- ベストアンサー
小学4年生のおこずかい
小学4年生の男の子のおこずかいってどのくらいあげていますか? うちは共稼ぎで自分が金曜日休日、旦那が週末の休みだけどほとんど休みはとれず。。。 帰宅時間は20:00ごろになります。 本人は週に3回程度17:00から19:00まで柔道に通っています。 こんな環境でどのくらいが望ましいのか悩んでいます。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>3人暮らしなので食事は私が帰宅後に作ります。 じゃあ、ご飯代はいらないですね^^b >今現在の子ども同士の付き合いでどのくらい持って使っているのかも知りたく思います。 大体、約10年前(古いねぇ)4年生でした。 私が買ってたのは、近くの駄菓子屋でお菓子とマンガ本。 位。 習い事でおやつがほとんど出ていたので大丈夫でしたね。 >柔道は歩いて5分程度のところなので何もしていません。 電車賃もいらないですね(笑)失礼しました。 >帰宅後から柔道に向かう時間が少ないために食べさせてすぐに運動となるのでやめています。 確かに、運動30分前の食事はあまり良くないので…^^; 一理ありますね。 ならば、500円(100円玉5枚)を渡しておけばいいと思いますよ。 「貴方のお金だから、友達に貸し借りはダメ!」って釘をさしておけば。 500円なら、4年生がみるような漫画(新品で409円からあるし)も買えるしお菓子も買えるから。 一つのアイディアとして アルバイト制にしてみたらどうでしょうか? 子供と相談して 絶対強制してはならない。子供の気が向いたときにする!というのが条件。 例えば― ・一緒に皿洗い1回50円 ・風呂洗い1回10円 ・肩たたき30分30円 とか もちろん罰則もあり ・たとえば、約束を破った(○○をしてくれなかった)とか 子供と相談して相場や約束を決めて、つきに1度「お給料(名目は自由)」と言う風にして払います。 もちろんやった分をつけておきます。 「働いてお金を得ることの大変さ」と言う意味も分かるだろうし、ゲーム感覚で、いいかと思います。 あくまで提案なので^^;
その他の回答 (8)
最近、若い人の間でカード破産などお金に関するトラブルが増えてきました。 子どもの頃、親がお金を管理しすぎた弊害だと思います。 学校ではお金の事は教えてくれませんから、親が教えなくては。 お金を稼ぐ大変さ、お金を使う難しさ、間違った使い方をすると、お金は怖いんだという事を。 「子どもの頃、お母さんも無駄遣いして後でとても後悔したことがあったのよ・・・。」など自分の子どもの頃の失敗談など子供さんに話してあげる事は子供さんにとって大きな財産になります。 それに、子どもの時に、ある程度無駄遣いを経験させて、そこからいろんな事を学べば、大人になって馬鹿な買い物はしないと思うのですが。 正しい金銭感覚は子どもの頃から教えないと、大人になってお金で大変苦労します。 各家庭の金銭事情もあるので、hotdog50さんと、子供さんと御主人さんの三人でよく話し合って決める事が一番だと思います。 最後に、質問文を読んで感じたのですが、hotdog50さんは、ご夫婦共稼ぎで忙しく、子供さんに申し訳ない後ろめたさを感じてのお悩みでもあると感じました、間違っていたらごめんなさい。 子どもは親のことをよく見ているもので毎日遅くまで働いている両親を見てお子さんは家庭の事情を、子どもながらに納得しているのではないでしょうか。 お子さんにとって大好きなお母さんにはいつも、堂々としてもらいたいもの。 大切なのは、お子さんと一緒にいる、たとえ短い時間でも、どれだけ気持ちを注いで接してあげるかだと思うのです。
お礼
お返事おそくなりすみません。 仕事から帰った後でも自宅でしている仕事の分の片づけが忙しく 帰ってきた時に子供がしゃべることにさえもなかなかゆっくり聞くこともままならないのが現状です。 ホントに子供との接する時間が少ないと痛切しています。 後ろめたさもあります。 金曜日が休みでも自宅でしている分の用事で子供が戻る時間にいることが出来ないことも多々あり。 特に金曜日にもどる時間にいないと必ずといっていいほど 「どこにいるの?」とメール(携帯を持たせています)が 入ります。やはり寂しいんだなと。。。。 渡さなければ使い方を覚えず、渡せばその日に無駄遣い。 悩む毎日です。
- waka94
- ベストアンサー率22% (9/40)
