• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小学4年の女の子にとって2kmは遠い距離でしょう)

小学4年の女の子にとって2kmは遠い距離でしょう

このQ&Aのポイント
  • 小学4年生の女の子の父親が習い事の送り迎えで妻と意見が対立しています。
  • 父親は2kmを自転車や徒歩で通うことは問題ないと思っていますが、妻は危険を心配して反対しています。
  • 皆さんの意見を聞きたいです。2kmは遠い距離ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.16

歩きなれていらっしゃるなら、もしくは普通に日中通学する距離などとして考えるなら、4年生の子にとって2kmは決して遠いとは限らないですし、自転車を使えるなら尚のこと、可能ではあると思います。 ですが、習い事でその時間帯で、自分の子供にそれをさせられるか、と考えたら、私も絶対に母親として許可できないです。 どんなにしっかりした子でも、 まして夕方から夜にかけての一人歩きなどもってのほか。 何かあってからでは後悔してもしきれない。 それが通学中とか、明るい時間帯になら、どうしようもない、防ぎようがない悲しい事故としかいえないかもしれませんが、暗くなってから1人で子供を歩かせたこと、まして、悩んで夫婦で意見が割れたにもかかわらず結局はそっちに同意してしまって起きてしまったことだとしたら、一生後悔しても足りないくらいだと思います。 うちは5年生の息子と4年生の娘がいますが、夜7時をすぎたら、うちの息子でも、1人で出歩かせるのは歩いて5分のドラッグストアとスーパーへのお遣いくらいで、2km先にはとても心配で無理です。 うちは携帯とかもたせていないので尚のこと、毎回ちゃんと帰ってくるか、事故にあってないかと心配になっちゃいますね。 中学生くらいになれば、ある程度の自己管理として問題ないと思いますが、小学生だと万が一のことを考えて、私ならやめておきます。 道のりや距離での心配はないでしょうけど、変質者、自動車事故が心配なので。 特に、夕方になると自転車もドライバーから見えにくくなる時間帯ですし。 ちなみに、うちの子の小学校では、夏場の日の長い時間帯でも、帰宅時刻は6時とされていて、6時以降子供が保護者なしで出歩くことは危ないので駄目とされています。 まして、夏だけの習い事ではないでしょうから、秋口になれば4時5時で真っ暗になりますよ。 学校でも、夏場は6時だけど、春と秋は5時、冬場なかは4時以降は暗くなるので子供だけで歩かない、となっています。 また、自治体の不審者メールなどのお知らせに登録していますが、結構な頻度で来るんですよこれが。 小学生に声をかけたり、つけまわしたり。高学年くらいになっても変わらずです。 また、幹線道路や車の通りが多い大きな道路は、夕方になれば通勤の帰路の時間帯に被る可能性もあり、雨の日なんかは視界も悪く、お子さんも傘をさしてとなると暗い道ではより危険かなと思います。 せめて5時6時くらいまでに帰ってこられる習い事ならいいですが、7時をすぎるのはちょっとどうかなあと思いますよ。 まあ、あとは各ご家庭の判断に委ねられるとは思いますが・・・奥さんも含めて、何もなくて当然、ではなく、何かあったら、何かなければラッキー、という危険意識で考えて決められるほうがいいかなとはおもいます。

その他の回答 (16)

回答No.17

距離的には通い圏内でも、時間帯がNGですね。 小学生息子2人の母です。 娘がいたなら、私も反対です。 100歩譲って行きは一人OKでも、帰りは絶対に迎えに行きますね。

mojimoji_x
質問者

お礼

 皆様、回答ありがとうございました。  2kmは遠くはないけど、時間帯がマズイということですね。  大変参考になりました。  やっぱり私の考えが少し足りなかったようです。  娘は習い事はやめたくないようですし、通える方法を嫁さんとよく話し合ってみます。  ありがとうございました。

noname#157996
noname#157996
回答No.15

私は、六時前に帰宅できるのならば、自分で行ってもいいと思います。 ただ、帰りが遅くなると心配ですよ。 変質者もそうですが、交通事故もありますし、遊びで二三キロ散策するのは楽しいかもしれませんが、塾に通うのには少し遠いのではないかと思います。 あなたは成人男性、あなたの感じる二キロの感覚と、娘さんの習い事に通う距離とでは、違うと思います。 子供の足で徒歩でも、二十分くらいでいける距離が妥当な距離だと思います。 ということで、二キロは少し遠いと思います。 それと、夕方の雨なら徒歩が危ない感じがします。

  • kjgjgkjg
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.14

2キロが遠いとは思いませんが、7時は遅いと思います。冬になれば夜ですよね。 男性はこういう経験は少ないと思いますが、私は習い事の帰りに何度か変質者に会いました。 6時を過ぎると多くなりますよ。 送ってあげるよと車み誘い込む人、私の3メートルほど後ろをひたすら付いて歩く人、髪の毛引っ張って逃げる人、、、 「駅はどこですか?時間があったら案内してもらえないかな?」 人通りの多い場所でこんな風に声を掛けてくる人もいましたよ。 私は奥さんの言いたい事分かります。

  • yuitsuki
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.13

小学3年生の女児を持つ母親です。 mojimojix様の感覚もおかしいとは思いません。 うちの旦那も同じような感覚を持っているのではないかと思います。 ですが、私は奥様と同じ考えです。 やはり、今の時代は本当に心配です。 学校でも一人で帰ることのないように指導しているようです。 皆様おっしゃるように、行きは大丈夫だと思うのです。 問題は帰りの時間かと。定期的なことであれば危険度も増してしまうのではないかと思います。 お迎えが難しいということなのであれば、子供さんも交えてしっかりと防犯対策を話し合い、子供さん自身にしっかりと防犯意識を持たせるべきなのかなと思います。 それでもきちんと帰りつくまで心休まらないのが母親の気持ちですが・・・ いろいろと大変な時代になりましたよね。 近いうちに我が家も同じような問題に直面するようになると思いますが、お互いに夫婦協力して大切な子供たちを守っていきたいですね^^

