• 締切済み

対数(?)の最小値問題(数2B)  

今日、学校で模試があったんですけど、一問だけ解き方忘れてしまって解けなかったです(T。T) 問題は T= 3^x + 3^(-x) の最小値出せって問題なんですけど確か両辺の対数をとるようなーみたいな感じでやろうと思ったんですけど、出来ませんでした。 分かる方おしえてくださいm(_ _ )m (3のx乗と3の-x乗の和の最小値)

みんなの回答

回答No.6

相加相乗で正解ですね~ 微分が使えるのであれば、微分も手っ取り早い手段です。 3^x=X等として、簡単にして微分すると言うのもありですし、 その後相加相乗もありです。 3^x=Xとする場合の注意点は、 Xの定義域を間違えないようにすることです。 対数取って上手くいかないのは、 Log{3^x + 3^(-x)}が処理できないからですよね。 対数取って上手くいくのは、 左辺も右辺も同じ数の何乗と言う形で表される時です。 ちなみに、3^x=Xとした場合の、 T=X+1/X (X>0)の解法は恐らく、 相加相乗を使う例として、教科書や問題集等に記載されているかと思います。 個人的な主観としては、微分する方が好きですけどね(^^) もし理系に進むのであれば、予習のつもりで微分の解法を検討してみる価値もあると思いますよ。

  • jimi0813
  • ベストアンサー率61% (11/18)
回答No.5

久々にこんなのやります!純粋理系ですがあえて言葉だけで解きます!(通好みですんません) 1:第一項はxが増えると、どんどん加速的に増える。 2:第二項はxが増えると、どんどん加速的に減る。 3:xが2でも―2でもTは同じ値になる。→Tはxに対して対称。 4:xはプラスマイナスで対称だから答えになるxは正負が違う二つの値。それかx=0 5:答えが二つなら、wの字みたいな関数になるはずだから(2項だけだからそれ以上複雑にはならない)、x=0のそばでTが減るはず。 6:でも例えばxが0よりちょい小さい時、3^xの減り方よりも3^-xの増え方の方が大きいから(ヒント1の「加速的に」がポイント)x=0の方が小さくなるはず。 7:だからx=0だけが答え というのはダメでしょうか? 図を書きながらだともうちょっと上手く教えられるのですが…。数学、つまんないっすけど頑張ってくださいね

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.4

極値をとるとき、一回微分したものがゼロ dT/dx = ln3・3^x - ln3・3^(-x)= 0 3^x = 3^(-x) 両辺を、3を底とする対数を取れば x=-x x=0 したがって、x=0のとき極値(最小値)

  • qntmphscs
  • ベストアンサー率53% (14/26)
回答No.3

相加平均≧相乗平均を使えばいいのでは?

  • Rossana
  • ベストアンサー率33% (131/394)
回答No.2

ヒント:相加・相乗平均の関係を使う.(微分を使ってとくのもいいかもね.)

  • Rossana
  • ベストアンサー率33% (131/394)
回答No.1

ヒント:相加・相乗平均の関係を使う.(微分を使ってとくのもいいかもね。)