うちも小4の娘がおります。 お小遣いについては、学級懇談会でもよく話題になります。 保護者の方々は… 高価な物は、誕生日など日を決めて買ってあげる。 毎月決まったお小遣い(学年×100円)をあげている。 学用品などは親が買い、遊びの物はお小遣いから。 お手伝いをしたらお駄賃をあげている。 そのときに要る分だけあげている。 子どもたちも、月々範囲内で使う、何ヵ月か貯めて欲しいものを買う、 一気に使ってしまう、お手伝いで稼ぐなど様々です。 さて、うちは娘にお小遣いはあげていません。 ですが、娘は親よりお金持ちです。 それは、帰省したときにご親戚から戴くお年玉やお小遣いです。 小2までは私共に預けていたのに、急に夫が子どもの名前で通帳をつくって 貯金してやろうということにしてしまいました。 まだ自分では出金できないので、勝手に使ってしまうことはありませんが、 手元に3000円ほどキープし、本やお菓子などを買っているようです。 幸い?ケチな性格で、理由をつけては親に払わせるなどちゃっかりしていて、 (子どものお金を)無駄遣いすることはほとんどありません。 で、月に400円~800円ほど(たまに1000円台)使っています。 と、良くない例ではありますが、こういう子どももおります。 今のところは、 「一度に○○円以上使わない」 「友だちと貸し借りしない」 「使ったら報告する」 などの約束をして、子どもに任せています。 質問者さんは、まずご夫婦がお考えを一致させなければと思います。 そして、お留守番中や習い事に通うお子さんのご様子、友だちとの 関わり方などを把握されたうえで、お小遣いをあげるかどうか、また、 あげた場合の約束を親子でじっくり話し合われたらいかがでしょうか。 もし、約束を守れなかったら止めるということも必要でしょう。 あと、お子さんだけが何も買えないことがかわいそうと思われるのなら その日に1回分ずつあげられたらいかがでしょうか。 1回100円、今月は700円までと決めてあげていくという具合に…。 何ヵ月か貯めて、大きな物を買う喜びを教えてあげるのもいいかもしれませんね。 しかし、お金に関してはとてもシビアな問題も出てまいりますので 大切なお子さまのために、どうぞご慎重に。
お礼
お礼がおそくなりました。 ありがとうございます。 1回にいくら、月にいくらまでというのはいいですね。 今は時々「おこずかい頂戴」と言われたときに100円から200円ほど渡しています。 もう少し子供と話してみます。
- kurozoroyamato
- ベストアンサー率18% (48/256)
うちは5年生までお小遣いはなかったですね。 おやつは私が買って来た時だけなので毎日はありません 5年生で月500円6年で600円中学で1000円 といった具合ですね。 子供らのお小遣いの使い道を見るとガチャポンとか ためてゲームソフトなど、ですね。お菓子などをかっている 事もありました。 学校で必要な物は私が買っているのですが自分の気に入る ものが欲しければお小遣いで買いなさい、といってあります 私の友達は子供が一年生の時から月400円 それ以降は100円ずつアップしていき中学で 1000円。学用品は別に買ってあげていたそうですが 大事にせず、すぐに筆箱など壊して来た為、学用品も 本人に負担させたそうです。 そうした所、学用品が意外に高い事を知り、それ以降は 大事に使うようになったそうです。お金を計画的に 使うのもお小遣いをあげ始めてから4年程経ってからだった そうです。 小学生のうちのお小遣いはあってもなくても別に困らない ですがね。たまに友達とお菓子を駄菓子やに買いに行く事 になった時自分だけ買えないというのも寂しいかと思うので それができる程度で充分と考えています。(駄菓子屋ですと 一回100円もあれば十分です) ちなみに我が家ではお手伝いは当たり前の事ですので 御礼はいいますがお駄賃はあげていません。
お礼
ありがとうございます。 お金を計画的に使えない(1日でなくなります)姿をみて渡すのが億劫になっているところがあります。 でもよく考えれば自分自身もくだらないものに投資していました。 旦那の考えではおこずかいを与える必要はないといいます。 私は友人との付き合いの中で自分だけ何も買えないのはかわいそうなのでは?と思っています。
ご飯は作っていってるのでしょう? もしくは、おばあちゃんとかが作ってくれるのでしょう? 小学校4年生に用(用って月謝とか、学校のお金とか)もないお札を持たせるのに抵抗があるのですが…気のせいでしょうか? 私が小学校4年生の時の小遣いは300円+@でした。 +@というのは手伝いをして10円~100円の小遣いをもらってたくらいです。 っていっても滅多に手伝いをしなかった自分…^^; 柔道の日だけ2~300円多く渡しておけば…(電車とか乗らなければ) 普段は通常通りの値段で。 どうでしょうか?
