• 締切済み

一人前の医者になるには?

例えば飛行機の中で急患が・・・・・   「誰かお医者様いらっしゃいますかー?」 さわぐスチュワーデス その中で、「はい」と手をあげれるくらいの まぁ、一人前と言っちゃあ一人前の医者になるには何年かかるのでしょう? アメリカの医大に入学して、飛び上がりで早く卒業できたりするんでしょうか? でも、アメリカの大学の入試って全部英語ですよね・・・・・ 医大の入試って当たり前のように聞きますが、数学英語はつきものですかね 生物はいいのですが・・・・・ 医者になるには何年かかるんでしょうか? 特にアメリカで留学なんかした人 教えて下さい

みんなの回答

回答No.7

医師歴13年の会社でいえば部長クラスの医師ですが、研修医の頃も今も一人前とは思いませんし、これからもそうでしょう。生涯勉強です。その時にできる最大限のことをやるのみです。これはどんな職業でもプロ(お金もらうという意味で)であれば同じでしょう。 でも独り立ちという意味での一人前というのであれば、所属する学会の専門医という資格をとれているかどうかということになってくるかもしれません。学会によって様々ですが、大体学会に入ってから試験受けるまでに5年位要します。その位経過していれば、専門分野についてはある程度「任せられる」人材にはなっていると思います。ちなみに博士号は関係ありません。あれは優れた研究論文に対する評価であり、私は10年程度で取りましたが研修医で先にとっている人間もいますし、それこそ臨床医でなくても医学博士はとれる訳ですから臨床医でいう一人前の評価にはなりません。 アメリカは行ってもよいと思いますが、どちらかというと臨床より研究目的でしょうね。臨床は国が違えば法制度が違えば全然変わってきますし。患者を診るということは病気を治すだけでなくその後の生活とかも考えなくてはなりません。保険制度や社会保障によって治療のアプローチも変わります。アメリカの医者になりたいならアメリカの医大でよいと思います。研究とか経験を積むためであれば日本で医師になった後留学すればいい話です。ちなみに医局によりますが大体自費ですよ?

回答No.6

アメリカに留学されたいのなら、アメリカの大学に入学するのではなく、アメリカの大学に留学生を送っている日本の大学に入学してはいかがでしょうか。 私の大学ではいくつかの外国の大学に留学することができるので、毎年数人外国での臨床実習を数ヶ月間経験しています。 先輩方の話を聞く限り、アメリカなどのほうが日本よりも学生を医療スタッフの一員として扱ってくれるそうなので、日本でそれなりに臨床実習を経験しておかないと、向こうで大変な思いをするそうです。 どの大学なら留学に行けるかは、大学の募集要項を取り寄せるか、ホームページを覗いて見るかすれば分かると思います。 将来的にもアメリカで働くことを望まれるのなら、他の方もおっしゃっていたように日本の大学を卒業されてから、アメリカの医師免許を取得されたほうがいいかもしれません。 私はとある大学の医学部に通うものですが、実際患者さんと接するたびにいろいろ悩んでしまいます。 本当に一人前の医者になれるのかとか、自分にできる仕事なのかとか。 先生や看護婦さんに怒られてめげることもあるし。 こんな若造が、自分よりも人生経験が豊富で、自分のかかったことのないような大変な病気にかかっている方のお話を聞いたりするのだから、それも当然ですが。 でも、そんな私を励ましてくれるのはいつも患者さんなんですよ。 こんな若造を応援してくれる患者さんのことを思うと、「頑張るぞう。」と思います。 お互い頑張りましょうね。 私も患者さんたちから元気を貰った分、早くそれをお返しできるように一人前の医者を目指して頑張ります。

  • kanasii
  • ベストアンサー率15% (26/173)
回答No.5

一人前の定義が、私とあなたとでは異なっているようです 私は飛行機や列車の中で不用意に手を挙げる医師が一人前とは考えていません どんな名医も薬品や機器設備がなければただ知識のある人にすぎません 医師は魔法使いではありません 何もないところでは医師も一般人も無力なんです 可能な範囲での協力は惜しみませんが・・・

