- 締切済み
アンテナについての疑問
アンテナに給電することで、電波が放射されますよね。 受信アンテナのほうには給電しないのでしょうか? 私は給電しなければいけないと思いますが、その場合受信アンテナから電波が放射していかないのでしょうか? もっと基本的なところですが、そもそもアンテナはなんで電波を出すのでしょう??共振器云々の理屈はわかりますが、いまいちピンと来ません・・
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
>受信アンテナのほうには給電しないのでしょうか? はい、その通り、受信アンテナは給電されなければいけません。 その電源は・・・送信アンテナから放たれた電波(電磁波)です。#3 apple-manさんが仰る鉱石ラジオは、送信アンテナから放たれた電波が電源なわけです。 >もっと基本的なところですが、そもそもアンテナはなんで電波を出すのでしょう?? 電磁気学の教科書を読んで、マクスウェルの方程式までたどりついてください。そのとき「ヘルツの…」という言葉がでてきたら、特に注意して読んでください。
- JaritenCat
- ベストアンサー率37% (122/322)
金属があればそれは受信アンテナになる可能性はあるわけで、時にトラブルの原因になったりします。 例えば、現場周辺に放送タワーがある場合、タワークレーンや移動式クレーンが大きな受信アンテナとなり、クレーンに異常電圧が発生し、フックから火花が出たり、フックやワイヤに触れると電撃を受けるようなことがあるそうです。
- apple-man
- ベストアンサー率31% (923/2913)
>受信アンテナのほうには給電しないのでしょうか? 受信回路のアンプに電源は必要ですが、 アンテナを用意しただけで、そこから 電気的な信号がとれるんです。 鉱石ラジオって知りませんか? AMラジオの信号は、LCとダイオード の組み合わせで振幅を取り出して それをクリスタルイヤホンみたいな 電気信号を振動に変えるものに つなぐだけで、音声信号が拾えるんです。 音は小さいですが、この鉱石ラジオという 仕組みなら、電池なしてAMラジオが 聞けるんです。 >そもそもアンテナはなんで電波を出すのでしょう?? レンツの法則とかご存知でしょうか? コイルに磁石を近づけると電流が流れます。 コイルに電流を流すと磁石になりますよね。 これらの組み合わせです。 (1)電流が流れる (2)磁界が発生する (3)磁界の影響で電流が流れる (2)→(3)→(2)→(3)→・・・ が繰り返されて空中を伝わっていくんです。 ですから、送信がわには(1)の部分あたる 電流を流す仕組みが必要で、これが送信 回路です。 受信がわでは、(3)にあたる電流を 振動に変えて、音などに変換するスピーカー等 が必要になりますが、受信した 電流だけで振動が起こせれば、とくに 増幅回路など必要ない場合もあるということです。 その1例が鉱石ラジオです。
- sat000
- ベストアンサー率40% (324/808)
アンテナの動作原理の観点からは、受信時には電源は要りません。 受信時は、送信時の逆になります。 送信時はアンテナに電圧をかけて電磁波を発生させます。 受信時は、送られてきた電磁波から電圧を発生させます。 ただ、大抵の場合、受信で発生する電流が微弱なので実用上は増幅したりします。 増幅にはもちろん電源が必要です。 が、アンテナ自体の原理について考察する場合には電源は不要と考えて差し支えないと思います。 なぜ電波を出すかということですが、簡単に書けば電圧が変動するからです。 つまり電場(電波業界だと電界ですかね)が変動するからです。 電場が変化すれば、マックスウェル方程式の示すとおり、電磁波が発生します。 電磁波を発生させるのはアンテナだけではありません。 普通のケーブルに電流を流し、その電流を変化させれば電磁波が発生します。 アンテナは電磁波をより効率良く送受信するためのものです。
- otenamihaiken
- ベストアンサー率23% (85/355)
おはようございます。 先々週だったか所さんの目が点でアンテナのテーマがありました。受信について電気を通すものに電波が当たると電流が発生するということらしいのですが。私もよく分からないのでもう一度読んでみます。