締切済み 洋画の字幕について 2004/10/09 10:13 映画の中で「・・・マイル」と言ったセリフを、字幕ではキロに換算しています。これはどういう意味があるのでしょうか。 みんなの回答 (8) 専門家の回答 みんなの回答 jedimaster ベストアンサー率35% (112/312) 2004/10/10 17:21 回答No.8 既に回答されているとおり、「ピンときやすい単位」に置き換えているのだと思います。 しかし、ご質問の趣旨とはずれますが、私のいる会社では以前外国人数名(ほとんど欧米人)を中途雇用した際、プロフィール紹介で生年月日を「昭和XX年生まれ」などとしていたことがありました。これはたしかにピンときやすいかもしれませんが、個人的にはものすごーく違和感がありました。 話は「マイル」に戻りますが、映画の中でのマイルは私が見る限り誤訳というか計算間違いが多いです。 古い映画で1マイル=1キロとしていたこともあったのですか。劇中で論理的に矛盾しなければそれもアリかとは思います。しかし、映画というのはえてして航空もの、船舶ものとか割と多いと思うのですが、その場合使用される「マイル」は陸マイル (1statute mile=1609m)ではなく、海里 (1 nautical mile=1852m)です。微妙な違いではありますが、潜水艦と駆逐艦の会合時刻などがプロットになっているような作品で、この間違いは時として致命的になります。 ご質問者様がどのような方かわかりませんが、もしかしたらプロの字幕翻訳家の方がここを見ることもあるかと思い、この場をお借りして指摘させていただきました。 参考になれば幸いです。 質問者 お礼 2004/10/10 18:38 回答有難うございました。 字幕は「読む」のではなく「見る」ものでしょうか。 しかし、ご回答者様が指摘されたような違和感がありませんか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 blue5586p ベストアンサー率27% (1611/5842) 2004/10/09 13:41 回答No.7 再度登場です こうした単位のほかにも、日本語字幕には、日本人になじみやすい言葉に置き換えられて訳されている場合が多くあります。 確か「マイ・フェア・レディ」だったと思いますが セリフは「Wine(ワイン)」となっているのを、 字幕では「酒」と訳されている場合がありました。 質問者 お礼 2004/10/09 18:22 回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 apple-man ベストアンサー率31% (923/2913) 2004/10/09 11:21 回答No.6 他の方の回答にあるように、日本人にピンとくる 単位に変換しているのですが、そういった 規則が字幕作成時に決まっているのだと 思います。 字幕作成には、一度に表示する文字数や 表示する秒数が決まっていて、それらの 規則に従って作っているんです。 ただこういった規則は昔からあるものでは 無いようで、30年くらい前の映画だと 1マイルという表現が1キロと訳されて いたりする場合があります。 質問者 お礼 2004/10/09 11:57 字幕には字数、行数などの制限があると聞いていましたが、単位の表示にも制限があったのですか。 大変参考になりました。有難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 blue5586p ベストアンサー率27% (1611/5842) 2004/10/09 10:26 回答No.5 おそらく日本はメートル法の国であり、メートル法の単位に換算したほうが、観覧する側にわかりやすいといった配慮からと思われます。 映画字幕では、いちいち「1マイル=約1.60900キロメートル」などとは出せませんから。 質問者 お礼 2004/10/09 11:46 有難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 chibi4731 ベストアンサー率15% (232/1511) 2004/10/09 10:24 回答No.4 1マイル・・競馬やる人ならすぐわかりますけどね。 1マイル=1600m 普通の日本人は使わないでしょう。 質問者 お礼 2004/10/09 11:38 回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 rmz1002 ベストアンサー率26% (1205/4529) 2004/10/09 10:20 回答No.3 普段マイルなんて使わないから、「分かるように変換してくれている」だけでしょう。 「100マイル」って言われてどれくらい(約160km)と自分で換算できるはごく少数ですよ。 質問者 お礼 2004/10/09 11:36 少しでも解りやすく、ということでしょうか。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 sakikock ベストアンサー率22% (114/510) 2004/10/09 10:16 回答No.2 日本では、距離の単位に「マイル」ではなく「キロ」を使うからではないでしょうか。 質問者 お礼 2004/10/09 11:24 回答有難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#7896 2004/10/09 10:16 回答No.1 日本ではマイルは通じないですから… 1マイルって何キロか知ってる人って少ないし、普段使わない=使うほうが変。 質問者 お礼 2004/10/09 11:17 回答ありがとうございました。