回答No.12

私はあなたの考え方は妥当だと思います。 ですが、奥様が心配されるのも理解できます。 つまりこれはどちらが正しいという問題ではなく、夫婦で話し合って決定することなのだと思います。 私が子供に対して何かを考える時の判断材料は、もしそれで何かあった時に「あのときこうしておけば良かった・・・」と思わないようにするということです。 今の状況で娘さんを一人で習い事に通わせて、万が一何かあった時に奥様を納得させることができないのであれば、一人で行かせるべきではないのではないでしょうか? とは言っても、いつまでも親が子供の面倒を見続けるわけにはいかず、少しずつでも一人立ちさせなかればならないのは事実です。 襲われる危険など成長するほどに高くなるのですから、その危険をゼロにする為には、30歳を過ぎる頃まで親が送り迎えをしなければならないことになってしまいます。 どこかで一人立ちさせる必要があるのは間違いないのですから、それが今なのかどうか、よく話し合うべきではないでしょうか?

回答No.11

大人の平均時速 8Km 2Km=約20分 フィットネスなんかだと一番体脂肪が燃えやすくなる準備運動としてのウォーキング距離 子供の平均時速 5km 2km=約32分 あるくと疲れを感じる チャリなら鼻歌3曲も歌えば終わる距離 まあその間の信号待ちで時間も変りますがね。 まあ正直な話、子供は貴方の所有物 金払って育ててる間は貴方がスポンサーのお人形 他人様がとやかく言うせりふなんか、所有者の貴方が決めることであって所詮雑音でしょ? ウチは子供なんか 家系存続の為に作った義理ですから、怪我をしようがどうということもありません 何かしたけりゃ代償を出せ 結果を報告しろ 費用に対して効果を出せ 現状報告をしろと 当たり前ですが何するにもビジネスです。 だってこっちは銭かけてるのに、成人になってくれないと見入りのない放出しない貯金箱なんですから さらに、必要経費以上の浪費をさせるなら、スポンサートしては結果報告は当たり前でしょ? 貴方が愛でるための使役で飼い殺すも、成人後利益配分率向上の投資として 何か習わせ経験地を上げるのもスポンサーサイドの自由ですよ。

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.10

距離は問題ないと思います。うちの子達は一年生から片道50分かけて小学校まで歩いて行ってます。 問題は時間帯です。 行きの4時はいいですが、帰りの7時は女の子一人は避けれるなら避けたほうがいいです。 20年も前の話ですが、私は習い事が隣町だったので行きは一人でバスに乗って行き、帰りは暗くなってからなので、迎えにきてもらってました。確か小学一年生からです。 ただし、どんな道のりか地域の治安、車の量にもよります。 試しにお子さんと、その時間帯に歩いてみて、あとは親の判断だと思います。

  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.9

距離的には確かに小4でしたら問題はないのかもしれませんが、やはり帰宅時間が7時と言うのはちょっと厳しいと思います。登下校や、友人宅に遊びにいったりするのとは訳が違うと思います。 行きはいいのです、問題は帰りです。 季節はこれから夏ですが、実は夏至はもう目前で、それからはどんどん日が短くなります。 大人の男性の夜7時と小学生女子の夜7時では感覚が全然違います。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.8

 この設問は回答する人の居住地域によって随分違いますね。 私は大阪市内在住ですが、小学生の通学距離としては1キロが限界だという認識です。 もちろんどなたかも書かれていますが2キロ30分は当たり前って地域もあるでしょう。 私の街で2キロの距離は市バスのバス停が5つ位ある距離なのでもちろん大人でも自転車かバスを利用します。  また登下校の時間帯とは違うわけで、これが夏休み限定の昼間の話とかなら別ですがその時間帯なら絶対に反対ですね。もしくは1キロが限度です。これが大阪市内に在住している50過ぎのオヤジの感性です(笑)

  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.7

私がいつも頭で思うのは女子高生コンクリート詰め殺人事件ですかね。 私が小学生ぐらいのときに起こった事件ですのでそのころから そういうことをする人はいたということです。 ただ殺されてコンクリートに詰めて置かれたという事件でないことは わかりますよね。 過保護だし、考えすぎ、我が子に限ってと思うけれど 絶対とは言い切れないので私も夜歩きはさせないかなと思います。 やはり奥様は同性ですからね、危険の意味も質問者様より 慎重に捕らえると思います。 そんなときも俺が強く我が子をフォローできると思うならそれでもいいかとも 思いますが、うちの主人を見ていても男親ではなかなか無理かなとの 印象を受けますかね。 これが休日の昼間なら2キロは遠くないし、行かせると思います。 交通量が多い、大きな道路を通るなどはあまり関係ないかと思います。 私も小学生のときに自転車で塾に行っており、後ろから近づいてきた バイクに胸をわしづかみにされたことがあります。 今でも親には言っていないです。 そのままバイクは立ち去り、心臓がバクバクしたことだけは覚えていますが あの後押し倒されたり、追い掛け回されたりしたらどうなっていたかを 考えると怖いことだったんだなと思います。 30年ほど前のことですが今でも鮮明に覚えています。