  • himero
  • ベストアンサー率69% (65/94)
回答No.4

 「一人前の医者」というのは、一般の人にとってなのか、医者同士で見た場合なのかによって違ってくると思います。他の人もお答えですが、5~6年も医者をしているとだいたいの病気は判るようになります。しかし、治療となると話は違ってきます。自分の専門科目であればほとんどの医者が治療を行えると思いますが、例えば飛行機内で「心不全で意識が無くなった」という患者さんを眼科の医者が直ちに治療を行えるかというと・・・?(眼科の先生には失礼ですが)。  日本では医学部に入学すると卒業までに6年かかります。医大は理系になるので当然、英数理が入試科科目になります。卒後は研修を2年経験すれば(いちおう)一般的な医者になります。しかし経験を積んだ医者からしてみれば「まだまだ」です。アメリカの場合は、ほとんどが一般大学を4年経て医学部に再入学するパターンが多いと思います。研修医(レジデント)の期間は、日本と比べられないほどキツイらしいです。自分が医者であるのをタナに上げて言うのもなんですが、学生の時よりも医者になってからの方が大変だと思います。優秀な医者を目指されるのであれば、広く一般的社会的な知識を身に付けてあとは十分な体力のみ、という気がします。頑張ってくださいね。

  • sonorin
  • ベストアンサー率52% (351/671)
回答No.3

日本で医者になるには最低でも6年は大学に通い、国家試験を受けて、さらに2年間研修医生活を送らなければなりません。アメリカの事情は詳しくないですが、日本で医学部を卒業していれば、アメリカの医師国家試験も受験できます。(もちろん英語ですよ) 医者になるには、英・数・理ができるに越したことはありません。特に卒後は英論文が読めないと話になりません。ですが、論文の英語は中学程度のグラマーができれば、十分です。でも留学となると、避けては通れません。 あとたとえ医者になったとしても、もしマイナーな診療科に進んだとしたら、飛行機の中で医者を捜されても、一般人のフリをする医者は多いでしょうし、だからといって医者として一人前ではないのか?というと、自分の専門領域では一人前だったりします。 現実問題、ドラマのような万能の医者は果たして全体のどれだけを占めているんでしょうかね?

  • jug
  • ベストアンサー率43% (47/108)
回答No.2

一人前になれば、飛行機の中でも何とかなるのではないでしょうか?僕はまだそういう状況になったことがないのでわかりませんが、病院で自分一人の時での5年もやってれば何とかできるようになります。だいたい、5年ぐらいやると、その科の専門医に認定されて、一人前と制度上は認められます。(もっとも、もっと早くから一人前としての仕事は求められますが、だいたい5年たてばオペをするにしても内科の新患にしてもあわてずに見ることができるみたいです。)それから、自分一人では医者なんて何もできないということをわかるというのも一人前になるために実感しないといけないことです。できないことはできる人にうまく回せる、これの技術のうちです。できないのに自分が抱えていては、助かる患者も助かりませんから。プライマリのケアは、一般の医者ならさっき述べた5年が目安です。これは経験ですが。

akane_cookie
質問者

お礼

自分1人では医者なんんて何もできない・・・・・ですか 人を救いたい私には残念な事です 5年とも長いなぁ やっぱ人を救う事なんて容易ではないのですね ありがとうございました

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

 アメリカで医師の免許を取っても日本とでは、教育制度が違いますので、医師として働くことはできません。まず、厚生労働省が行う医師認定試験もしくは予備試験でアメリカでの教育内容や程度が精査され、それに合格して、医師国家試験受験資格が与えられ、それに合格して始めて、医師免許が授与されます。認定試験受験時、日本で教育された人(大学で6年教育を受けた人)より若ければ、いくら能力があっても、人生経験に欠けているとみなされ不合格になる確率は高いものと思います。

akane_cookie
質問者

お礼

そうなんですか・・・・・ やっぱ、楽して人は救えませんよね アメリカいきたいのですが・・・・・ はぁ・・・・・ すばらしい回答ありがとうございました