そうですね、使うほうが変ですよね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント映画洋画 関連するQ&A 字幕の呼び方を教えて よく、外国の劇団の上演や、オペラの時に、舞台の横や 上下にセリフの字幕が出ますよね。あれって特別な名称は ありますか。「字幕スーパー」ってのは映画用語ですよね。 WWEリングアナのセリフの字幕を教えてください WWEプロレスのリング上で紹介する際のセリフの日本語字幕を 教えてください。 たとえば、このセリフ。たぶん、こう言っていると思うのです。 Introducing first from Chicago, IL, weighing 218lbs, CM Punk! His opponent from West Newbury, MA, weighing 251lbs, John Cena! 字幕では、体重はキロに換算されていますか?ポンドのままなのでしょうか? 「体重99キロ」? それとも、「体重218ポンド」? よろしくお願いします! 字幕の無い洋画を見ていたら気になるセリフがあったので教えて下さい。 字幕の無い洋画を見ていたら気になるセリフがあったので教えて下さい。 "Why do you not telling me?"と言っているように聞こえて ニュアンス的には「どうして言わなかったんだよ」という意味なのは分かったのですが、 こういう言い回しはよくするのでしょうか? また、"Why don't you tell me"とどう違うのですか? 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 洋画の字幕 英語 日本語 洋画を見ていて、劇中の中の英語のセリフと日本語訳の字幕が気になって(異訳とか独特な言い回しとか勉強のために) 巻き戻して、英語字幕に戻してみたりするんですが いちいち切り替えなければならないので非常に面倒くさいのですね たとえば、英語字幕と日本語字幕を一緒に表示するのは可能なんですかね? というより可能だと思うんですけど、そういうのってどこに要望すればいいんですかね? 皆さんどう思いますか?このアイデア 洋画DVDの字幕について レンタルDVDって全てのDVDがメニューで音声&字幕切り替えが出来るんじゃないですか? 字幕なしで音声も英語だけの、設定の切り替えが出来ないDVDもあるのでしょうか…?(日本でのレンタルなのに…) 洋画が好きで、よくDVDをレンタルしてくるのですが、レンタルしてくる作品の中の1~2本が音声や字幕選択が出来ずに観れないことがあります。(泣) 映像が観れても英語で何を言ってるか分からない状態…。 ビデオには日本語吹き替えとか字幕で選べますよね? DVDは、みんなメニューでチャプターメニューや音声&字幕切り替えが出来るものと思ってたんですが…。 ちなみにDVDはPCで鑑賞してます。DVDはすべて洋画で旧作が多いですね。DVDは音声は英語で字幕ありで観てます。吹き替えは好きじゃないので…。たまに英語のセリフを知りたい時は、音声も字幕も英語で観たりもしますが。 という訳で、いつも泣く泣く観ずに返却してるんです。 PC側の言語設定で観れたりもするのかなぁ~? 詳しい情報を知ってる方、解決方法をご存知の方教えてください。 長い文章になってしまいスミマセン。 DVD字幕の疑問 DVD映画の日本語字幕って、明らかに映画館で見たときとセリフが違うんですけどなぜですか?なぜ変えてしまうんでしょうか? それと字幕の文字の書式が映画館では手書きのような字なのに、DVDは活字なんですけど、どうしてですか? 私はあの手書きの方が映画っぽくて好きなんですけど・・。 洋画を字幕なしで見たいです。 そのために今実験的にやっていることがあって、それは、 洋画をワンフレーズ聞いて一時停止して、紙に『今こう言ったのかな?』と英語で走り書きして、 英語字幕を見て答え合わせをして、間違えてても気にせずどんどん聞いて、一時停止して紙に書くという作業を繰り返しています。とてつもなく時間がかかるのですが、だんだん英語の音とリズムがわかってきました。 この方法で耳を鍛えたら字幕なしで行けると思いますか? 英語字幕を見たら意味は分かるのですが、なぜか今まで目をつぶって声だけ聞いてみると意味が分からなくなっていました。なので英語字幕がないと内容が理解できませんでした。 「ターミネーター3」の英語字幕 ターミネーター3を日本語字幕で見ているのですが、英語で何といっているのかが聞き取れません。 そこで、英語のセリフが載っているサイト等はないでしょうか? 他の映画でも良いので、吹き替え前のセリフを文字で知る方法を教えて下さい。 洋画の字幕について 洋画を見ていると、 "kiss my ass" という表現が出てくることがあります。字幕ではそのまま「ケツにキスしろ」となっていることが多いようですが、違和感を感じるのは私だけでしょうか。 人をののしる言葉だから汚い感じを出そうとしてるのかも知れませんが、日本語でこういうののしり方はしませんよねえ。 私としては、意味を取って「ふざけるな」「くだらない」などの言葉の方がしっくりくるのですが、どう思われますか? 外国映画の字幕について。 私は西部劇や欧米のコメディー映画が好きですが、字幕では英語が不得手な私でもハッキリ間違いと判る翻訳が目立ちます。また、俳優が英語でセリフを言っているのに字幕では何も表示されないこともあり疑問です。何故この様なことが起きるのでしょうか。 映画は、字幕 OR 吹替え? 映画は、字幕 OR 吹替え? 字幕のほうが、原語の意味がつかめます。字幕は読みません。だって、意味が違うときがあるのですから 字幕が減らないことを願います。 皆さんは、字幕の映画がへっても許容できますか? 洋画でしゃべっている英語と字幕に書かれた日本語って合ってる? 