総合的に事業を展開しないと大変難しいように感じています。 ゴルフ関連業者から聞いたのですが、以前、倒産したゴルフ場があって、買取って再建してくれる業者を外資系も含めて探したのですが、条件が悪かったのか結局現れず、仕方なく原野に戻したという話がありました。 逆に、神戸市が運営していたパブリックのゴルフ場の場合は、閉鎖された後、宅地として再利用されたようです。  この場合は、事業主が神戸市であった事と、市内の便利な場所にあった事が功を奏したのかもしれません。 的確な回答にならなくて、すみません。

f20
質問者

お礼

まさに雲を掴むような質問でこちらこそ恐縮です。本質的に広大な土地があるがゴルフ場程度にしかならないような地理的位置があるのですから、それを転用することがどれだけ困難なことかよくわかっています。おっしゃるように持ち主が自治体であればいろいろ手だてはあるかと思います。現在の日本ではこんな状況のゴルフ場、予定地がいくらでもあるんでしょうね。回答ありがとうございました。

関連するQ&A