補足
3人暮らしなので食事は私が帰宅後に作ります。 私自身4年生ぐらいのときは400円だった記憶があります。 今現在の子ども同士の付き合いでどのくらい持って使っているのかも知りたく思います。 柔道は歩いて5分程度のところなので何もしていません。 おやつ(パン)などを行く前に食べさせようかとも思いましたが 帰宅後から柔道に向かう時間が少ないために食べさせてすぐに運動となるのでやめています。
- purincoron
- ベストアンサー率21% (158/750)
小学生のときは決めて渡してなかったですね。 ただ急に入用になったときのことを考えて 千円だけを置いていましたが、使う時は電話で 了解を得てからと条件をつけていましたので 勝手に使うとゆうことはなかったです。 普段は私も共働きですので特にいるとゆう以外 渡してませんでしたしお菓子は買い置きですね。 6年生になってまとめて1000円 ただお年玉の管理を自分でさせていました。 1万円を1年間自由に使っていいから月々は千円ね。と 納得させていました。
お礼
ありがとうございます。 お菓子は基本的に買い置きがいいようですね。 帰りが遅いので基本的に自分では買い物をあまりしませんので 自分が買い物に出る、または旦那の帰り(23時ごろ)に一緒に買い物をするときに買っています。 昨年のお年玉を持たせていたところ2.3日でカードに8000円ほど使い 取り上げた経緯があります。
- olennzi
- ベストアンサー率33% (1/3)
私は毎月600円もらってましたね。習い事はほぼ毎日ありましたし、いつも使わずに残ってたりしてましたけど。おやつの方法はNo2さんといっしょで、親が家に買い置きしてありました。もしあげたら何に使うのか、どこまでを小遣いから自分で出すかなどを決めておいたらどうですか?それによって金額もかわりますよ。
お礼
ありがとうございます。 いままで見てきた使い道としてはコインゲームまたは カードの購入。 あとはおやつを一気に購入でしょうか。 本人がかなりの肥満のためおやつを一気に購入されるのが 気になるところです。
- yuntakara
- ベストアンサー率40% (6/15)
ご両親が仕事に出られている時間帯には、お子さんは一人でお留守番をされているのですか?また、お子さんのおやつなどは普段どのようにされているのでしょうか? 私のところも共稼ぎですが、現在中学生の息子がそれくらいの年の時は、基本的におやつ類はすべて買い置きしておき、家にある物で済まさせていました。また、定期的に読んでいたいた雑誌は、私が買う事にしてあったので、おこづかいとしては、1ヶ月に¥500渡していただけです。急に必要になった文具などは、おこづかいの中から立て替えておいてもらい、後で補填する形をとり、それ以上のお金が必要になる物を買う時は、親がいる時に買わせていました。 たった¥500でも案外使わずに残しておいて、自分でどうしても欲しい物がある時は、貯めておいたおこづかいから買っていましたよ。 どのような形であれ、¥1000以上のお金を小4くらいの子に持たせて歩かせるのはどうかと、私は思います。
補足
いない間は一人で留守番をしています。 おやつに関しては買い置きがあるときとないときいろいろです。 雑誌などは私が買う、またはその分を渡しています。 以前、週に500円という形で渡していましたが 渡したその日になくなっていたのと、お手伝いが出来ないことがかさなり今現在はわたしていません。 渡すならおこずかい帳をかかせようかと思案しているところです。 私の中でも1000円以上のお金を持たせるのもどうかと思うところもあります。
- rc-fd3s-fc3s
- ベストアンサー率10% (43/426)
僕の場合小学4年では1000円でした。それとは別に月刊誌を買うためのお金ももらっていました。当時は風呂掃除1回100円を続けてました^^;毎日やったとして月3000円ですね
お礼
ありがとうございます。 1000円くらいが妥当なんでしょうか?
お礼
再度ありがとうございます。 アルバイトいですね。 冬場の洗濯物の取り込みなどをつい先日頼んだので アルバイト(月給制)にしてみようかと思います。 その都度だと小銭がないと文句言われそうですし(笑)