洋画でしゃべっている英語と字幕に書かれた日本語って合ってる? 英語に興味が沸いています。 >洋画の翻訳されたニュアンスというか、直訳したイメージってそれなりに合ってますモノですかね? 英語を覚えようとしている状態で洋画を見ている時。 洋画のシチュエーションに合った言葉としての英語と捕えるべき? それとも、このセリフは日本語でこういう意味なんだって思うべきでしょうか? 多分、日本語の使い方と違いますよね? 同じセリフでも状況で答え方が違うように感じるので・・・。 なので、日本語で言うとこういうニュアンスでけど、英語だとこの状況だからこの言葉が出た。 って受け止め方した方が英語のコミニュケーションを理解出来るかな?と思ったんですがどうですか? 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 貴方は洋画の字幕or吹き替え、どちらを好みますか? 映画のストーリーやキャストにて変わるのでしょうが、主としてどちらを好まれますか? 【出来れば理由も】 (1)字幕 (2)日本語の吹き替え【声優は役に相応しい方】 (3)ラブロマンス・アクション・アニメ・CG等の内容による。 (4)その他 映画の英語字幕は何故実際しゃべっているセリフと違う事が多いのか? 最近は映画のdvd(洋画)で英語の字幕が表示されると思いますが、 英語の字幕と実際の俳優がしゃべっているセリフと明らかに 違うところが結構あります。何故でしょうか? 1.日本版は日本で字幕を付けているから発音が聞き取りにく かったのか? 2.字幕は台本のセリフを使っていて実際の俳優はある程度 アドリブでセリフを変えるので違いが出る? 等色々考えてみましたが実際のところは分かりません 何方かお分かりの方がいらっしゃいましたら回答の程宜しくお願いします 洋画であるセリフを言うのですがタイトル忘れた 「コールオブデューティーみたいだな」 ってセリフを言う洋画知ってる人いますか? 結構最近の映画かな?タイトル忘れました。 コールオブデューティーとはFPS洋ゲーのタイトルです。 最初、ブルース・ウィリス主演の「RED」かと思ったのですが、今観て調べましたがその様なセリフは無かったです。(吹替、字幕も) 何だったかなぁ、多分アクション映画だと思ったんですが、セリフを言っている人は大型モニタを見てその映像がゲームの銃撃戦の様な感じだったのでそういうセリフを言ったのだと思います。 知ってる方いたら教えて下さい。 字幕の映像作る為のアプリ 趣味でオリジナル映画を作ってます。添付写真のように昔の無声映画風にすべく セリフの場面を字幕で出そうとしているのですが アプリを使ってその場面の作成は可能でしょうか? DVDビデオにある字幕について ふとしたことから、昔好きだった日本のアニメのDVD発売を知り、 情報を見ていましたら、日本語字幕入りとありました。 そこで、実際に見ている方に教えていただきたいのですが、 DVDでの日本語字幕といったら、 映画館でみる字幕スーパーのように、セリフが字幕になっているのでしょうか? それともまさか、役者の名前とか場所の名前がでるだけのものなのでしょうか? 洋画物に日本語字幕があるのは不思議ではないので、わかりますが、 日本語のものに日本語字幕があるのが珍しいので。 もし、セリフが文字でわかるのなら、耳の不自由な私にとっては嬉しいです。 レンタルしてみればわかると思うのですが、 DVD機器はなく、レンタルビデオ屋利用もしていませんので教えて下さい。 ちなみに、あるゲームソフト欲しさに、PS2の購入を考えていますので、 見るとしたら、PS2を使うと思います。 字幕のある歌舞伎のDVDを探しています 「助六由縁江戸桜」というDVDを買ったところ、各せりふに字幕が付いていました。 ところが「義経千本桜 川連法眼館の場」というDVDを買ったところ、セリフに字幕はなく、場面の切り替わりの際にしか字幕が出てきません。 私には歌舞伎のセリフが何を言っているか聞き取れないので、セリフへの字幕がある歌舞伎のDVDを買いたいと思っています。 既にDVDをお持ちで「このDVDならセリフに字幕があるよ」という方、タイトルを教えて頂けないでしょうか? もしくは見分け方を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 映画館での字幕とDVDでの字幕 こんにちは。 同じ映画の字幕で、 映画館での字幕の訳者さんとDVDの字幕の訳者さんは 同じ人なのでしょうか? 映画によりけり、だとすると、 どちらの場合が多いのでしょう? また、違うとすれば、どうして違うのでしょう? スターウォーズの字幕について スターウォーズの字幕について、 BSのスターチャンネルで放送していたのを観たのですが、 字幕がやけに小さくなっており、 かつ映画館で観た時とは一部のセリフの訳も変わってました、 (正直、字幕が読みづらい) 以前にNHKのBS-hiで放送していた録画済との違和感が結構有って、 見易さでは、映画館と同じだったNHK版の方が良かったかな、と思います (字幕が小さい方が映像が邪魔されないから良いなど、人によりけりでしょうが) ここでふと疑問が、 こういったTVでの放送では、必ずしも同じソースを使用する訳ではないのでしょうか? 今回のスターチャンネルは、わざわざ訳を付け直した? ご存知の方、教えて下さい。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 映画 日本映画・邦画洋画韓国・インド・アジア映画その他(映画) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答有難うございました。 字幕は「読む」のではなく「見る」ものでしょうか。 しかし、ご回答者様が指摘されたような違和感がありませんか。